goo blog サービス終了のお知らせ 

シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

猛暑日続きで思考停止

2022-07-31 | 日常・etc

身体と頭って積極的に使おうとしないと何事も面倒くさいの一途をたどる・・足は第2の心臓と言われるし、1日何千歩か歩いた方が良いのは分かってるが目的がないと歩く気が起きないから1日1回、コンビニなりスーパーなりに何かしらお買い物に行けばよいのだが、行く気が起きなくてネットでまとめ買いする生活だし、まさにこういうブログ記事を書くのも頭に多少の負荷をかけるので脳の活性化に良いのでは?と心得てるわりに1か月に1度がやっとだし、思考停止状態を暑さのせいにしてる今日この頃。

そういえば気象庁は暑さ表現をセ氏25度以上を「夏日」、30度以上を「真夏日」、35度以上を「猛暑日」とするそうで、昔は35度以上になる日が少なかったが近年の気温上昇で必要に迫られたらしい。ちなみに気温40度以上を「酷暑日」、夜間最低気温が30度以上が「超熱帯夜」との事。

 

猛暑日を 耐えてる蝉の 静けさや 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のお話は鬼が笑うそうだが、再来年の話題は?

2022-06-30 | 映画・TV・DVD・音楽・本

最近、目が疲れやすいので、本を読んだりテレビを見る機会が減りYouTubeを聞くことが多い。聞くというのはスマホを机に置いて、見ないで聞くだけが楽なのでラジオみたいな感覚?そんな中、久々にNHKの番組、「映像の世紀」シリーズを見て、大変興味深く見ごたえがあった。その流れで来年の大河ドラマ、再来年の大河ドラマの宣伝を見たのだが、まさか再来年のまで決まってるとは知らなかった。再来年は「光る君へ」という題で紫式部をやるらしい。

女性が描いた世界最古の物語作品とも言われてる・・1年をかけ、大河としてどんな風に描かれるのか楽しみだ。とはいえ、再来年の予定である・・・とはいえコロナ禍も、はや3年だし。

 

千年の 夢物語 蛍舞う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の1泊2日

2022-05-05 | お出かけ&食べ歩き

コロナ禍のご時世。

3年ぶりの行動制限のない連休。

日帰りもできる場所だが、今回はゆっくり過ごすのが目的。

☆箱根湯本☆

少し足を伸ばして童心に返って見学。

☆神奈川県立生命の星・地球博物館☆

なかなか面白くて気分もリフレッシュできた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場でお花見

2022-04-05 | お出かけ&食べ歩き

満開をやや過ぎた散り際の桜と青い空が美しい。

道や川面にハラハラ絶え間なく舞落ちる優しい色は、ずっと見てても飽きることがない。

☆我が家のスノーフレーク☆

☆妹の家の牡丹☆

 

ひとひらの 花をおいつつ ながめつつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは☆はじめまして♪

2022-03-16 | 行事・折にふれ

☆3月吉日無事に誕生しました☆

3人目の孫が誕生しました。

コロナ禍でもあり、前のように産まれたら病院へ会いに行くという普通の光景は当たり前ではなくなり、面会者は父親のみ短時間というご時世。

自分もやがて後期高齢者?なんとか体力のあるうちに子育てヘルパーの役目を果たすことができそうかな・・それと、スマホでのやりとりができる時代で本当に救われた。

それにしても、赤ちゃんの生命力の輝きは周りに元気と幸せを注いでくれるものだ。

無事に誕生できて感謝です。

可愛い赤ちゃんのためにも平和を切実に想い祈る今日この頃。

ともあれ、健やかな成長を願う日々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月22日 スーパー猫の日

2022-02-22 | shell犬・pipi猫・cherry鳥

今年は2022年なのでにゃあにゃあでネコの年だし、トラ年でもあるのでネコ科の年でもある。

しかも、2月22日とあれば、ネタのない今日この頃にちょうどいい記念日的記事の日?

古今東西、ネコは作家、芸術家と相性がよく、ネコについての名言も多く残されてる。

好きな名言はたくさんあるが、中でも私のお気に入りは

レオナルド・ダ・ビンチの“猫科の1番小さい動物、つまり猫は最高傑作である”

と養老孟司氏の“お互い生きてますなあ・・・”

養老さんは、たまに、在りし日の愛猫まるちやんに、大好物のチーズをちょこっとあげるとこも微笑ましかったなぁ・・。

せっかくネコにちなんだ日なのでとことん数字にこだわり、2022222222222(2022年2月22日22時22分22秒)にアップしよう。

と思ったが。さすがにそこまで厳密にやる気力はないので22時台にしておこう。

☆ありし日のピピ☆

こうなると2222年代が気になるけど、今生きてる人はほぼ居ないという当たり前の現実に、先程の養老孟司氏の「お互い生きてますなあ・・・」がじわりとくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2022-01-01 | 行事・折にふれ

☆素敵な年でありますように♪☆

2010年頃、ベッドに寝てるピピのそばにシェルの画像つきクッションを置いたら、まるで一緒に寝てるように見えたお気に入りの写真。

現実にはこんな機会はありませんでしたが今はきっと寄り添っているでしょう。

不定期ブログですが、月1程度更新でなんとか続いてて幸いです。

とりあえず、ゆるく長くが目標ですが、

今年もよろしくお願いします♪

☆おまけ☆

寅年で思い出した、昔のブログでの1枚

玄関にピピが出現した時のピビの尻尾の写真がトラ模様だったのが可愛く、それを見たシェルも良いリアクションだったので♪

☆トラネコ年にゃ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふわっと寝過ぎ!?

2021-12-31 | 日常・etc

最近、スマートウォッチがお手頃な値段になってきたので、体調のいろんな数値を見たい時にすぐ見れて便利そうなので買ってみた。

歩数、体温、心拍数、血圧、酸素飽和度などを計れるのにしたが、睡眠計測が面白くて毎日測ってた。

朝起きて開くと前夜の睡眠時間とレム・ノンレムの睡眠時間が表示されてる。

ふむふむ

ある日の結果がこれで、寝起きの悪い自分も驚きのあまり一瞬で目が覚めた。

いやいや、そりゃ自分でも猫の生まれ変わりか?ってくらい睡眠は充実してます。

でも、ここまでは寝てないし、昨夜寝て今日起きた時間までより遥かに長い。

ってことは起きてる時間も浅い眠りにカウントされてるのだと思う。

起きてるか寝てるかはっきりしろってことかな?

で、最初は色々測って楽しんでたけど、だんだんつけるの忘れてる年末。

そういえばオリンピックって今年だったんだな・・なんだか去年だったような気がしてきた今日この頃・・おぼつかない頭?やっぱりあの睡眠計測は正しく感知してて、ふわっとした時間を過ごしてるのは事実かも知れない。

ちなみにその時計に“君の健康専属執事”と表記されてるのは微笑ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリー

2021-11-30 | お出かけ&食べ歩き

☆今年のツリー☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久日の家族女子会

2021-10-30 | お出かけ&食べ歩き

コロナの感染も収まり緊急事態も解除されたので久々に恒例の家族女子一泊会で気分転換。

近場で夕食をすませ、ザ・みなとみらいの景色が真下に見えるホテルに1泊。

☆早朝の朝日が綺麗☆

晴天だったので、目の前が乗り場になってるヨコハマエアキャビンに物は試しで乗ってみた。

日本初、都市型ロープウェイというコンセプトらしいです。

けっこう高い位置で青空と真下に広がる海が爽快で1度は乗ってみる価値がある。

また、これから第6波?が来るかも知れないので、束の間の休息、息抜き?感染予防対策しつつ、暫らくはそろりそろり体動という感じなのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする