goo blog サービス終了のお知らせ 

週末お山暮らし~~~湖里居庵にて

ラフコリー姉妹のためにお山に週末過ごすおうちを設けました。その名も<湖里居庵>(コリー庵って読みます)

『週末お山暮らし』にようこそ♪

ラフコリー犬のびぢん姉妹(リー、ベル)のブログへようこそ!姉妹のために富士山のふもと山中湖近くの標高1100mにおうちを設けました。その名も『湖里居庵』コリーあんって読んでね

リーとベルの成長記録と週末のお山暮らしを中心に日常生活を綴っています。

靴履いて(^-^)v

2011年05月04日 20時52分18秒 | 2011年の日記
最近後ろ足を痛がり、ほとんど散歩ができなくなっていたパール姉でした。
年のせいか、それとも股関節形成不全のためかと諦めていたのですが、なんとなく靴を履かせてみたらビックリ(・o・)
全盛期の歩きが戻ってきたのですぅ!
ガタガタ道も急な坂もガンガン平気歩いていくにはビックリしました。
この靴は先代犬シャーミンの川遊び用に買ったもので、この何年としまってあったもの。今後はパールさんご愛用になりそうです(^-^)b
↑上写真、パールが後ろ足に履いているのがわかるかな?

遊んできたよ♪

2011年05月03日 20時21分13秒 | 2011年の日記
GW恒例の河口湖の芝生広場に行って来ました。
毎年まだ雪をいっばいかぶっている綺麗な富士山を背景に3姉妹並んだ写真を撮るのですが、今日は天気がいまいちだったので富士山はぼんやり雲のなか。
でもパールのテンションが久しぶりに上がり、楽しいひとときを過ごしてきましたよ(^3^)
↑上写真、富士山は見えないねぇ…

外食したよ~♪

2011年05月02日 21時17分31秒 | 2011年の日記
今日は朝から快晴!
で夕食を外食することにしました。
山中湖にはワン連れオッケーの店がたくさんあります。
3姉妹と散歩がてら山を下り、湖畔のPICAでBBQ(^-^)v
歩きなのでもちろんビールも飲み放題だよん♪
食べて飲んでで人間は大満足の日となりました(^o^)
↑上写真、人間のご飯中3姉妹は黙って待ち状態でツマンナイ・・・

桜が満開

2011年05月01日 20時38分15秒 | 2011年の日記
山を下った湖周辺ではフジザクラが見頃を迎えています。
この辺ではソメイヨシノよりもフジザクラのほうがよく見られるんです。
我が家の庭にもあるのですが、湖より標高が少々上がるため寒いのか、まだ咲いていませんが(・・;)
フジザクラは正式にはマメザクラ。花が小さく満開になってもちょい地味かな(^-^;
でもやはり桜は桜!!春を感じるのですぅ♪(でも今日は春の嵐でしたが)

バルサン決行!

2011年04月30日 21時08分55秒 | 2011年の日記
連休二日目は朝からバルサンの決行としました。
標高の高いお山の家・湖里居庵にはゴキブリはいないのですが、やはり山の中なので虫がいます。コオロギの小さいヤツが春になるとどこからか侵入(+_+)
でバルサン決行となりました。
バルサン中はあちこちへフラフラと買い物して時間潰し帰宅。それから3姉妹をデッキで留守番していただき、室内の掃除をすませました。
これで虫とは当分おさらばで~す(^^)v
↑上写真、デッキで待機してまぁす♪

ゴールデンウィークが来た!!

2011年04月29日 19時57分00秒 | 2011年の日記
待ちに待ったゴールデンウィークがやってきました。
今日は天気も良く、絶好の連休初日となりました(^-^)v
震災後観光地は人出があまりないとのことでしたが、今日は観光客も増えて、賑わいが戻りだしている感じとなっていました。
長~い連休、やりたいことが盛りだくさんとなっています♪楽しみだな(^o^)/

桜散って・・・

2011年04月17日 21時50分08秒 | 2011年の日記
風は強かったけどお天気に恵まれた週末でした。が、今週来週はお仕事のため下界暮らしの週末です。
次回のお山はGウィークすっかり春になったお山での連休が待っているぅぅ~!!というのを楽しみにしてがんばって日々過ごしています
やっと満開になった桜もこの強風でアッという間に散ってしまい、今年は桜の下でパチリ!っとすることができませんでした。
体調不良や足の調子が悪いなどでなかなか遠出の散歩ができなくなり、写真を撮ることも減ってきたような・・・・
今回の↑上写真は完全回復宣言!のサラちんと妹のラクシィ嬢のお遊び風景です♪

緊急地震速報

2011年04月12日 21時22分35秒 | 2011年の日記
震災から1ヶ月が過ぎましたがまだまだ余震が続いており心配です。
緊急地震速報も頻繁に鳴り、今日も福島・千葉・長野の震源で4回ほど速報が入りました。
下界の地である神奈川では大きくても震度3程度ですんでいますが、早く余震が収まってくれることを祈るばかりです。
この「緊急地震速報」にもすっかり慣れて、家に居る時にこのエリアメールが鳴りだしたら
①火のチェック、ガスコンロと給湯器とストーブの火がついていないことを確認!
②3姉妹の居所チェック、食器棚前などで寝てたら移動させる
③TVをつけて情報収集
ととりあえずはスムーズに行動できるようになりました。
3姉妹は震度3~4程度の地震では特に反応せずに寝ていますが、それにしてもこれ以上の地震は勘弁して欲しいものです。

お山で~す

2011年04月10日 21時20分37秒 | 2011年の日記
この週末お山のおうちに行ってきました。
下界は今日の日曜は天気は回復して晴れたようでしたが、お山は昨日はしっかり雨、今日も霧雨が降ったりの天気でした。
それでも最低気温も氷点下までは下がることもなく、日中は鳥の声も聞こえ出したりでやっぱり「春は来ているんだなぁ」
↑上写真がお散歩中、山の上にはまだ雪の塊が所々残っています。
春といえども寒いので、まだダウンを着てお散歩。
ダウンを着たまま下界に戻ってきたら、なんと気温が18度もあり“暑いぞぉ!!”

節電

2011年04月08日 21時38分23秒 | 2011年の日記
この何日間か計画停電がないですが、停電しないとついつい電力不足ってことを忘れてしまいますぅ
でも一応我が家も節電に努めるように心がけています。
以前からこの季節に使っていないエアコンはブレーカーオフにはしていたのですが、今は家にいないときは2階の電気のブレーカーもすべてオフに。
TV、DVD、無線ラン、モデムなども未使用時はコンセントOFF。
そして前はあちこち部屋の明かりをつけて家中明るくしていたのですが、『今は1箇所つけたら1箇所消す』ことを心がける!
で電気使用量が前年同月の1割以上減るようにしたいかなぁ。。って思っているのですがどうでしょうかねぇ~
我が家では夏の電力不足の停電対策にも動き出してはいますけど、夏場日中の3姉妹のお留守番をどう乗り切るかが最大の課題となっています!!