4日の夜…大事件発生!教会から電話で、山手聖公会が炎上中とのこと。娘が「パパッ、NHK見て!」というから慌ててスイッチを入れたら、消火作業中の映像が。姉妹教会で僕もちょくちょく出かけた教会なんだ。知り合いの牧師O司祭が火傷をしたらしい。軽症とは言うけれど、いったい何が起きたのか?全く情報がつかめないまま、この日はただ寝るしかなかった。
5日…朝職場に着くやいなや、同僚が携帯を片手に近づいてきて「これ、へーさんの教会?」と山手の火事を伝える携帯ニュースを見せに来た。夜帰宅してからメールをチェックすると、早速駆けつけた他の委員が燃えたあとの状態をデジカメで撮って、送信してくれていた。石造りの外壁は残っているものの、木造の中身はほとんど全焼。ひどいものだった。
一方母の方は腹部を20cmも切開したにもかかわらず、しっかりと散歩をしていたらしい。夕方にはナースステーションの目の前の、開放された処置室で、こそこそ隠れながらメールを打ってきた。あの歳で携帯メールとは大したもの。僕の方も携帯をポケットの忍ばせながらの授業。さすがにメールは打たないけれど、いざというときに即応できる体勢だけはとっておかないと。なにしろ中野からなら30分で駆けつけられる。
この日も車で出勤。朝ごはんはファミマのサンドイッチ&コーンスープ。お昼はブースでおにぎり一つ。朝起きると流しの台の上に、昨夜の残りごはんが握って置いてあるのを持ってきているんだ。五穀米で健康的だけど、味があまりない(^^;。
6日…山手聖公会では、日曜日の礼拝を焼け残った会館で行うべく、明日から片付けに入るらしい。うちの教会からも応援部隊が駆けつけるのだが、爺さん婆さんばかりで大丈夫かな(^^;?二次遭難が起きないよう祈るのみ。
7日…胃液を取り除く管が外れて、少し楽になったと母からメール。でも、排尿用、腹水用、点滴用と管だらけ状態には変わりがないらしい。パジャマでは動きにくいのでということで、僕の従姉妹のK子に電話してネグリジェを買ってきてもらったらしいけれど、本来ならばうちの奥さんの仕事のはず。やはり息子の嫁より、小さい頃から知っているK子の方が頼みやすいのか?と少し考え込む。
8日…病状は、日に日に少しずつよくなる、というわけにはいかないらしい。前日まで、築地市場に買い物に行けそうだと従姉妹に言わせるほど元気だった母が、吐き気でダウンした。ほとんど寝たきり状態だったそうな。大手術だったのだから仕方がないけれど、少し心配。父も電話で心なしか落ち込んでいた。
5日…朝職場に着くやいなや、同僚が携帯を片手に近づいてきて「これ、へーさんの教会?」と山手の火事を伝える携帯ニュースを見せに来た。夜帰宅してからメールをチェックすると、早速駆けつけた他の委員が燃えたあとの状態をデジカメで撮って、送信してくれていた。石造りの外壁は残っているものの、木造の中身はほとんど全焼。ひどいものだった。
一方母の方は腹部を20cmも切開したにもかかわらず、しっかりと散歩をしていたらしい。夕方にはナースステーションの目の前の、開放された処置室で、こそこそ隠れながらメールを打ってきた。あの歳で携帯メールとは大したもの。僕の方も携帯をポケットの忍ばせながらの授業。さすがにメールは打たないけれど、いざというときに即応できる体勢だけはとっておかないと。なにしろ中野からなら30分で駆けつけられる。
この日も車で出勤。朝ごはんはファミマのサンドイッチ&コーンスープ。お昼はブースでおにぎり一つ。朝起きると流しの台の上に、昨夜の残りごはんが握って置いてあるのを持ってきているんだ。五穀米で健康的だけど、味があまりない(^^;。
6日…山手聖公会では、日曜日の礼拝を焼け残った会館で行うべく、明日から片付けに入るらしい。うちの教会からも応援部隊が駆けつけるのだが、爺さん婆さんばかりで大丈夫かな(^^;?二次遭難が起きないよう祈るのみ。
7日…胃液を取り除く管が外れて、少し楽になったと母からメール。でも、排尿用、腹水用、点滴用と管だらけ状態には変わりがないらしい。パジャマでは動きにくいのでということで、僕の従姉妹のK子に電話してネグリジェを買ってきてもらったらしいけれど、本来ならばうちの奥さんの仕事のはず。やはり息子の嫁より、小さい頃から知っているK子の方が頼みやすいのか?と少し考え込む。
8日…病状は、日に日に少しずつよくなる、というわけにはいかないらしい。前日まで、築地市場に買い物に行けそうだと従姉妹に言わせるほど元気だった母が、吐き気でダウンした。ほとんど寝たきり状態だったそうな。大手術だったのだから仕方がないけれど、少し心配。父も電話で心なしか落ち込んでいた。