
学習発表会予行が行われました。

ネタバレ注意ってわけでもないのですが…。

隠しようがないので、めったに見られない後ろからどうぞ。

かわいらしさの中にものすごいものが…。

ヒント無さすぎ、ご想像にお任せします。

ヒント無さすぎを反省したら、うっかり見せすぎてしまいました。

向陽こども園、釈迦内保育園の年長さんたちは釘付け。

全見えですが、何をしている場面かといえば、謎。

こちらも想像にお任せしますが、なんとなく想像つきませんか?

意味深なこの一枚。シンクロか、ダンス系か?

なかなか見ることのできない角度からの写真でどうぞ。
どの学年も見応え十分、そして、それぞれのカラーが輝いていました。
プログラム順にいきましょう。
ネタバレ注意です。
1年生、歓迎の言葉。

ネタバレ注意ってわけでもないのですが…。
ハーモニックバンド。

隠しようがないので、めったに見られない後ろからどうぞ。
2年生。

かわいらしさの中にものすごいものが…。
5年生。

ヒント無さすぎ、ご想像にお任せします。
1年生。

ヒント無さすぎを反省したら、うっかり見せすぎてしまいました。

向陽こども園、釈迦内保育園の年長さんたちは釘付け。
来年、一緒にステキな学習発表会を創りあげましょう。
3年生。

全見えですが、何をしている場面かといえば、謎。
4年生。

こちらも想像にお任せしますが、なんとなく想像つきませんか?
6年生。

意味深なこの一枚。シンクロか、ダンス系か?
おっと、大正琴クラブの演奏は、急用で間に合わず。
本番で聴くしかありません。
最後は全校合唱。

なかなか見ることのできない角度からの写真でどうぞ。
うーん、さっぱり分かりませんね。
でも確実に伝えたいのは、どの学年の発表も、素敵だということ。
これは、本番を見に行くしかありません。
たくさんのご来場をお待ちしております。
そして、録画するよりもその手を止めて、たくさんの拍手をおまちしております。