goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちねこブログ

わりと夢と魔法かもしれないへっぽこブログ

ウ゛ィランズ論。

2006-12-09 17:00:08 | ディズニー 映画・アニメ・曲
最近せっかく毎日更新してたのに昨日できなかったぁぁ
しかもディズニーランド・ストーリー見るの忘れたぁぁ
まぁ柏木がビデオ撮っといてくれたけど。


またディズニーの話になります

金欠で買えなかったディズニーファン10、11月号を買ってきたんですが
それに載ってた某タレントさんとウ゛ィランズ論がことごとくあわないのでなんかアレでした。
某タレントさんはウ゛ィランズ好きな人は信じられない、悪いことしたなら天罰がくだればいいのにって書いてました。

私の意見としてはウ゛ィランズだって好きでウ゛ィランズやってるわけじゃないと思うし
なんか理由があってそうしてしまったというかなんというか。
ジラ(ライオンキング2)とか旦那さんを殺されたわけだし、
ガストン(美女と野獣)だって好きな人奪われたわけだし、
ドラッケン(キム・ポッシブル)は学生時代にいじめられてたみたいだし。

それにウ゛ィランズは自分に忠実と言えば忠実だし。
やりすぎなとこもあるけど
うちだってやりかねないなぁとか思うのもあるし。

たとえば101匹わんちゃんのクルエラはウ゛ィランズの中でも相当な悪女として有名ですが、
毛皮がいいとか悪いとかは抜きにして、
そもそも子犬たちを盗んだのだってロジャーとアニータが約束破ったからだし
(そのほかの子犬は買われたって言ってたしね)
まぁ盗むのはやりすぎだとしても
「毛皮は私の恋人」っていうくらい好きみたいだし。

アースラ(リトルマーメイド)もキス・ザ・ガールのとこまで別に悪いことしてないしね。
だって変身させるのも支払いしないからって言ってたし
(アースラがうそついてなければだけど)

ガントゥ(リロ&スティッチ)にいたっては任務遂行しただけじゃん。

とりあえず私はウ゛ィランズ好きです。


ウ゛ィランズと言えば
パリではハロウィンにウ゛ィランズのパレードやってるみたいで、すごく行きたいです!
東京でもやんないかしら。
仮装して行きたい。

分かったらお行き!!( 名言)

2006-12-07 22:52:28 | ディズニー 映画・アニメ・曲
女って怖!
まぁうちも女だけどさ。
人間の恐ろしさを垣間見たよ。


テスト返ってきていろいろショックです…
世界史とかもうどうしようか思った。
世界史で南米アメリカの文明がよくできたのはポカホンタスとラマになった王様のおかげだと思う。
ムーラン好きだけど中国は全滅でしたヨ。


久々にディズニー以外の話をしようかと思ったんですが、またディズニーの話です。

ポカホンタスに柳の木のおばあさんっているじゃないですか。
ポカホンタスのよき相談相手の。
柳って英語で「willow」だから
電子辞書(ジーニアス)で「willow」って調べたんですよ。
そしたら花言葉が…
「見捨てられた恋人」
うわぁ…
なんですか。これは2のジョン・スミスを暗示してるんですか(考えすぎ)
それとも柳の木のおばあさんの過去になにかあったんでしょうか。
ちなみにしだれ柳は哀愁の象徴らしいです。

ジーニアスで花とか動物とか調べるとけっこうおもろいです。
towerは熱望の象徴でもあるって知ったときはなるほどねーと思いました。


towerで思い出したんですが、
火曜あたりにタワー・オブ・テラー年表を頑張って作ったんでそのうちHPのほうに載せます。
誰が見るかとか言われそう(爆)
頑張ったから!(泣)

三匹のピグレット…もといこぶた

2006-12-06 21:47:50 | ディズニー 映画・アニメ・曲
柏木との会話。
柏「月日は百代の過客にして…」
私「しかももとの水にあらず」
柏「違うよ!行きかう年もまた旅人なり。…なんだっけ?」
私「船の上に水を浮かべ…水?」
柏「(調べる)生涯だよ。」
私「浮かべちゃだめだね。船の上に生涯を浮かべ馬の口とらえて老いをむこうる者は」
柏「日々旅にして旅を住みかとす。」
二人「もって子となるべし!」

馬鹿な姉妹ですみません。

そんな柏木は「住めるかたは人に譲り」のくだりをみるとスメルディング思い出してしょうがないそうです。
まぁうちだって「smell」って単語みると思い出すけどさ。


今日うちのクラスに留学生が来ました。
琴弾ける旨を伝えるとかなり驚いてました。
可愛いったらないね!!


ところで皆さん(誰に言ってんだよ)
グーフィーとプルートは同じ犬なのになんで友達とペットなのか疑問に思ったことはありませんか!?
それはディズニーにはあるルールがあるからなのです。
それは「手袋をつけた動物は擬人化できる」
確かにグーフィーは手袋つけてますよね。
だから手袋をつけているミッキーやミニー、ドナルドは人間扱いなんです。

で、昨日ディズニーチャンネルのディズニークラシック短編集みてたら
「三匹のこぶた」を放送してました。
このアニメーションにでてくるファイファー、フィドラー、プラティカルの三匹、ビッグバッドウルフは手袋をつけています。
なるほど、人間扱いなのね。と見ていました。
そして三匹目であるプラティカルのレンガの家にビッグバッドウルフがやってくるシーンに。
しかしビッグバッドウルフ、手袋つけてません!
その後吹き飛ばすのに夢中になりビッグバッドウルフの服が全て脱げてしまいます。
その後、プラティカルの作戦に引っ掛かり、逃げ出すビッグバッドウルフですが、
四足で走ってます!

なるほどね!!
やっぱり手袋がないと普通の狼なんだなぁと思いました。
やっぱりディズニーのこだわりってすごい!

ところでプラティカルの家には「FATHFR」や「UNCLE」とかかれたハムやソーセージの絵がかかってるんですよ。
って有名な話かな?;;


ディズニーシー帰ってきてからディズニーの話ばっかりですネ。
ディズニーの話してるうちはうちじゃないとか言うなぁ(泣)

「Zip-A-Dee-Doo-Dah 」和訳

2006-12-01 23:25:51 | ディズニー 映画・アニメ・曲
ジッパ・ディー・ドゥー・ダー ジッパ・ディー・エイ!
あぁもうなんてすばらしい日なんだろう!
いっぱいのおひさまの光が僕の行く道を照らしてくれる!
ジッパ・ディー・ドゥー・ダー ジッパ・ディー・エイ!

ミスター青い鳥が僕の肩に
ホントだよ、実祭のこと
全部のことに大万足だ
ジッパ・ディー・ドゥー・ダー ジッパ・ディー・エイ!
すばらしい気分、すばらしい日!


いきなり和訳で始まってみました。
「実祭」は元の歌詞だと「“actch'll”」
「万足」は「“satisfactch'll”」ってなってます。
間違ってんのか方言なのか分かんないんですが。

最近「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」はまってます☆
歌詞可愛いv
リズムもいいしね!
こんな感じで毎日過ごせたら幸せだろうなぁ…
あーっスプラッシュのりたい。

お前テスト期間だろとか言われそう。
気にしない!


今日はこれからディズニーランドストーリー見るですよ☆
楽しみー☆
今日そのこととかその他ディズニー話である友達と盛り上がりました。
仲間がいるってすばらしい☆

タワー・オブ・テラーの謎の謎が解けた

2006-11-26 20:43:27 | ディズニー 映画・アニメ・曲
解けない謎はない!真実は私に微笑む!
(エルキュール・ポアロ)

で、解けました。
タワー・オブ・テラーのBGMがあるかということついては
ありません。
じゃCDには何が入っているのかというと
「タワー・オブ・テラーの謎」が入っています。
「タワー・オブ・テラーの謎」とはwebで見れるショートムービーのことらしいです。
謎はすべて解けた!

でもレンタルのとこにはなかったんで借りてこなかったし買ってきませんでした。
高いしね!
それにBGMじゃないんならちょっとねって感じもするし。


あ、そうそう。
この前計算したりしたら失踪した時点でハイタワー氏は65歳前後みたいです。
スメルディングは50歳前後、
ベアトリスは17~24歳みたいです。(その後30~37歳でニューヨーク市保存協会設立)
ストラングはよくわからん。
うちはなにやってんだろうね。

レミーのレストランでラプンツェルを注文( ぇ

2006-11-24 20:36:11 | ディズニー 映画・アニメ・曲
粟田殿怖ー(大鏡)


最近ある友達とびみょんにソエンな気がするんだけど…
まぁ去るものは追わず。


あ、そうそう。
昨日の名言。
「ご当地限定ミニーちゃんは素材がかわいくない」
他にも「ぷにぷにしてる」たの「塩ビっぽい」だのいろいろ言ってました(爆)


TOT1899.com(タワー・オブ・テラーのサイト)でキャラ診断があったのでやったら
マンフレッド・ストラングタイプでした。
因みに柏木はスメルディングでした。
そのあと下の妹二人にもやらせたら
二人ともストラングでした。
ストラング三人て…

で、昨日の夜中頑張りましたよ
何がってそれ以外のキャラだすの(爆)
ハイタワー氏は結構簡単だったけどベアトリスが難しかった;;
ってなにやってんだろうね。


「海の絵本」って本にレジェンド・オブミシカとタワー・オブ・テラー載ってるみたいで、すごい読みたいです。
2500円くらいするらしいから立ち読みで(爆)


今度のディズニー映画は「ライアンを探せ!」ですが、
今度のディズニー&ピクサー映画は「レミーのおいしいレストラン」ってやつらしいですね。
9月にストアでCM見たんですが、
ネズミが「もうこんな生活いやだ」って言ってたから
もしやこれはアナトール!?と密かに期待したら違いました
アナトール好きです。

2008年頃には「ラプンツェル」やるらしいって聞きました。
やっぱディズニーは原作あるやつのが好きだからこれはおもしろそうかも。


画像はTDSにいたラギさんズじゃなくてクリスマスソング部隊の方です。
TDSで撮った写真少しずつアップする予定。

ディズニーがおうちにやってくる!

2006-11-17 16:56:44 | ディズニー 映画・アニメ・曲
改札口にきっちりみつあみときっちりポニーテールの中学生がいたので感心してたら
ホームにいくのに真っ先にエレベーターに向かっていきました。
階段使えよ!
うちより若いんだから!!


アメリカらへんの学生がよくロッカーの扉のウラにポスターとか貼ってるじゃないですか。
キムもドラッケン、シーゴー、キムとロンの写真貼ってるし。
だからうちも貼りました☆
ムーランを☆
ディズニーファンのムーランを拡大コピーしてぺったんと。
あぁもう素敵です。


キムで思い出したんですが、
ディズニーチャンネルモバイルでキム・ポッシブルの動画配信してるんですよ。
最近見たことないのとか配信してるので
今日キム好きの友達とまた新作パニックとかやんないかなぁとか話してました。
新しいシリーズかな?
とりあえずミッキーの誕生日終わってからだね。
つか明日じゃん!!


新しいシリーズで思い出したんですが、
アメリカンドラゴンの新エピソードやるみたいですね。
なんか画風がだいぶかわって。
アニメーターの人変わったんかな?
なんかスバットが微妙にかっこよくなったのがやだ…
前のスバットのが好きだなぁ…

いつのまにか時間だね

2006-11-14 21:18:40 | ディズニー 映画・アニメ・曲
夕方「女王の教室」見てたんですが、
マヤが廊下をこっちに向かって歩いてくるときに
うしろの壁に「こわいひとにあったら」って書いてあるポスター(たぶん不審者対策)が貼ってあってウケました(笑)
こわいひと…そこにいるけど(爆)

ノリネコTのコメントにもウケました(笑)


とか書いてるけど明日もテストです。
いいさ実力テストなんざ実力で勝負さよ。
世界史とらないしー(一番いけないパターン)


プロフのとこに17日って書いたような気がしますが
18日です。TDS。
11月18日、何の日かわかりますか!?
ミッキーの誕生日です!!
ハッピバスディ☆
つか混みそう…
それでもいいさ乗ってやるぜタワー・オブ・テラー
シリキのバケット欲しい…
まだあるかなぁ?


こないだ妹等と話してたんですが、
私、プレイハウスディズニーのお別れの歌が歌えることが判明。
プレイハウスディズニーのED歌える高校生って…
他に歌えるのは
キム・ポッシブル
ハウス・オブ・マウス
チップとデールの大作戦
かな?
チップとデールは和訳そうとう大変だったろうなぁって感じしますね;;

テスト終わったら「Can You Feel the Love」の和訳したの載せます(たぶん)。
まぁ載せたとこでなにさっつ感じですが。
「Chim Chim Cher-ee」とか和訳したい。
そのうちやろ。

「He Lives in You 」和訳

2006-11-06 23:05:33 | ディズニー 映画・アニメ・曲
今日美術で油絵描いてたら先生に鼻で笑われたSeren the Senaderです
鼻というか…グーフィーっぽく。
下手だけどさぁ
笑うことないやんけー
油絵なんて嫌いだー(泣)
うちは究極の棒人間をめざすからー


じゃあ今日は
「He Lives in You」
(ライオンキング2「君の心の中に」、劇団四季ライオンキングミュージカル「お前の中に生きている」)
の和訳でもいきますかね。


(詠唱:ここにはライオンやトラがいる)


命の魂が
呼んでいる(詠唱:oh oh iyo)
マメラ(聞いて)(詠唱:oh oh iyo)

王家の先祖たち、あぁ、王国の息子よ

待て
大きすぎる山などない
(詠唱:oh oh iyo)
信じなさい
(詠唱:さぁ、聞いて)

コーラス:
彼はお前の中に生きている
彼は私の中に生きている
彼は私達が見ているその上をこえて見ている
水の中に
真実の中に
水に映るお前の姿の中に
彼は生きている

(詠唱:ここにはライオンやトラがいる)

リピート



これを見ると
劇団四季は始めの方かなり正確に訳してますね。
いい歌だ☆
短いのも善きかな


そういえば
今日学校でパソやってて
某サイトの裏話とか見つけておもしろかったです(笑)
そういえば私の友達の弟さんはネットだと有名らしいです
よくしらんけど(爆

眠いからおフロはいってこよ

「Grim Grinning Ghosts 」和訳☆

2006-10-08 16:21:03 | ディズニー 映画・アニメ・曲
ポカホンタス!!
うがーっ
(さっき2やってた


昨日夜中にハウス・オブ・マウス#14を見ていたら
「グリム・グリニング・ゴースト(日本語版)」やってました
例の「Grim Grinning Ghosts come out to socialize」のくだりは
「不気味に笑うゴースト達の登場」ってなってました。
なるほどね!

といふワケで
うちもレッツ和訳☆
ハロウィン近いし、
くぅ様も英文日記書いてるしね!(関係ないヨ)
「テ」と「ス」と「ト」がつく三文字のことばは聞こえませんとも(ぇ



「不気味なニヤニヤ笑いの幽霊たち」
地下聖堂のドアが軋み、墓石が揺れるとき
幽霊たちがスウィングしながら現れる
楽しく出没し、
そして歌いだすよ
不気味にニヤリと笑いながら幽霊たちが現世に現れる

さぁ、目を閉じないで、隠れようとしないで
さもないとオバカなおばけが隣に座っちゃうよ
気違いな衣裳に身を包み
おどかしごっこをしているよ
不気味にニヤリと笑いながら幽霊たちが現世に現れる

枯れたオークの木に月が高くのぼると
幽霊たちは真夜中の浮かれ騒ぎに繰り出す
身の毛がよだつイヤな奴はおかしなおめめで
金切り声でハーモニーを奏でるよ
不気味にニヤリと笑いながら幽霊たちが現世に現れる

死者のための弔いの鐘が聞こえると
魂の住むところには気味の悪い輝きが
この世のものとは思えない落ち着かない骨が
いろんな大きさのおばけを形づくるよ



直訳だし、高校生の英語力なんでアレなんですが、
まぁこんな感じだと思ってくれれば…
間違ってるところがあっても御了承ください…
(教えてくださると嬉)