文吉のバイクってます。

文吉は「生涯旅人」をモットーにツーリングしまくっちゃいます。
愛車は【HONDA Revel500】です。

111002巾着田ツーリング

2011-10-02 | ツーリング
もう、季節はすっかり秋ですね。
秋と言えば彼岸花。彼岸花といえば曼珠沙華。曼珠沙華といえば巾着田。
文吉の定番になってしまいました。
そんなわけで、今年も行ってきましたよ。

2011年10月2日(日)曇り

10:20
自宅を出発します。
本当はもう少し早く行きたかったんだけど、朝はいろいろと用事もありますね。
気が付いたら10時を回っていました。

天気予報では明日から雨が降るようです。
でも、とりあえず今日は何とかもつでしょう。
だって、文吉は晴れ男だから。

富士見川越無料道路は比較的快適に流れています。
途中からショートカットして国道16号を走って、すぐに県道15号を西へすすみます。

やがて、日高陸橋を超えると今日の目的地「巾着田」に到着です。

11:50
もっと、混んでいるかと思っていたけど、比較的簡単に着いてしまいました。

係員に誘導されて駐車スペースへShadow750を停めます。
車の駐車料金は500円ですが、バイクは100円です。

どんよりと曇った空の下ではせっかくの曼珠沙華も色あせた感じです。
でも、ロープで囲まれた有料区域のほうを見ると、あたり一面赤い絨毯を敷き詰めたように
あでやかな朱色が眼に飛び込んできます。
200円を支払って、早速中に入ります。







あとは、片っ端から撮影開始ですね。





女郎蜘蛛と曼珠沙華って、何となく似合いますよね。


どぎつい朱色ばかり見ていると、小さな白い花が可憐に見えます。



でも、やっぱり今日の主役は曼珠沙華です。











まあ、こんな感じですけど、たまにはコスモスもいいでしょう。




でも、やっぱり今日の主役は曼珠沙華です。





お腹が空きました。
この地域は、8世紀にこの付近に移り住んだ高句麗からの渡来人が、大きく湾曲した高麗川を利用してこの地を開墾して田を作り、
稲作を伝えたと言われているところです。

地域の美味しいメニューの中には「高麗鍋」というのがあって、ジャガイモやニンジンなどの具のほかにキムチを入れた
鍋が有名です。

赤飯のおにぎりとセットで食べました。
でも、今回のはキムチがほんのちょっとしか入っていません。物足りなさが残ります。



そんなこんなでお腹もふくれたし、デザートのアイスも食べたので、もう満足です。
(アイスの写真は撮り損ねました。)

牧場にはお馬さんが子供達に愛嬌を振りまいていました。
お馬さんのお顔は本当に長いですね。



14:40
お名残惜しいけど、渋滞に巻き込まれないうちに帰ることにします。
来たときと同じ道をダラダラ帰ります。

途中で富士見川越無料道路をはずれて、スーパー銭湯の「はつかりの湯」に寄り道します。
今日のツーリングはさほど疲れるほどではないですが、やっぱり最後はお風呂で締めたいですね。

17:50
無事に自宅に到着しました。


おしまい。




**************************************************************************

【文吉からのお願い】
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
ここをクリックしてランキングを上げればより多くの方に見ていただく機会が増えると思います。

人気blogランキングへ


「自分に何かできることはないか?」

もし、あなたが被災地の方々へ一言、励ましのメッセージを送りたいと思ったら
ここをクリックしてください。
きっとあなたの思いが届きます。

  東北方面地震の被災者の方々へ心よりお悔やみ申し上げます



15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気でしたか、なによりです (slowlife)
2011-10-03 05:53:17
久しぶりのブログ記事、忙しかったのでしょうね。めっきり朝晩寒くなりました。
秋も深まりましたね、あの巾着田に行ったのですね、すごい人出でうんざりとの報告もあります。バイクなら簡単ですか?
美しいアカイ毛氈のような彼岸花群生、素晴らしいですね。
返信する
巾着田 (イサカ)
2011-10-03 20:01:50
沢山の写真、綺麗ですね。

私も9月28日に代休を取って行ってきました。
平日でしたが、結構混んでました。

返信する
日本語考 (公作)
2011-10-03 20:11:58
内容読む前にタイトルの「巾着田ツーリング」
をハバキダ?ハバチャクデン?ハバキデン?
などと、何と読むのかわからず調べてみると
「キンチャクダ」だったんですね。
埼玉にあるんスか。
しばらく埼玉に住んでいたけど知らなかったス。

日本語って様々な読み方があるけど誰がその読み方を押し付けたんでしょうかねぇ。
曼珠沙華って「マンジュシャゲ」だと思ってたら「マンジュシャカ」でもいいんですね。
山口百恵の歌で知りました。

そうだ、そうだ、八ッ場ダムって「ヤンバダム」でしたよね。

三枝と書いて桂三枝の「サンシ」
作曲家の三枝成彰の「サエグサ」
故石原裕次郎夫人の三枝を「ミエ」と呼びます。

九州の久住山と書いて「クジュウサン」と呼び
地域の名前は九重を「ココノエ」と呼ばせたり。
また連峰の名前は九重を「クジュウ」と呼ばせたり。

白馬の村や駅は「ハクバ」と呼ぶけど白馬岳と書いたら「シロウマダケ」だったり。
なんかめちゃくちゃですよね。

群馬県の南牧村は「ナンモクムラ」だけどすぐ近くにある長野県の
南牧村は「ミナミマキムラ」と呼ばせるし。

初めて通る高速道路を走っているとSAやPAの
漢字で書かれた名前の呼び方が普通じゃないってことを発見しました。
運転してて暇だから一人で読み方ゲームしたらことごとくハズレだったんですね。(笑)


なんか変なうんちく話に脱線してしまいましたね。
次にコメントする方は本流に戻してください。(笑)
返信する
いやはや月日の経つのは早いものです (文吉)
2011-10-03 23:21:18
slowlifeさん
本当に最近は年のせいか月日が経つのが早くて。
こないだまであんなに暑いとぼやいていたのに、いつの間にか肌寒くなってしまいました。
秋は全ての色が茶色に見える季節です。
その中で曼珠沙華だけが異様な朱色に染まっていました。
返信する
お久しぶりですね (文吉)
2011-10-03 23:24:32
イサカさん
お久しぶりです。
9月28日だったら、真っ盛りの時期だったでしょうね。
わずか4日違うだけでも、もう盛りは終わっていました。
どちらかというと枯れ始めと言う感じでした。
でも、最後の最後まであでやかに眼に飛び込んできましたね。
人混みは思っていたより少なかったです。
返信する
漢字のお勉強 (文吉)
2011-10-03 23:26:37
公作さん
60の手習いですか。
いいですねえ、どんに年をとっても勉強することは良いことです。
がんばってください。
特に公作さんの場合はボケ防止に効果があると
思いますよ。

返信する
完全復活ですね (ヒロpon)
2011-10-03 23:26:45
以前行ったときは
道が大渋滞でした。
空いててよかったですね。

コスモスで秋ですね。
返信する
足のことなら大丈夫 (文吉)
2011-10-04 05:45:05
ヒロponさん
おかげ様で左足の回復は順調です。
バイクに乗ることについてはほとんど不自由はしなくなりました。
ただ、最近はなにかと忙しい毎日で、なかなかツーリングに行けてません。
次はキャンプツーリングを計画してますが、実行できるかどうか。

返信する
”妖しいアカですね” (もっちゃん)
2011-10-05 00:09:57
文吉君
紅の絨毯に染まる巾着田。
もう、すっかり季節は秋なんですね。
曼珠沙華の紅って、実に妖しいアカなので、なんだか、心惹かれます。
それにしても、どれも見事な写真ですね。
美しいです。

*公作さん、日本語への”深い考察”もいいのですが、自分の考えや気持ちをもっと、端的に相手に解りやすく伝える”日本語の使い方”の深い考察もお願いします。
返信する
赤、紅、朱 (文吉)
2011-10-05 05:40:40
もっちゃん改めポン吉どん
本当に妖しいアカですね。
さて、本当に日本語と言うのは難しいものです。
文吉は学生時代に国語は得意なほうでしたが、
この曼珠沙華の色をどう表現したらいいのか迷いますね。

返信する

コメントを投稿