goo blog サービス終了のお知らせ 

シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

流行語大賞

2010-12-02 | 日常・etc

今年の流行語大賞が発表されました。

ゲゲゲ?

一番テレビをみてない時間帯なので・・・。

面白そうだけど今から全部みるわけにはいかないし、ちょっと残念。

思うに、年々一年たつのが早く感じ、
最近では、先月初詣に行ったような気がしないでもない・・・
くらいの勢いですが、
新語・流行語大賞 2010 ノミネート語をみてると、
それは、自分の歳のせいばかりではなく
時代そのもが、振り返ってる間もないくらい目の前の情報処理に追われてる気がします。

認知症気味時代なのでは?
みんなでなれば恐くない(笑)

実際、このノミネートが発表された後でも、候補にあげたいのは次々でてるし。
sengoku38とか。
私はネットで流れた時、偶然みてて、
イチゼロというのをヒトマルといってたとことか、
別世界の出来事が目の前に展開されて、これはすぐ削除されるかも?
と思いつつドキドキして見ました。
翌日、当たり前のようにテレビに出てて、さらに驚きましたが。

ノミネートされた中では、
「…ぜよ」
は、妹とのメールのやりとりで、
最後によく使ってたので、
「じゃあ、もう寝るぜよ」
「オヤスミぜよ」
とか、私的にはまさに流行語でした。

お話、飛びますが、
あるドラマをみてて、「金融王子」というネーミングに思わず笑っちゃいました。
ひょっとしてウケねらい?
と思わせるシーンが修羅場風ドラマ?の割りに多々あります。

○○王子。
名詞によってはウケます。

お話、もどりますが、
「もってる」
は、遼くん、祐樹くん、ヒロさん、進次郎さん。
まさに、「もってる人はなんでも持ってる」
「仲間までも」でしょ。みたいな…。

もってないものより、もってるものを探してみたら、
「生命もってる」
何も持ってなくても、頑張って生きていかなきゃいけないのが現実。
そういえば、「も(盛)ってる」ってあったような(´σ `)?

ところで、アイバッドも今年発売だったんですね?
時間が過ぎるのは早く感じても、こういうことは遠い気がして不思議。

つい先日、テレビに、「ヒロシです」のヒロシさんが出てましたが、
懐かしい。
流行が俊足なので、共有してる人が少ないのも最近の傾向かも知れません。
ひょっとして、つぶやきのハシリ?

思い出して、つぶやいてみます。
「年末、テレビでゴミ屋敷のゴミが片付くと、
うちより片付いた(。。;)
…とあせるのは私だけでしょうか?」

で、
私の今年の流行語大賞は、
I Love Hawaii
かな。

健忘症なので、記録しておかないと(笑)

昨日ディズニシーへ行きました。
クリスマスシーズンは行ったことがないので、
前々から憧れてたんですが、小春日和でバスの中は暑いくらいでした。

近いうちに(予定ですから^^;)ツリーの写真とかアップしますね。

☆秋名残の冬空(みなとみらい)☆



☆花梨と冬桜と黄色コスモス(鎌倉・10月ですが^^;)☆

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする