goo blog サービス終了のお知らせ 

シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

シンプルライフ

2007-06-16 | 日常・etc
学生の頃題名に惹かれて読んでみた、『私の大学』という本の内容は忘れたが、
「強い人間というのは生きていくのに必要とするものが少ない人だ」
という一行が、なるほどと思い記憶に残った。
とにかく余計なものを増やさないシンプルな人生を理想的だと思った。
鴨長明だったか、ないないづくしの人で(人間関係まで)
起きて半畳、寝て一畳あれば良いということで、ここまで徹底しなくてもいいと思うが、
その精神をちょっとだけ見習えば、あくせくしないでもよさそうな気がする。

ところが現実は理想どうりには行かない。増やそうと思わなくてもいらない物が増えていく。
通販の雑誌などは一回買ったらずっと来るし、封を開けないうちにまた次のが来て、
そのまま棄てるから、紙の無駄使いもはなはだしい。
服もイザ着ていくものが無いわりにどうしようもないのが沢山ある。
そしてポイントカードも増え続ける。お店の人から「うちの持ってますか?」
と言われ、慌てて探してもドサッとあり過ぎて探せない。
有効期限付きのは次に買うときだいたい期限が切れてて、また貰うから意味が無い。
整理してもう増やさない事にした。

クレジットカードは自分の生活に合ったものを、必要最小限に持ってるから、これは合格。

ある日テレビを見てたら、パスモを買い損なった私に朗報が!
パスモとスイカの違いは、チャージをクレジットでする時ポイントがスイカの方が三倍高いくらいで、
無記名で普通に買うんだったら何の違いも無いらしい。
「なんだ! スイカでいいんじゃない」無知だった…。さっそく買った!一枚で何でも使おう。

でもバスは5000円で5850円分のカードが買えるから、バスはバスカードだ…カードは増えて行く。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする