goo blog サービス終了のお知らせ 

シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

にげる月?

2016-02-28 | 日常・etc

2月は去るのが早過ぎるので、

それを形容して逃げる月とも言うそうですが、

本当にそんな感じで、もうあと1日ですね。

そういえば先週の2月22日は猫の日でもありますし、

というわけで、なんとか月1ブログ更新♪

☆もしかして、やっつけ?☆

ネコちゃんには陽だまりセンサーがついてると思います。v(=^・^=)y

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいお年を!

2015-12-29 | 日常・etc

先程、毎年、録画してみてる“クリスマスの約束”をみました。

☆クリスマスの約束2015☆

小田和正さんと和田唱のさんのデュエットでの、

マイケルジャクソン・サイモン&ガーファンクルの曲は最高に素敵でした。

JUJUさんの「悲惨な戦争」もジーンときました。

こういう風に歌のうまい人が集まって昔の洋楽やってくれないかな。

いい時間が過ごせた~~。

ところで、この方平野レミさんの息子さんとは存じませんでした。

正反対の雰囲気。動から静が育つんですね。

小田さんの地元、横浜、赤レンガ倉庫からでした。いい雰囲気ですね。

それにしても観客の方達、皆さんおしゃれでいい感じの人ばかりだったような。

・・・気のせい?

最近のコンサートは立って聴くのが多いみたいで落ち着かない感じが嫌で

行く気が起きませんが、これは座って聴いてるのも良かった。

音楽といえば、寝る時とか乗り物の中でイヤホンで聴く事が多いのですが、

いつもコードがじゃまで前からコードレスがあればいいのにな~と思ってましたが、

外で出会う人、皆さん耳からコードをたらしてるので、そんなのはないものだと思ってましたが、

何気に探してたら見つけました・・あったんですね。

思えば、コードレスイヤホン付けてる人が居ても、マジマジ見る場所でもないから、

気付かなかっただけなのでしょう・・知らぬ間に世の中は進歩してるもんですね。

ただ、これでまた充電するものが増えて、常にアレ⇔ソレ充電してる感じで、

もっと自分に←充電しないと!と突っ込みをいれてる年末です。

この時期のみなとみらいはツリーが楽しみなので、毎年1度はブラリとしたいです。

☆chef’s Vでランチ☆

お料理もヘルシーで美味しいし、目の前が日本丸で眺めもいいです。

☆横浜ベイ 東急のカフェ トスカでお茶☆

慌ただしい年の瀬を忘れそうなひとときでした。

ではでは、よいお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋深し

2015-11-22 | 日常・etc

今年は例年になく秋が長くて、

お天気の中で小春日和が1番好きな私にはありがたい日々ですが、

どうせ出番がないからと近年購入を控えてた秋服が意外と必要で、

久々にネットで調達しました。

この時期の空模様は眺めてて飽きることがありません。

2階は空を眺めることができますが、1階からは少ししか見えません。

2階を居間にして1階を寝室にすれば良かったなと思います・・・今さら遅いのですが。

☆歳の功でアイコンタクトもバッチリです♪☆

摩訶不思議な写真が撮れました。

☆時に残像マジックでトトロに変身☆

なぞの写真、UFOとか心霊写真は皆この類ではないかと勝手に思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブーム

2015-10-31 | 日常・etc

最近、往復2時間ほど電車に乗る機会が定期的にあります。

しばらくの間続きそうなので、ぼ~っと過ごすには少し長いその乗車時間を

なんとか寝ずに過ごせるようにしたいので、

ラジオやYouTubeでお気に入りの人のコンサートとか対談とか聴くのが

ちょうどいいと思ったのですが、残念なことに電波が頻繁に中断されて

聴けるレベルではないし、読書は目が疲れて無理だし、結局、ぼ~~っと乗ってます。

なので、今まで必要なかったけど、ついにiPod を買うべきかと悩む今日この頃。

そのYouTubeですが、最近テレビより見る時間が多くなってます。

正確には見るというよりイヤホンで聴いてるのですが、遅まきながらマイブーム?

興味のある人物の、聴き逃した過去の対談とか聴けるのが面白いです。

今日聴いたのは五木寛之さんのラジオでの対談。

【五木寛之】日本人が世界で勝つには 【NEXT STAGEへの提言】

https://www.youtube.com/watch?v=yNHM2oQErYo

政治家の方にも聴いて欲しいリアルな内容でした。

太平洋戦争に向かったのは国民のせいもあるとはっきり話されてるとこが

マスコミのいい加減さと違うし、「絆」という言葉に善意を被った怖さがあると

クールに見破っておられるとこもなるほどと共感できますし、

この頃、いつまでも自分の若さに執着して、若作りに徒労してる老人が多い中、

こんな風に素敵に歳をとって、未来の人を想ってる人って魅力的だなと思います。

この時点で81歳とはとても思えないテンポの早いしゃべり方に感心します。

☆自然が1番にゃ☆

☆18歳の実力にゃ☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨、金網傍にいた2匹の犬達。

2015-09-19 | 日常・etc

先日の鬼怒川氾濫の災害は、2011年東日本大震災や2013年京都の豪雨、

2014年広島市の土砂災害を思い出させる光景でした。改めてお見舞い申しあげます。

ここ何年か災害がある度に、「こんなことは生まれて初めての経験」というお話を聞きますが、

日本や世界でみれば毎年のように起きてることからすれば、

何処でも何時でも誰にでも起きるということになるので、その時その場所で、

もしもの時はどう行動するか常に考えておく必要があると改めて思いました。

そんな中、テレビの中のある光景に釘付けになりました。

水があふれる中、必死で泳いでる2匹の犬が金網に阻まれて、

「助けて・・・」と訴えるような眼をしてこちらを見てる映像です。

見てるなら助けてあげて!と、その後も凄く気になってネットを検索してたら、

同じように気になってる人が多いらしくて、こんな記事にたどりつきました。

気になる方は、“2匹犬金網TBS”で検索すると出てくると思います。

まったく、このテレビ局はオウムの時もしかり・・・反省を生かしてるのでしょうか?

東日本大震災の時のペット事情の経験を踏まえ、環境省 ではペット同伴の 避難を推奨してます。

災害時におけるペットの救護対策ガイドライン

このことをもっと周知して啓蒙していくことが望まれます。

統計上の資料によると、犬の放し飼いが全国1多い県は比例して殺処分も多いそうです。

無責任で悲しいことです。どうか2匹とも助かっていますように。

☆大切な存在です☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛夏

2015-07-31 | 日常・etc

暑中お見舞い申しあげます。

今まさに盛夏まっさかり、過ぎ去るのをジッと待ってます。

面倒な事がよけい面倒になり、買い替えが必要な携帯も放置してました。

買って4年以上たつし、いよいよ寿命かな・・とは思ってましたが、

使えるうちは出来れば買い替えたくなくて延命してたのですが、

充電したばかりなのに、使おうとしたら電池切れの表示がでたりしてて、

突然使えなくなっても困ると思って、重い腰をあげてショップへ行き

ずっとつけてたカバーを外してビックリ!

なんとバッテリー部分が膨張してて、危険な状態になってました!

カバーでしっかり押さえてて外見では分からなかったのです。

4年ぶりにハジけたスマホ?Σ(|||▽||| )

バッテリーの寿命が2年程だという事も初めて知りました。

アブナイアブナイ。冷や汗。

電話番号を変更するとお得なプランというのがあったのでそれにしたら、

後処理がけっこう面倒で疲れましたが、ストレスなく使えるようになってスッキリしました。

今回は少しでも目をいたわるために大きいサイズにしました。ヾ(≧▽≦)ノ゛

大型テレビと同じく慣れるとそれほど感じないですが。

☆ヒマワリが咲くと楽しい気分♪☆

このカーネーションは昨年、鉢植えから地植えにしたのですが、

春先からポツンポツンと咲いて楽しませてくれます。けっこう丈夫なんですね。

珍しくお出かけ。(@_@;)

☆鎌倉山でランチ・・・といっても場所は二子玉川☆

イチジクのショートケーキが珍しくて美味しかったです。

☆相変わらず涼しいことろを探して寝る子・ネコ(=^・^=)ですね☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年も半分過ぎました

2015-06-30 | 日常・etc

あっという間に半年が過ぎました。

☆時は過ぎゆく、ながめせしまに☆

始めた頃は週に何日かはアップしてたブログも

何年は前からは月1を目安になんとか続けてますが、

そんな意識でいると、1か月が早いこと、早いこと・・・

なので、半年もあっという間。

今月も忘れずに書けました!と、

もはや内容よりボケ防止が目的になってるようです。(///∇//)

この頃、電器店に行くと思うのですが、

以前は60インチとか大きいテレビをみつけると、

その大きさにいちいち感動して眺めてたのですが、

今はそれほど大きいとは思わなくなったのが残念です。

大きいといえば、暑いとスイカを食べたくなるのですが、

ここ何年か、丸ごとのスイカを切って食べたことがありません。

1人分のカットスイカがちょうどいいです。

☆サクランボとスイカを味わえる幸せ♪☆

パワーを吸収できそうなルビーのような色がいいですね。

初夏の味覚も味わいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑萌えて爽やか

2015-05-24 | 日常・etc

草萌えるこの時期は爽やかで過ごしやすいですね。

特に湿度が低い日は私的適温です。

昼間は暑くなったけど、夜はまだまだ冷えるみたいな気温が

ちょうど良い朝寝坊日和です。

☆ワタシも♪☆

で、乾燥してるせいか果物が美味しいのです。

甘夏の酸っぱさは、やや敬遠気味なので、以前はこの時期になると、

柑橘系の姿が消えてたのですが、このところ色んな新種が出てるので、

食後のミカンの時期が続きます。

しかも、ついつい止められなくなります、

☆今、はまってるのは、マンダリン・清見☆

甘くてとても瑞々しいし、手で剥けて袋ごと食べれるところも高ポイントです。

至福のひととき・・・でもpipi(ネコ)ちゃんはこの柑橘系は苦手で、暫く避難します。♡(=>・<=)♡

そういえば、shell(犬)ちゃんはミカン大好きだったので、おすそ分けしてたな。♡♥U‘‘・)♥♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね

2015-03-28 | 日常・etc

☆あったかいんだからぁ~春♡猫♪(=^・^=)pipi☆

先週は一気に暖かくなって気が緩みかけましたが、

また寒さがぶり返したのでよけいにこたえました。

とは言っても今年はおおむね暖かいみたいで、

例年より2週間くらい早く例の我が家恒例の花、

スノークフレイー、ムスカリ、杏が咲きました♡♪

☆スノーフレーク☆

☆ムスカリ☆

☆スモモ☆

ほぼ冬眠生活?にて温かいものばかり食し、そういえば最近お寿司を食べてないなあ・・・

と、用があってついでに通ったキュービックプラザ新横浜店の沼津魚がし寿司で久々に頂きました。

とっても美味しかったです。\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末ですが。

2014-12-26 | 日常・etc

今年もあっという間に過ぎました。

毎年感じることですが、つい最近お正月だった気がして、365日経ったのが夢のようです。

録画してた去年の紅白歌合戦もとうとう見ないままで終わりそうです。( 〃..)

今年は何かと目が点になってしまうような濃いニュースの多い年でした。(・・)

次々と新ニュースが出てくるため、前の出来事も次々と忘れてしまう訳ですが、(??;)

最近覚えてる中で1番モヤっとしたのは、年末にマイナーな話題で恐縮ですが、

知ったからってどう動けばいいのか?戸惑う情報で、

政府の地震調査研究推進本部が「全国地震動予測地図」の改訂版を発表したのですが、

都道府県庁の所在地周辺の確率の平均値では、今後30年以内に震度6弱以上にあう確率は、

横浜市が78%で最も高く、千葉市が73%、水戸市と高知市が70%、東京都は46%でした。

そこまでキッパリ名指しされたら住民といたしましては悩むところです。Σ(|||▽||| )

「あなたの街の危険度MAP」http://riskmap.enveng.titech.ac.jp/riskmapMain.htmlで調べたら、

東京湾北部地震マグニチュード7・3想定で、家近辺は震度6弱、家屋半壊の恐れとの予想。

家の中の安全対策をしたとして、1年中家にいるわけではないし、じたばたしても意味がないし、

いろんな場所、時間で、「今ここで地震が来たら?」と常に念頭に置いておくしかないようです。

とりあえず、壁に時計や額縁は掛けてないし、食器も最小限にして下段に入れてます。

塀の上やベランダに植木鉢を飾ってる家を最近はみかけなくなったのも、

それだけ危機意識が高くなったということでしょうか。(^^;)

出来ることは最大限準備して、日々心がけるしかないですね。

☆ネコ用シェルターも必需品ね☆

☆我ながらごりっぱなお姿ですニャ☆

☆一応Merry Christmas☆

 

ともあれ、良いお年をお迎えください。

素敵な年が訪れますように!o(*’▽’*)/☆゜’

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする