よっちゃんぱぱのきまぐれ日記

日常の悩みや近況報告、愚痴でも自慢でもなんでも書き込むぱぱ日記なんだな♪

製品名は「低負荷スイッチ?」

2009-10-16 21:44:00 | ぱぱ

とりあえず、完成しました♪


内部はシンプルに、電源ボタンとリレー、それと
消し忘れ防止用LEDランプです。


■ちょっと製作秘話■
全部ストック棚にあったもので作っており、
100均一の商品が大半を占めています。

基盤の裏は半田で複雑に回路が組み込まれています。
配線・組付けで約4時間といったところですね。



この回路はちょっと変わっており、スイッチを
押している間は電気が流れず、待機中の方が
電気を消費してしまいます。 

そのための消し忘れ防止用LEDランプなのでして、
スイッチが入ると消灯する仕様です。

あとは実際に使ってもらっての感想を聞いてみないと
わかりませんが、上手くいくことを願っています。

明日郵送予定ですので、お待ちを♪



取り急ぎ製作中!

2009-10-15 21:32:00 | ぱぱ

現在新型スイッチ製作中です!

マチャさんのところに送ったタッチセンサーの
相次ぐトラブルのため、静電容量感知型ではなく、
一般的な押しボタンスイッチを作ってます。

送ったタッチセンサーの不具合(本体不良?)と思われ、
ベーシックタイプにしたほうがいいと思ったからです。

なにより、スイッチを使っての学習に支障が出ると思われ、
早くちゃんと使えるスイッチを送りたいと思ったから。



で、なぜ「新型」かというと・・・

これまでのスイッチと比べ

・押す力がほとんどかからない
・スイッチが入るストロークが3mm程度 
・大きさは32mm×10mm×7mmと非常に小さい 

 というわけなのです!


秋葉原で2個100円(通常1個 600円位?)という破格値。
安い理由はもちろんありまして、それは・・・


レバーを押すと、「スイッチ」が切れるのです。。。


つまり、小学校の理科の実験で例えると・・・

乾電池とランプとボタンスイッチを用意。
普通であれば、ボタンを押せばランプが点灯する。

のですが、このスイッチは
「ボタンを押せば、ランプが消灯しちゃうスイッチ」なんです。


性能はいいが、使い勝手が悪いためにお安いということ。



話が逸れましたが・・・


単独のスイッチとしては使えませんが、リレー回路を
組み込めば逆動作が可能になります。

まだその回路部分が半分程度しか作れておりませんので、
なんとか明日には完成、郵送を目指しております。


ちょっと今・・・仕事なんでase2

蓄光素材ライト

2009-10-12 00:52:00 | ぱぱ





100円ショップ「セリア」で売っていた3LEDライトです。
何気に見ていたら、なんとボディが「蓄光素材」なのです!

光を当てておくけば、暗闇でもボディが薄ぼんやりと
緑色に光るので、停電の際にも懐中電灯がすぐわかります。

蓄光素材シールだけでも100円はするのに、壁掛け用の
丸い収納フックも付いている心配りに感動!

単4乾電池3本は別売りですが、それでも安い!

いざという時の夜間停電対策としていいかもしれませんよ?

結婚8年目も台風

2009-10-08 21:30:00 | ぱぱ

いや~、台風18号は凄かったですね~。

幸いなことに、こちらには被害を受けることなく
過ごすことが出来ました。皆さんのところは平気でしたか?


タイトルの通りでして、結婚式同様に台風を迎え、
結婚8年目となりました。(何故この日に台風?)


そんな今日は、ままと仲良く?一緒に美容院へ。
店長さんの都合で今日になったのですが、互いの
出来栄えを見ながらというのはいいものかもしれません??

ぱぱがカットの間に、ままはネクタイを買っていたので
こちらは「快適」をプレゼント。 それは・・・


リモコン付きハロゲンヒーターですが、誤動作防止で
電源ボタンを押さないとリモコンは操作できません。

そうなるとしゃがむ手間がかかり、体に負担がかかるので


電源ボタンから配線を追加、持ち手部分にも
押しボタン追加により電源ボタン操作が可能としました。

お互いが為になるものを得られて満足です♪
来年もその先もよろしくたも~ v( ̄ー ̄)


空調座布団 その② 完成!

2009-10-06 16:06:00 | ぱぱ
空調座布団をACアダプターで使えるよう、
バッテリーケースの中身を見てみました。

中身は結構シンプルに作られており、
50Ω位のと2Ω位の抵抗で風量を変える仕組みです。

仕組みを理解したので、部品を物色し・・・


ケースに組み込みます!

赤いレバーで強:弱の切り替えです。
強風はACアダプターの電圧がほぼかかるようにし、
弱風は50Ωの抵抗を経由することにより風量が落ちます。

50Ωの抵抗値が無かったので、オームの法則を活用し
100Ωの抵抗を並列配列することで50Ωが作れます。

いくつか抵抗を持っていて良かった♪
ガラクタでは無いのだよ、よっちゃんまま殿。



というわけで、無事完成したのがこちらです。
結構コンパクトにまとまりました。


今回使用した部品

DC6V 2A出力 ACアダプター 600円
バッテリーケース 確か350円?(今は販売されてません)
強弱切替スイッチ 100円?
100Ω抵抗 2本使用で2円

ほぼ秋葉原の秋月電子にて購入しております。

熱をもって焼けるようなことは無さそうですので、
このブログをカキコしながら、ファンの状態を観察中です。

あんずさん、もうちょっとお待ちを~♪