goo blog サービス終了のお知らせ 

毒を吐くとか吐かないとか

日々の出来事や妄想話など、書きたいことをだらだらと綴っています。

『約束のあの場所で』~玉椿姫先行販売興行~

2014年12月07日 | 犬神家
 犬神サアカス團の興行に行ってきました。7月の興行を最後に活動休止していた凶子ちゃん(先天性股関節脱臼の手術を受けて療養)が一夜限りの復活!とあって、それはもうどきどきしながら開演を待ちましたさ。

 凶子ちゃんがいない間は男メンバー3名で「犬神サアカス團Z」を立ち上げて精力的に活動していて、この日の興行はその「Z」のステージから始まりました。わたしは「Z」は観に行ったことがなかったんだけれども、オリジナル曲が何曲も出来ていてなかなか面白かったですわ。兄さんたちそれぞれのボーカルがそれぞれ味があって良い。もうね、こんなに情次兄さんをガン見したことがあっただろうかというぐらい見つめまくってしまいました。凶子ちゃんがセンターに立っているとやっぱりどうしても凶子ちゃんを見てしまうので。


 「Z」が終わって一旦兄さんたちがステージから去り、次はいよいよ一夜限りの犬神サアカス團復活。凶子ちゃんは車椅子で登場しました。兄さんたちが常々Twitterで「歩けない以外は元気」と報告してくれていた通りで、出てきた瞬間から元気いっぱいなテンションの凶子ちゃん。姿を見た瞬間、あたしゃちょっと泣きそうになってしもたわ。

 術後は順調だけれどもまだなかなか思うように歩けないそうで、ずっと車椅子に座ったままの歌唱でした。でも、本当に元気いっぱいなので今にもすっと立ち上がっていつものように首をぶんぶん振って客を煽るんじゃないかと思っちゃうくらい。

 曲目については犬神公式Twitterでお知らせしてくれてるのでここでは省略。

 いつもの半分くらいの曲数だったけど、「久しぶりに歌を歌った」と言う割には凶子ちゃんの声、とっても伸びやかだったなぁ。アンコールの最後の1曲では突如立ち上がって杖をつきながらの歌。まさに「クララが立った」状態で(世代がバレる・笑)、またちょっと感動してしまった。

 そして重大発表。凶子ちゃんの本格復帰が4月あたりに決まったそうで、またツアーも始まるとのこと。それに伴い「Z」は無期限活動休止・・・という内容。

 最新アルバム「玉椿姫」の発売は12月17日だったんだけれども、この日の会場で先行発売してたのでさっそく買って帰りました。これからじっくり聴こうと思います。やっぱり犬神サアカス團の興行は楽しいわぁ。凶子ちゃんが元気で安心しました。

祝20周年!犬神まつり千秋楽

2014年07月12日 | 犬神家
 いや~、すごいおまつりでした。犬神サアカス團含め3バンド出演だったので、もう、お腹いっぱい。渋谷のO-EASTの舞台に立つ犬神さんを見るのはわたし個人的には初めてだったんだけれども、いつもは、あそこの3分の1くらいの規模のちっちゃなライブハウスの興行しか行ったことがなかったので、大きな舞台に立つ犬神サアカス團が、なんかちょっと別モノのすごいバンドに見えました(笑)。

 今回はエンターテイメント路線の頃の楽しいMCも満載で、曲も新旧・メジャーマイナー織り交ぜてのセットリスト。何より凶子ちゃんがとっても楽しそうでした。情次兄さんが曲の途中で転んでひっくり返りながらもギターを弾き続けるというハプニングもあり(笑)。これでしばらくは凶子ちゃんがいる犬神サアカス團が見られなくなるんだなぁ。

 凶子ちゃん療養中、残った兄さんたちで「犬神サアカス團Z」としてすでにライブが決定しているそうです。まあね、兄さんたちそれぞれ持ち曲あるしね。凶子ちゃんがいないとかなり男くさい犬神サアカス團になりそう。

 
 犬神さん以外の出演バンドは人間椅子と、J・A・シーザー&AsianCrackBand。J・A・シーザーさんはアングラ界の重鎮だそうで、わたし、今回のイベントで初めてお名前を知りました。若手のバンドAsianCrackBandを従えてのライブは貫録十分。

 そして人間椅子。バンド名は以前から知ってはいたものの、音楽は聴いたことがなくて。先日、なんとタイムリーなことにFM YOKOHAMAの番組に和嶋さんがゲスト出演したのをたまたま聴き、その時初めて曲も聴きました。その時点で「自分が好きな種類の音楽だ!」と期待が高まりましてね。

 で、犬神まつりで初めてライブを体験。もうね、音楽もビジュアルも、わたしの「どストライク」!! なんで今まで知らなかったんだろうと悔やまれます。また素敵なバンドに出会っちゃった。

 また凶子ちゃんが元気に戻ってきてくれることを祈りつつ、犬神まつりのあれやこれやを反芻してニヤニヤしようと思います。



祝20周年!犬神まつり

2014年06月22日 | 犬神家
 犬神サアカス團の興行、行ってきました。整理番号10・11番だったので最前列ど真ん中確保♪ 久しぶりにステージが間近! もう、楽しかった~! やってる曲はドロドロしてたり殺伐としてたりするけど(笑)。

 アングラ路線になってからあまりやらなくなった曲がけっこう盛り込まれてたので、エンターテイメント路線の頃を思い出して踊ったり叫んだり、それはそれはもう弾けまくり。やっぱり犬神サアカス團はいい! 

 実は、先日発売された犬神さんのベストアルバムをまだ購入してなくて(汗)。今日、物販で購入して帰りました。物販限定のスペシャル音源がおまけでついてくるというのにつられちゃって。

 活動休止までカウントダウンですなぁ。来月の犬神まつり千秋楽も思いっきり楽しもうと思っとります。


 今日興行に行かれた方ならわかる小ネタ。自分的メモ 「犬っさん」「爪切」 

「不確定性原理の悪夢」発売記念巡業

2013年12月08日 | 犬神家
 拳振り上げて首振って、濃密な3時間弱を満喫した犬神サアカス團の興行(いわゆるライブ)。

 新アルバム「不確定性原理の悪夢」からの曲はもちろんのこと、新旧織り交ぜた選曲で、もうお腹いっぱい。もうツアーの千秋楽迎えたから具体的な曲名とか書いてもいいか。わたし個人的には「ひとつ目小僧」とか「太陽を待ってる」が嬉しかったな。で、やっぱり「ロックンロール・ファイヤー」と「白痴」は盛り上がる。もうこれ以上首振れません!ってぐらい振ってやったぜ(笑)。


 今日の興行では重大発表があるとのことでどきどきしながらその時を待ってたんだけれども、アンコール時に発表されたのは3つ。


◆来年結成20周年を迎えるにあたり、オフィスキンメダイになってからの楽曲を集めたベストアルバムを発売&ツアーもやっちゃう

◆7月12日、O-EASTでゲストを何組か迎えてのスペシャルイベント開催

◆凶子ちゃんに生まれつきの股関節の異常が見つかり、その治療&リハビリのために犬神サアカス團は一時活動休止


 今日の興行はO-WEST。そのお向かいのO-EASTでイベントですって。これは楽しみ♪ でもね、3つ目の発表が一番びっくりしたわ。会場の中も、驚いて騒ぐどころか逆にシーンとしちゃって。だいぶ前から、股関節周辺が痛くて痛くてたまらない時がたびたびあったんですって。悪化する前に手術で治しましょう、ということになったそうです。7月12日の大イベントまでは全力で活動して、それから入院&治療に専念するとのこと。凶子ちゃんが元気に戻ってきてくれるまでじっくり待とうと思います。 

「不確定性原理の悪夢」

2013年10月16日 | 犬神家
 今日発売の犬神サアカス團のアルバム「不確定性原理の悪夢」をさっそく入手しました。

 まあ1曲目からもう犬神アングラワールド全開ですわ。期待を裏切らないドロドロ劇場。収録曲は7曲と少ないけれども、内容はとっても濃厚。これ、早く興行で生で聴いてみたい。

 某密林さんで予約したので郵便で届いたんだけれども、開けた瞬間、妙に見慣れた雰囲気のジャケットに若干戸惑った。





 だって、↑こんななんだもん。上が今回の犬神さんのアルバム。下は聖飢魔IIの大教典「MOVE」。ね。ちょっと似てるでしょ。並べて写真撮りながらひとりでニヤニヤしてしまったわ(笑)。



 実はもう1枚、某密林さんで購入したCDが犬神さんのといっしょに届きましてね。そちらは沖縄音楽を三線とアコースティックギターで奏でているアルバム。まったく方向性の違うCDを立て続けに聴いて、なんか頭の中が軽く混乱している(笑)。