goo blog サービス終了のお知らせ 

片岡ピアノ・リトミック教室♪

素敵なピアノの音色に包まれた日々の日記帳です・・・

ピアチャレ徹底解説2025 第1回 ピアチャレレパートリー詳細解説〜

2025年05月08日 15時36分00秒 | 講座




今日は、美芽先生のピアチャレレパートリーの講座でしたー♪

久しぶりのでのZOOM講座!

レパートリー、3月の発表会で、一曲、演奏した生徒さんがいましたが、まだ全部は弾いていません。

楽しい曲がたくさん入っているので、早くやりたいな〜と思いましたー❤️






細かい解説で大変、勉強になりました!

凄く考えられているテキスト❣️

根津先生の『プレ・こどものスケール・アルペジオ』を使っている生徒さんもいます!

上手に活用していきたいです♪

3回講座なので、また来月も楽しみです❤️





角野美智子先生の講座を受講しました!

2025年03月20日 12時47分00秒 | 講座
昨日は、KAWAI表参道で、角野美智子先生の講座を受講しました!






新しく発売になったのですね!

角野隼斗さん、未来さんのお母様ですね!

キラキラ星のメロディを使って、美しい音色を作る♪

先生の奏でる音が、とっても素敵でした!

小さい頃から、良い耳を持って、美しい音色が出せる様になって欲しいですねー!

アイデア💡がいっぱいでした!




テキストも絵本の様でかわいい💕



美智子先生の本を持っていなかったので、こちらも購入しました!
シェイカーリボンも購入!

私も練習します❣️

東京に行くと、色々な刺激を受けて良いですよねー!

取材も来られていました!
凄いですよねー♪



サインもいただきました!


大変、勉強になりました!



自分用の楽譜も購入!
発表会終わったら、頑張ろうかな♪



表参道店から近いですね!
Number Sugarに寄りました!

リアトラの鳥尾さんが紹介されていましたね!


高級キャラメル!
一番を食べました! 美味しいですね〜❣️
濃厚な感じ♪




昨日は、朝、東京は、雪❄️が降っていました!










ちょっと調子が良くなかった(花粉症の様な風邪の様な)ので、青山学院の隣りの薬 日本堂10ZENに寄りました!




一人薬膳鍋

表参道店の近くに、漢方のお店があって、有難い💕

体が温まりました!


⭐︎偽アカウント(なりすまし)に、ご注意ください。
お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します♪





友だち追加

魔法テクニック♪

2025年02月21日 15時44分00秒 | 講座
午前中は、ZOOMで、轟千尋先生の講座を受けました!

美芽先生の研究会の特別企画です!





面白かったです!

今、発表会前で、『わたし、ピアノすきかも♪』を使っていますが、こちらの曲からも、参考例があり、嬉しいですねー♪


勿論、ぴあちゃれ、ソナチネ、ブルグミュラーからも!

生徒さん方が使用しているテキストが例になっているので、とっても解説がわかりやすかったです!


素敵な世界だな〜と思いました!


⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。
友だち追加

お心遣いをありがとうございます🎄

2024年12月25日 16時02分00秒 | 講座
今日の午前中は、金曜日に通ってきているSちゃんご兄妹のレッスンでしたー♪




名古屋から引っ越して来られたのですが、クリスマスイヴ🎄は、名古屋のお友達からプレゼント🎁が、たくさん届いたのですねー♪

嬉しいねー♪

風船🎈も入っていたのですね!

今日は、持ってきてくれました!

素敵ですねー💕



今日は、お心遣いを頂きました!
いつも、ありがとうございます♪




早速、頂いております〜‼️

良いお年をお迎え下さい♪


⭐︎偽アカウント(なりすまし)に、ご注意下さい♪
お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します♪

友だち追加

カワイマスタークラス 2024♪

2024年08月12日 01時16分00秒 | 講座

今年も受講しました♪

カワイマスタークラス2024♪

モスクワ音楽院の教授陣の公開レッスン!

ピサレフ先生とネルセシヤン先生♪

藤川さんは、ピサレフ先生のレッスン受けられていますね♪









6名の方のレッスン♪
午前中3人、午後3人!

大学生、大学院生、中学2年生も、受講されていました!
中学生は、凄い中学生!
最高峰の先生方のレッスンを、この時から受けられて良いですねー♪

そして、既に演奏活動をされている方も受講されていました!

皆さん、難曲を弾かれていて、ハイレベルレッスン貴重でした♪

ワルトシュタインは、難しいですよね…
1ページ目が特に…

シゲルカワイのフルコン使用なので、様々に音色が変わるので、テクニック次第で面白い様に変化していきますね〜!

細かいレッスン、大変勉強になりました♪


ランチは、青山学院前のラ・ポルテの一階のカフェに!


青山学院!

ラ・ポルテ♪




美味しいパンとスープを頂きました!




夕方、講座が終わってからカワイ表参道店で楽譜を買いました!

輸入楽譜フェア開催中でしたー♪

コンサートが始まるまで、ちょっと休憩♪


19:00からコンサートでしたー♪
今年は、ネルセシヤン先生のコンサートを申し込みました!





今年から講座もコンサートもイープラスでの申し込みになりましたね!

凄いですよねー♪🌻

オールショパンのプログラムでしたー♪
曲数も多く、たっぷりと聞けました!

素敵でしたー♪

日本🇯🇵にいながら、モスクワ音楽院の先生の演奏を聞けるのは、幸せですねー‼️


約2時間位のコンサートでしたー♪


アンコールは🎹







朝から夜まで、表参道にいられて、幸せでした🎉



ラストオーダーが21:00でしたが、ギリギリ入れてもらえました!

ここの海鮮粥、美味しいですねー♪



薬膳レストラン10膳青山店









第3回 ピアチャレ講座♪

2024年08月07日 17時03分00秒 | 講座
今日は、午前中、ピアチャレ講座でしたー!

Facebookライブです♪



第3巻は、ヘ音記号が出てきますねー♪

へ音記号アレルギー!

あるあるですねー♪

ヘ音記号の音が出てきた途端、ペースがすごく落ちてしまう事もあります。


脳内ブロック形成は、7歳までなのですね!

7歳以前に始めていても、左手を使わないと意味がないのですね!

現在、ピアチャレを使ったレッスンをしていますが、せっかく楽譜♩に音が書いてあるので、一回のレッスンで、一曲を右手→左手→両手ができるように心掛けています。

既存のテキストは、今は左手は、和音弾きなので、ピアチャレで、左手を動かす事ができます。

左手でメロディを弾く頻度を高くする!

後々に、ポリフォニーに繋がっていくのですね‼️

ヘ音記号の導入方法の歴史的変遷からお話しして下さいました!

トンプソン、メトードローズは、KAWAIのグレードの課題曲になっていて、その曲のみしか見ていなかったですが、今一度、よく見るべきですねー!

今回も、とっても細かいお話しで、大変、面白かったです♪


ピアチャレと並行して、使うと良いテキスト等も教えて頂けました!

童謡等が多いですが、クラシックのメロディも少しずつ入っていますね!

左手メロディから伴奏パターンもでてきますね〜‼️


出版社の特色等、自分の知らない世界のお話しもあり、いつも本当に新鮮です♪




最後に先生がご紹介された本♪
すぐに沼津図書館で借りてきました!


⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願いいたします♪

友だち追加

第2回 ピアチャレ徹底解説 受講しました!

2024年07月17日 13時10分00秒 | 講座



今日は、第2回目のピアチャレ講座でしたー♪

今回も楽しみにしていました〜❗️

ピアチャレ2巻は、Gポジション!

歴史的変遷、主要テキストを含めてお話しして下さり、日々、どうしよう〜?と思う事が、ふと楽になりました!

2音のわらべうた、リトミックでもハンドサインをつけて、歌っています。

音感、譜読み、テクニック等、自然と身についていきますね!

日本音楽のルールも知ることができました!

発達の専門家のお話しも聞けました!

歌詞についても、『むすんでひらいて』は、もともと讃美歌で明治以降は、戦闘歌でもあったとは知らなかったです♪

併用テキストの事も教えて頂けて、本当に勉強になりました!

盛り沢山の内容でした!

次回も楽しみです♪

ありがとうございました♪



⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します♪
友だち追加

第1回 はじめてのピアチャレ徹底解説セミナー⭐︎

2024年06月12日 13時44分00秒 | 講座
今日は、午前中、美芽先生の『ピアチャレ徹底解説セミナー』をFacebook LIVEで受講しましたー♪

楽しみにしていました〜!
ピアチャレ講座‼️




第1回は、一巻の講座でしたー♪





もの凄く研究されて作られたテキストですねー♪

『音楽力を伸ばす譜読みの基本』にも書かれていました、簡易楽譜の歴史的な背景も踏まえて作られているのですねー♪

また、指づかいは、音楽の教科書に合わせられているので、迷わなくて良いですね!

一冊の中で学べる事がたくさんあり、また、それを発展させる事もできるのですね!

小さい頃から自分で楽譜をよく見て、アナリーゼできる習慣が身について欲しいです!

童謡の歌詞も、同じ曲でも色々なヴァージョンがあるのですね〜!


イラストレーターさんのお話も聞けました!

一冊の教本ができ上がるまでには、大変な道のりがある事も知れました!


とっても深いお話を聞けて、良い時間でした〜♪

やっぱり受講できて良かったです♪

斉藤守也さんのお話しも聞けました♪



⭐︎親子リトミック体験会のお申込みは、こちらからお願い致します♪↓

親子リトミック体験会のお知らせ⭐︎ - 片岡ピアノ・リトミック教室♪

親子リトミック体験会のお知らせ⭐︎ - 片岡ピアノ・リトミック教室♪

リトミック研究センターのイベントです♪7月15日静岡グランシップリハーサル室です♪↑開催クラスはこちらです♪ベビー、1〜2歳児、3歳以上、となっています...

goo blog

 
⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します♪↓
友だち追加

古内奈津子先生♪ Zoomセミナー 『オリジナルレッスンノート活用術』

2024年05月21日 22時23分00秒 | 講座
今日は、午前中、古内先生のZoomセミナーを受講しました‼️








先生のお教室のオリジナルレッスンノート📔

先生の手作りのノート📔

今回、初めて受講しました❗️

生徒さん達が適切な練習をできるように♪

現状把握ができるように♪




凄く細かく考えられているノート♪

小さい子は、勿論、お母さんが書き込む事が多いでしようが、書ける所は自分で!

小学校中学年以上になれば、一人で書けますよね!

自立していきますね!

そうなると、自分で考えて練習もできる様になりますし、先生とも良い関係が作れますね!


先生のコミュニケーション術が凄いです!

途中、先生のお教室のレッスン風景も動画で流れました!


小さい頃から先生と一緒にコミュニケーションをしっかり取る事によって、考える力も養われますね!


何回も先生の講座を受講されているピアノ🎹の先生方のお話しも聞けました!


貴重でしたー!


⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問い合わせ等は、こちらから、お願い致します♪↓








友だち追加

藤井一興先生ピアノ研究セミナーvol.11

2024年04月06日 06時01分00秒 | 講座
昨日は、午前中、KAWAI表参道で、藤井一興先生の講座を受講しました!

PTNA講座ですねー♪



ショパンは、バッハを敬愛していたそうで、平均律とショパンエチュードの同じ調を用いての講座でした!

バッハのロ短調ミサが最高傑作と言われていますが、バッハのhmollは、神様に向かう調との事。

平均律1巻、2巻、ショパンエチュードのhmoll。

平均律第2巻、ショパンエチュードcmoll。

からの、講座でした!




難しい〜ですが、先生のピアノにうっとりでした!

藤井先生の先生のテキスト『ピュイグ.ロジェ ピアノのエクスサイズ、48の白鍵盤上の練習と12のレクリエーション』も最後に教えて下さいました!

とっても気さくな先生ですね!

チェンバロの録音の事もお話しされていました!

最後に、フォーレのノクターン第6番も演奏して下さいました!





桜🌸
可愛らしい!




『ピアチャレ』たくさんありましたよー♪



幸せのパンケーキ表参道店でランチ♪






ふわふわパンケーキ、美味しかったです!

TBSで紹介されたのですねー♪↓


そして、夕方からレッスン!
群馬のお土産頂きました!





いつもありがとうございます♪😊



⭐︎偽アカウント(なりすまし)にご注意下さい♪
お教室へのお問合せ等は、こちらからお願い致します♪↓





友だち追加