goo blog サービス終了のお知らせ 

週末お山暮らし~~~湖里居庵にて

ラフコリー姉妹のためにお山に週末過ごすおうちを設けました。その名も<湖里居庵>(コリー庵って読みます)

『週末お山暮らし』にようこそ♪

ラフコリー犬のびぢん姉妹(リー、ベル)のブログへようこそ!姉妹のために富士山のふもと山中湖近くの標高1100mにおうちを設けました。その名も『湖里居庵』コリーあんって読んでね

リーとベルの成長記録と週末のお山暮らしを中心に日常生活を綴っています。

予防注射

2011年04月06日 21時53分16秒 | 2011年の日記
今日は近所で狂犬病の集団予防接種が行われました。
お仕事を半日お休みもらって3姉妹を連れて(病み上がりのサラちんも獣医さんからOKがでたので)チクリッとしてきましたよ~
すぐ近所で行われるので、3姉妹揃っての接種です。
こういうときは3姉妹のおりこうさんが大助かり
他にたくさんワンコがいても全く気にせず大丈夫だし、「すわれ」「まて」もしっかりできるので3頭いても注射はスムーズにできちゃいますぅ~
注射してくれた先生や係りの人たちにいっぱい褒めてもらって3姉妹も私もにっこにこ♪
おまけに「3頭揃ってきれいに手入れされてるねぇ」と言っていただいちゃったしネ
(お~っと今日は自慢連発であるぞぉ~~


青空

2011年04月05日 21時51分24秒 | 2011年の日記
今日は春らしい暖かな1日でした。
日も長くなったのでこんな日はのんび~り・いっぱい・ゆっくりと3姉妹とお散歩を楽しみたい!
BUTパール姉は「足が痛いので歩きたくないです」とのたまう!
ラクシィ嬢は・・・・お散歩大嫌いなのでいつものごとく「歩かないもん!」
普段はお散歩大大好きでどこまでも歩いてくれるサラちんですが、まだ飲んでいる薬で眠くなるらしく、外に出るよりも寝てたいらしい。。。
そんな訳で気持ちの良いお散歩日和の1日は過ぎ去っていきましたぁ


“安心”だね!

2011年04月03日 21時21分44秒 | 2011年の日記
ご心配かけたサラちんの体調も、もうすっかり回復して元気ハツラツになっています
パール姉さまもかわいい妹のことが心配だったのか、サラちんとべったりくっついて寝ている姿を拝見!(↑上写真)
麗しい姉妹でしょ
一転ラクシィ嬢は、入院でサラちんの体についた消毒薬の匂いをあからさまにイヤがっているんですぅ

アレルギー

2011年04月02日 21時52分48秒 | 2011年の日記
気がつけばアッという間に4月に入っています。この1週間我が家は大パニック状態となっておりまして・・
なんと元気娘サラちんがアレルギーで入院する!という未曾有(でもないですが)の事態に!
月曜の夜から嘔吐し始め、顔は腫れてヘンチクリン(今思えば写真撮っておけばよ良かったなぁ)。。。。
注射で一旦治まったものの火曜の夜から再びゲロゲロ、水曜には脱水状態に陥り入院
でも集中治療のおかげで木曜夜には退院して、今は元気に回復しています
ただアレルギーを起こした原因が特定できずこの先不安も残ります。一番疑われているのはそろそろ使われだしている『除草剤』
畑と田んぼ地帯の我が家は毎年この時期の除草剤や農薬には散歩時には注意しているのですが・・・


週末のお山は

2011年03月27日 21時14分04秒 | 2011年の日記
お山のおうちの前は↑上写真のとおりまだまだ雪がいっぱいでした。それもガジガジに固くなった雪・・・
雪大好きの3姉妹ですが、さすがこのガジガジの雪には見向きもしませんでした
今朝も氷点下10度まで冷え込み、解けだした雪はツルツルに凍ってしまってます。
ただこの状態は家のある山の中だけで、湖畔に下りればほとんど雪もなく快適に散歩はできますよ~

お山からだよ~

2011年03月26日 19時56分22秒 | 2011年の日記
震災後はじめてお山にやってきました。震災の時は震度5、その後の静岡震源地の地震で震度5強だったので被害があったか心配しましたが、台所の吊り戸棚内でコップが一つ倒れていたのと、飾ったあった小さな鉄人28号人形が転がっていた程度でした。
テレビがないので原発がどうなったかわからず気にはなりますが、久しぶりに現実を忘れてのんびりってです(^-^)
↑上写真が台所窓に飾ってある鉄人28号人形、左隣のコリークラブ展覧会参加賞の時計は被害なしでした。

日常生活

2011年03月22日 21時29分09秒 | 2011年の日記
大地震から12日、慌てまくった日々も少しづつ落ち着いてきています。
停電には慣れないものの、ガソリンスタンドもスーパーの食料品も戻りつつあります。
先日は全くなかった食パンと納豆も゛お一人様1点限り"ですが購入することができました。
おなかの弱いパール姉の必需品の納豆、買いだめしてたのが明日でなくなるところだったので1パックでも買えてホッです
↑上写真、普段では主役になることはありえない品々ですが、今は我が家にとって『愛しの食パンと納豆』なのよん

一息。。。

2011年03月20日 21時09分55秒 | 2011年の日記
予定では待ちに待った3連休~!のはずでしたが、下界暮らしでの3連休となっています。
まず毎日の計画停電のためパパのお仕事進まずで、停電のない週末も勤務となっています
で家と仕事場間の電車も運休のまま(単線なので停電対応ができないのかなぁ)
とりあえず毎日の車通勤でパパの車のガソリンは底をつき、私の車で通勤、で私の車のガソリンもなくなっちゃった・・・
そんなわけで今日はがんばって朝からパパと2台連なって給油へGO!2時間近く並んで満タンしてきました。とりあえずホッ♪
こんなことでグチグチしてたら被災者の方々に申し訳ないと思いつつ、この3連休は停電も行われないのでちょっと気が休まってすぅ~



計画停電

2011年03月18日 22時00分58秒 | 2011年の日記
東京電力で行われている計画停電、一昨日まで我が家では停電はなくすんでいましたが、昨日からとうとう停電がはじまりました。
それも想定していたグループとは違ったグループの時間帯で突然の停電でした。
今日は午後6時20分~10時の夜間帯!
仕事が休みだったので早めに散歩も夕食も片付けも済ませ、停電に備えてはいたものの電気が消えた時はやっぱり不安で・・・
懐中電灯も電気不要のストーブも準備はしてありましたが、とりあえず布団にもぐり一眠りを決め込みました!!
3姉妹ははじめは停電に気づかず寝ていたものの、すぐにサラちんが異変を感じたのか私にベッタリまとわりついていました。
普段は「細かいことは気にしない」タイプのサラちんですが、結構繊細な子なのですぅ♪

混乱!

2011年03月15日 21時26分49秒 | 2011年の日記
南関東の下界の我が家一帯では今回の地震の被害は全くなかったのですが、日常生活はかなり混乱しています。
①東京電力の計画停電がはじまったので(我が家はこの2日間では停電はしませんでした)、この何年も長時間の停電経験がないため、停電になったらどうしていいのか不安で・・・
②米やパンがない・・・みんな買いだめしちゃったのかなぁ。。。
③ガソリンが買えない。。。。たまに開店しているスタンドは大渋滞で給油も制限されてるしぃ・・・
食料品やガソリンは1~2週すれば落ち着くとは思うのですが、混乱の日々となっている3姉妹一家となっています。