goo blog サービス終了のお知らせ 

片岡ピアノ・リトミック教室♪

素敵なピアノの音色に包まれた日々の日記帳です・・・

『ピアノ教本ガイドブック』〜山本美芽〜

2023年07月26日 09時39分00秒 | 
先日、サインを頂いた美芽先生の本。


読み終わりました!


生徒さんの教本、楽器店さんに、たくさん並んでいますが、何を選んだら良いのか悩みますよね!

読み終わってすぐに思った事は、『この本に出会えて良かった❣️』


ピアノ教本について、すごく細かく研究、取材されていて凄いです!


カリキュラム、歴史についても細かく書かれているので面白いです!

最後は、実践!

これは、ピアノ先生必見ですね!

私は、バイブル本になりました!








ムジカノーヴァ8月号♪

2023年07月21日 12時21分00秒 | 
ムジカノーヴァは、毎月20日が発売日なんですね!

今日も、お散歩しながらタンザワ楽器さんに買いに行ってきました🎵

そして、チャトラコーヒーで読書タイム☕️

まだ全部は読んでいませんが…



美芽先生の連載第3回目ですね!

40歳から目指すピアノコンクール🎹

『コンクールとお金』の事が書かれていました!

コンクールに参加して実際にかかった費用の例♪が細かく表になっていてわかりやすいです!

その他、レッスン料とか交通費等もかかる事も書かれています!

最初に、『本気の仲間とともに素晴らしいステージで審査員に聞いて頂く非日常を体験でき、目標に邁進できるコンクールの経験には、金額でははかれない価値を感じる』と書かれています!

私も、そう思います♪

コンクールではないけれど、一昨日の経験は、とても価値のあるものでした⭐️
有難い❣️
一昨日もコンクールの体験談も聞けました!


川口成彦さんの連載は、エラールでした!
古典派時代のエラール!
マリーアントワネットに献呈されたりしたのですね!
ハイドン、ベートーヴェンも所有していたのですね!
面白い記事でした!

脳神経内科医の先生の連載は、暗譜から実行になりましたね!
すごく細かく書かれています!






今日のコーヒー☕️はコスタリカ🇨🇷の軽めでした!










40代を後悔せず生きる言葉〜精神科医Tomy〜

2023年06月28日 16時08分00秒 | 
何年も前にTwitterでフォローさせて頂いています!

今は、LINE登録、YouTube、Instagramもフォローさせて頂いていますし、Voicyも、ほぼ毎晩、聞いています!

大人気の先生ですよね〜💕

毎朝、LINEが送られてきて、読むのが日課になっています!



Tomy先生の本を先日、買いました❣️




チャプター事に色が変わっていて、Twitterのつぶやきの様に書かれているので、とても読みやすいです!

先生自身、とてもお辛い時期があった様です!
その先生のお言葉、すーっと入ってきます!

そんなに悩み込まなくても良いよねー!と気持ちが軽くなります!

わかりやすい内容なので、40代でなくても、10代でも20代でも読みやすいと思います♪







友だち追加

ムジカノーヴァ 7月号♪

2023年06月22日 12時15分00秒 | 
お散歩しながら、タンザワ楽器さんまで行き、購入しました!



山本美芽先生の連載❣️
『40歳から目指すピアノコンクール』

コンクールに出場されているピアノの先生への取材。

ピアノの先生🎹をされて、子育てもされて。
毎日お忙しい生活を送られている中、ご自身のコンクールも挑戦されている…

皆さん、凄いですね💕

アマチュア向けコンクール、専門家が出場するコンクールの時期等が表になっているので、わかりやすいです♪

前のページには、脳神経内科医の連載。
長期記憶、作業記憶。
面白いです!

川口成彦さんの連載も!
今回は、プレイエル🎹でした!
弾くの難しいのですね〜💕
でも素敵です!




今日もチャトラコーヒーでコーヒー☕️を頂きながら読書タイムでした!


先程、タンザワさんでチラシを頂いてきましたが、紀平凱成さん、沼津に来られるのですね〜💕



仲見世商店街は、七夕🎋でした!












ムジカノーヴァ 6月号♪

2023年05月25日 12時22分00秒 | 
今日は、生徒さんのワークを買いにお散歩しながらタンザワ楽器さんに行きました!





ムジカノーヴァ6月号♪

山本美芽先生の新連載が始まったので購入!

『40歳から目指すピアノコンクール』

先生もコンクールに出場されていて本当に凄い!
大人の方が参加できるコンクール、たくさんあるんですね!

コンクールって、絶対に暗譜演奏!と思いますが、40代以上のコンクールでは、暗譜演奏でなくても良いコンクールもあるそうです!

年齢と共に暗譜が難しくなりますので、少し安心しますね!

ムジカノーヴァ、まだ全部は読んでいませんが、
脳神経内科医のピアニストの方の連載も読みました!
ピアノ演奏における脳と身体のしくみも面白かったです!
暗譜に繋がっていきます。

好きなお店でコーヒー☕️を飲みながら読書タイム!
チャトラコーヒーです!




今日のコーヒーは、ケニア🇰🇪の深煎りでした♪










『テムズとともに』英国の二年間 〜徳仁親王〜

2023年05月19日 14時40分00秒 | 



先月、学習院創立150周年記念で復刊した『テムズとともに』⭐️

1993年に、学習院教養新書として出版されたのですね!

天皇陛下が20代の頃、オックスフォード大学に留学された二年間の事が書かれています。

大学での研究の傍ら、ご友人とテニス🎾をされたり、コンサートに行かれたり、テムズ川でボートレースに出場されたり、パブに行かれたり…
自由に楽しい時間を過ごされた様ですね!
とはいえ、いつも警護官がついていた様ですが。

初めて、自分で洗濯されたり、アイロンがけをされたり。

有意義な時間を過ごされた事がよくわかります。

ユーモアも交えている文章で読みやすく、楽しませて頂きました!

聡明で知識が豊富で誠実なお人柄であられるのが伝わってきました!

魅力的ですね〜💕








『赤ちゃん あそぼ!』0〜2歳のふれあいあそび

2023年03月28日 16時44分00秒 | 
再読です!




小児科のお医者さんと臨床心理士のお二人が書かれた本です!

0〜2ヶ月頃から1歳半前後までの成長が書かれています。

成長に合わせた遊び方がたくさん書かれているので、大変、勉強になります!

途中途中にコラムがあり、『赤ちゃんとおもちゃ』『赤ちゃんと音楽』『赤ちゃんと絵本』についても書かれていました!

『一人歩きが始まる1歳代は、まさに赤ちゃんから幼児への扉が、大きく開かれていくとき』と書かれています❣️

幼児期に入る前の大切な時期、色々な経験をさせてあげたい!と思いました💕








『練習しない子のためのピアノレッスン』〜山本美芽〜

2023年02月21日 14時32分00秒 | 
美芽さんの本!

読み終わりました!



すごく細かく書かれています!


今の時代、お家でお母さんと一緒にゆっくり練習する時間を確保する事は、なかなか難しそうですね!




導入期、リトミック指導、ソルフェージュ指導、大切ですね!

手遊び、民謡。

体験レッスンの仕方も細かく書かれていて、本当に勉強になります。

山本美芽ライティング研究会の先生方の意見も載っているので、参考になります!
同じ悩みを持っている先生方。

最初は、『ムジカノーヴァ』に連載されていたのですね!

ムジカノーヴァに合わせて撮影された参考動画のQRコードも載っています!

参考文献の数も凄い!

来月の講座、楽しみです!







はじめてのアレクサンダーテクニック〜石井ゆりこ〜

2023年02月09日 12時32分00秒 | 

以前、購入した本です!




難しい言葉ではなく、わかりやすい言葉で書かれているので、読みやすかったです❗️

自分自身の身体全体を意識する良いきっかけになります!

たまたま、今、整体に通っていて、整体師さんから、骨盤、背骨、頭等、色々と説明を受けているので、身体の癖、使い方等、す〜っと入ってきました!

まず、自分自身が自分の体とよい関係でなければならないですよね!

心と体は一つのものなので、メンタルを整える事も書かれていました!

少しずつ、実践していけると良いです♪



















『ドビュッシーとの散歩』〜青柳いづみこ〜

2022年12月01日 13時43分00秒 | 



先月、東京レッスンの帰りにカワイ表参道店で購入した本。

ピアニストであり文筆家である青柳いづみこさんの本。

表参道店には、青柳いづみこさんの本がたくさん並んでいました!

ドビュッシーのピアノ曲40曲について書かれています。

『亜麻色の髪の乙女』から始まります。

解説にも書かれていますが、『散歩』なので、難しい内容ではなく、ドビュッシーを知っている人も知らない人もサラサラと読み進められる内容です。

あっと言う間に読み終わりました!

ラヴェルやルノワール、ロシアの作曲家が出てきたり。

楽しめました!

曲を聴きながら、この本を読むのも良いですね!