https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105290001104.html
昨日嫌な負け方をした広島戦は2回戦。
終盤までは接戦も、最後に突き放し結果的には快勝した。
先発は美馬。
6回を投げ被安打6、奪三振8、与四球1、失点2で3勝目。
ソロ2発を被弾したが、無駄なランナーを出さなかったので、傷口を広げずに済んだわ。
井上が不調という事もあり、去年ほど援護点はもらえてないけど、試合を作ってもらえば終盤に何かが起こる事があるからね。
QSは続けてもらおう。
7回はハーマンが2安打1四球で1失点。
盤石ではないけど、リードは守る投球をしてもらおう。
8回は唐川。
こちらは盤石だった。
9回は4点差が付いた事もあり、益田ではなく佐々木千。
こちらも三者凡退だった。
もう勝ちパオンリーで良さそうだね。
打線は11安打11四球1死球3盗塁も16残塁で7得点。
12四死球もらって7点はあまりにも効率悪いね。
8回表終わるまで接戦だったのが不思議だわ。
荻野貴は1発を含む3安打猛打賞1打点の活躍。
四球も2つ選んだ。
代わりいない選手なので、怪我だけは気を付けてくれ。
レアードは2安打1打点。
月間MVP目指して最後の大暴れをしたい。
昨日のエラーでオレが2軍に落としてくれと思ったエチェバリアが、2点タイムリーと来日初ホームランとなるスリーランを含む猛打賞5打点の大大大活躍。
オレが悪口を言うとなぜか打つ…。
ごめんなさい。
今日は強肩の守備でも貢献したし、もしかしたら当たり外国人?
でももし外国人が4人とも活躍したら、ロッテじゃ2005年の日本一の時(セラフィニ、ベニー、フランコ、李承燁)以来か?
当たり外国人であってくれ。
しかし、分かってはいたけど、鳥谷は1軍に居座ってるし。
何なの?
若手のお手本とか、ベンチにいるだけでチームの雰囲気が良くなるとか本気で思ってる人いるの?
エラーしても打席で凡退しても、監督のお気に入りなら常時1軍でいられるって、それがチームにプラスになるとは到底思えないけどね。
守備・走塁面が完全に衰え、打撃も3試合に1本ヒット、5試合に1本タイムリーじゃ収支が完全にマイナスだよ。
懲罰降格してよ。
もし福浦コーチがロッテで引退せず、阪神に入団して打てずに阪神ファンからクソミソに言われてたら悲しいけどね。
虎のレジェンドなんだから、晩節を汚さないでくれよ。
明日は小島‐ネバラスカス。
来日初登板のネバラスカスはリトアニア初のプロ野球選手との事。
リトアニアってバルト三国か。
杉原千畝がユダヤ人にビザ発給した国だね。
アメリカの拒否権を盾にパレスチナを占拠する今のイスラエルを見たら、どう思うかは知らんけど。
まあ、政治的な話はともかく、来日初登板のピッチャーにまんまと初勝利を献上なんてサービスはいらんからね。
2回までにKOして、日本のプロ野球のレベルを見せ付けたい。