にゃび姐さん、踊ります!

着物・猫・郡上踊りと白鳥踊り。時々韓国にすっ飛びます。韓国語の勉強はいつ再開できるの?と悩みつつ実家の母をフォロー中。

本番!

2012-07-26 21:14:43 | 秦野ささら踊り
今日は相模ささら踊り大会です。


一年前の今日、仕事も休みだったので
秦野の大会に見学に行って
その場で「参加させてください」って言って

今日は舞台でございました!

海老名まで行くのにお金もないので国道246号をバスで。
せっかく海老名インターもできたのに^^;;

来賓あいさつで海老名の県議さんが
「海老名インターができたおかげでお金が落ちて
体育館に冷房が」と言ってましたが

道路族なのね。
議員声っていうの、一発でわかります。
それはさておき

今日はまあ、上手にできました!

トップバッターだったので気楽ってこともあるけど
終わっちゃえばこっちのもんだ

扇子を使うのはうちと、南足柄。

南足柄の踊りは躍動感があってきれいですね~~
あれもちょっとやってみたいかも。

YOUTUBEでの特訓の甲斐あって
神奈川踊りも大丈夫!
上半身しかわからなかったけど
踊ると自然に足もついていきます。

踊りは実践ですね~~~~
もうちょっとやってみたい気分にだんだんなってきたかも(図に乗る)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿