にゃび姐さん、踊ります!

着物・猫・郡上踊りと白鳥踊り。時々韓国にすっ飛びます。韓国語の勉強はいつ再開できるの?と悩みつつ実家の母をフォロー中。

今年初めてのお寺さん

2018-02-22 20:36:59 | 駆け出し門徒@お西さん
東日本大震災の後色々考えるところあって
実家の菩提寺の月一回ある例会に
御聴聞に行っております。

名目上は母の付き添いです
実際もう送迎が無いと行かれませんし
タクシーも呼べなくなっているので
なんとか都合をつけて
大きな行事はデイを休んで参加です。
1月はお汁粉を楽しみにしていたのに
大雪で断念



すでに梅景色
2月に来るのは久しぶりです。

1月来られなかったという方は多く
雪が理由はうちだけで
骨折したなんて方もいましたし
90半ばのいつも来られる方は
なんとインフルエンザで三日間
意識がほとんどなかったそうです。
よくお戻りになられましたね、と思わず。
まだ影響で本調子では無いので
付き添いの方が初めて来られました。



今日は香川県から来られたお坊さんのお話だっだからでしょうか
ぽんかんが配られました。
お日様のよう。

福祉の研修旅行

2018-02-22 00:08:56 | 徒然日記
沖縄とソウル以外は皆研修(笑)
なにはともあれ
名前だけはずっと前から知っていた「ねむの木学園」視察です。

滅多に乗らない高速道路に乗って
静岡県の滅多に行かないエリアまで。
浜岡だと思っていたら随分内陸部に移転でした。


天浜線ですって

鬱蒼とした雑木林の中の建物
可愛らしいメルヘンのようであり
隔離された空間でもあり
とても静かな場所でした。


壁画は撮影おけ


スイッチもこうすると可愛いのね

街中がいいのか
山の中がいいのか
私は「やまゆり事件」を思い出しました。
それでも

居場所

であることは間違いないです。

美術館は崖っぷちの先
圧倒的な色彩感覚に押されて知恵熱が出そうです。


可愛らしい絵葉書
誰かに手紙を出しましょう。

古い浴衣

2018-02-18 10:21:30 | 着物暮らし
断捨離にかけず、母の記憶のサポートのために
昔踊りに着ていた着物は残してあります。
私が郡上踊りを始めたので、
着られる浴衣は無いかと物色。

もちろんその時母の記憶も引き出します。

私が子供の頃はどの町内会も盆踊り大会があり
夏休みの最後には小学校で合同大会。
その時には町内で揃えた浴衣を着て
課題曲を踊ったそうです。

当然まだ子どもだった私は
簡単な踊りを踊った後は帰宅。
大人の時間は知らないまま地元を離れました。
さて

絵羽の浴衣なんですが
青海波が滲んでます。


袖は滲んでいません。

全体に緑が滲んでしまっているし
クリーニングに出した後も襟汚れは残ったまま

掛け衿外して内側に縫い直しするか_:(´ཀ`」 ∠):
とりあえず落ちるところまで落として
ばっくれて着るか。

しかしこんなになってしまった浴衣を見ても
ケロっとしてる母を見るのが
一番しんどいかも。

猫増えた

2018-02-16 23:57:01 | 猫バカ日誌

あんこ言います

昨年の秋、台風が連続してやってきたころ隣の庭で鳴いてました。
たった一匹で、けがをした足を引きずって。
どこからやってきたのかわからない馬の骨です(笑)

1月早々に発情期がやってきて
避妊手術済みの鍵しっぽさんです。