goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちねこブログ

わりと夢と魔法かもしれないへっぽこブログ

じょんがぼー(JUNGLE BOOK)

2006-09-18 21:51:40 | ディズニー 映画・アニメ・曲
ネイティブっぽく言ってみた。

24日にマジカルワールドオブディズニーでジャングル・ブック2やりますね。
昨日CM見たんですが、「JUNGLE RYYTHM」って曲がやたら格好良かったですね!
楽しみv

それと森久美子がスイートライフにでたみたいっすね。
すごー


ディズニーチャンネルでよく見るのはキム・ポッシブルとハウス・オブ・マウスです
ハウス・オブ・マウスは山寺宏一さんがいろいろやっててすごいですね
ドナルドとマイクとジーニーとムーシューがしゃべってたら
山ちゃんの一人芝居ですね!
すごっ!
最近「メリー・ポピンズ」のバートも山ちゃんだと知って驚きました。
スティッチとかドナルドとかどーやってだしてんでしょ?
ポケモンの映画にも毎年いろんなキャラででてるし…
恐るべしっ!



みかるへの私信>
シーマンはシーマン好きの子の方だよ。Nちゃん。
みかる言ってるシーマンはしーまんですヨ

あと妹といくとButter-Flyなのは理由があるのです!(笑)

美女と野獣とヴィランズの話

2006-07-28 17:48:34 | ディズニー 映画・アニメ・曲
あーもう!
さっき一生懸命htmlのやってたのに消えたぁ
というかインターネットが閉じたんですが。
強制終了?じゃないけど。


今日は妹がコンクールなんで外食かなぁと思ってたら
親がお米研ぎ始めたから軽くショックですよ。


図書館で美女と野獣のCDを借りてきて
「夜襲の歌」を日本語歌詞みてたら
モーリス(ベル父)の台詞が明らかにおかしいとこを発見。
初めは「どうしたらいいの?」というベルに「まぁ落ち着いて考えよう」といっていたのに
2行目から「俺たちは自分と違うものが嫌いだから野獣をやっつけろ!」みたいなこと言ってます。
モーリスこんなキャラやったけ?と思いながら聞いてみたら
2行目からは明らかにmobの台詞でした。
なにがあったんだ!!
ちなみに英語の歌詞もそうなってました。


そういやこの前妹と話していたことなんですが
「ディズニーヴィランズはどこで失敗したのか」
載せてみようと思います。(順不同)

ガストン:
野獣に許されたのにまた襲いかからなければよかった
スカー:
シンバに許されたのにまた襲いかからなければよかった
フック船長:
ピーターに許されたのにまた襲いかからなければよかった
王妃:
リンゴの呪いの抜け穴をバカにしなければよかった
アースラ:
もっと女の子らしくすればよかった
クルエラ:
(まあこれは約束を破ったアニータが悪いかもだけど)15匹買えばよかった
ラドクリフ:
ジョンが解放された後「なんとすばらしい」とかいって芝居すればよかった(あんた得意でしょ?)
トレメイン婦人:
初めからシンデレラに靴を履かせて「大事な娘ですの」とか芝居すればよかった(でも靴を割るのはかなりナイスだと思う)
シャン・ユー:
油断しなければよかった

でたのはこんなもんかな?
ハートの女王はあーゆー人だから。ふしぎの国だし。
ピノキオのヴィランズは別に悪くないと思う。
まぁ意地悪だけど、ピノキオに落ち度があると思います。

余談ですが、今の待ち受けはヴィランズです。
ディズニーファンを写メしました。


あと、初めてまともに見たんですが、
「学園パトロール・フィルモア」っておもしろいですね。
イングニッド好きー







I can't live without magic!

2006-07-22 00:32:28 | ディズニー 映画・アニメ・曲
ここでいうmagicってもちろんディズニーマジックですよ。


今日バレエにいって驚きました。
バーレッスンが始まったとき流れた曲がなんと!
ユール・ビー・イン・マイ・ハート(ターザン)!!
しかもその後の曲が
ゴー・ザ・ディスタンス(ヘラスレス)!
その後わかった曲は

あなたと私のママ(ピーターパン)
ノートルダムの鐘オープニング(ノートルダムの鐘)
ララルー(わんわん物語)

これでバーレッスンが終わったワケですが、
センターが始まってさらにびっくり。
プリエの曲が!
イフ・アイ・ネバー・ニュー・ユー(ポカホンタス)
うっそまじで!
きちゃったよ!
これが始まった時笑いを堪えるのが大変でした;;
その後
君は友達(トイストーリー)
が続いてその後の曲が!
マイン・マイン・マイン(ポカホンタス)
…………!
まじっすか
きちゃったよラドクリフ。
きちゃったよウ゛ィランズ。
その後シャンジュマンの曲は
101匹わんちゃんオープニング(101わんちゃん)
↑プレイフルメロディかな?
でした。

なにが起きたんだぁ!
あのCD欲しいなぁ
バーレッスンとか書いてあったから多分専用のかと。

ガントゥに関する一考察

2006-05-29 16:45:32 | ディズニー 映画・アニメ・曲
イノキングがおもろい(笑)
説明めんどいので気になる方は検索して下さい(ぇ)


結構前にディズニーチャンネルでやってたのを見たんですが
「リロ&スティッチ ザ シリーズ」の「シュー」について思ったことを。

あれって最後ガントゥをアンラッキーにしない方が良かったんじゃないかな?

しなかったら
ガントゥ仕事を辞める

イトコを探す邪魔をする人がいなくなる

イトコ探しに専念出来る

ね。

あぁでも次にハムスターウ゛ィールが雇うのがガントゥより厄介だったら嫌だしね。

それにシリーズ上の問題があるしね(ボソッ)

誰の話?

2006-05-05 00:19:12 | ディズニー 映画・アニメ・曲
さっきまで見てました。
何をってチキン・リトルを!
ツタヤで借りてきたんで。
返すのが明日だから急いで見ました

チキン・リトルが可愛い!!
キャラとしては微妙かなぁと思ってたんですが、
なんかちょこまか動いてるのが可愛くてv
ロッカーのシーンとかいいですねv

話はドタバタ喜劇っぽくて面白かったです。
フィッシュが(笑)
でも今まで見てたものが実は…っていうのは怖いですね
最後の映画のとこはホントにウケました(笑)
バズじゃん(笑)
というかゲームのCMにでてたマッチョチキン・リトルはあれだったんですね

あとグーフィームービーと同じ様なことを思いました。
書きたくないけど…

因みにチキン・リトル好き好きキャラはアビーです。
映画とか本とかにはなにかしら好き好きキャラがいるんですが…
(大体にして脇役)
アビーは可愛いですねv


そういえば全く話が変わりますが
妹がポカホンタスのカラーオブザウィンドのなかの「あの木の高さ もし切ればわからない」って歌詞はおかしいって言ってましたが、
英語だと「あのアメリカスズカケノキはどれだけ育つのでしょう?もし切ってしまったら永遠に分からないわ」みたいなこと言ってるんですよ。
なんか意味あいが微妙に違う気が(爆)
それが言いたかっただけです;;


あー日付変わっちゃった(泣)

ポカホンタスつながりでいろいろと

2006-04-29 17:12:31 | ディズニー 映画・アニメ・曲
テンプレート変えてみました。
桜の季節はもう終わりかなぁ・・・と
桜って素敵だけどすぐ散っちゃうから・・・
でもそんなとこも醍醐味だったり。


さっきデイリーヤマザキにいったら映画館のパンフがありました。
表紙が「ダ・ヴィンチ・コード」だったのでもらってきました。
ソフィーのイメージがちょっと違ったかな?って感じです
まぁ、ハリー・ポッターもネビルとかドビーとかがイメージとだいぶ違ってたんで。
やっぱそこが醍醐味だったり(再)
「ダ・ヴィンチ・コード」見たいなぁ・・・
それにそろそろダン・ブラウンの新しいのがでるっぽいので楽しみです
また「ダ・ヴィンチ・コード」借りてきたんで連休中によみかえそうかなぁと。

で、そのパンフに「ニュー・ワールド」という映画の紹介があったんですが・・・
説明文読んでて驚きました。

「・・・イギリス人冒険家のジョン・スミスが・・・」
!?
「・・・族長の娘、ポカホンタスに出逢い・・・」
!!?

こっ・・・これは・・・
実写版ポカホンタス!!!
(「ポカホンタス」の話は史実なのでこの表現はおかしいと思いますがそのときはそう思ったんです。)

しばらく前にポカホンタスとジョン・スミスの恋愛は年齢的に・・・と投稿したんですが、「ニュー・ワールド」の写真を見る限り・・・
12歳ではないですね。

気になるけどお金もないし・・・
DVD化したらレンタルしようかな(ケチ)


あと、ポカホンタスつながりでもう1個
最近「愛と死をみつめて」を読みました。
これって・・・
日本版ポカホンタス!!!
(発想がマニア)

いや、だって・・・
ジョン・スミスの台詞(名言?)で「僕は明日死んでもいい。君を知らずに100年生きるなら。」というのがあったんですが、
ミコさんも同じようなことを言ってた(書いてた)んです!

絶望先生にいわせると「ただ人が死んじゃうだけの話」っていろいろありますが、
「愛と死をみつめて」はホントに感動しました
「セ○チュー」なんて比べものになりませんよ(うちのなかで)
やっぱノンフィクションだからかなぁ・・・

やっぱりいつかそんな風に思える人に・・・(妄想)
(自主規制)


「ダ・ヴィンチ・コード」然り、「愛と死をみつめて」然り映画化、ドラマ化いろいろされてますが、
私が一番してほしいのは「さよなら絶望先生アニメ化」ですね
するとしたら夜中にこっそりやってほしいです。
(時事ネタとかあるし)
絶対毎回みますから。
夜更かししてでもみますから。
是非是非お願いいたします。
(誰に言ってんだ)


超線(ハイパーライン)

2006-04-26 22:36:53 | ディズニー 映画・アニメ・曲
↑これみてなんの話だか分かる人は相当ですね
というワケで今日は久々にディズニー。
なんの話かって「グーフィームービー ホリデーは最高!」の話です。
昨日スカパー!でやってたのを今日見ました

はじめに一言。
グーフィーも頑張れば感動路線もいけるんだね!
(かなりグーフィーに失礼)

これは前に見た事があったんですが、途中までで返されてしまったので…(ぇ)

なんかマックスの気持ちがすごくよく分かりました。
同年代だからかな
親に対する気持ちとかその通り!って感じで。
私も親に似てると言われる度に嫌悪感を感じたり、お節介に感じたり、他人のフリしたくなったりします。
つい先日も美術で自画像を描いた時、髪の毛がない状態の自画像が父親に見えてきて慌てて髪の毛を描き足したり…

でも、マックスの様には言えないけどそう思ってるのも事実だったり。

真面目にこんな事書いてるけどグーフィーっぽいコメディとかグーフィーとピート、マックスとPJの絡みとかおもしろかったです☆

曲も明日から夏休みの歌は共感できるし、ハイパーラインのはかっこいいし、ドライブの歌はおもしろいし、親子の歌は感動的だし、いい歌ばっかり♪
題名が分かんないけど…(爆)

あと個人的にステイシーが好きです

ポカホンタスについて衝撃的な事実

2006-02-15 21:17:32 | ディズニー 映画・アニメ・曲
前チキン・リトルの原作について書いたのと同じ類の話です。

電子辞書の百科事典で「ポカホンタス」と「スミス」を見て驚きました!
こちらをご覧下さい。

「ポカホンタスとジョン・スミス純愛年表」
1580 ジョン・スミス生誕
1595?ポカホンタス生誕
1607 ジョン・スミス植民事業に参加して現地へ
ジョン・スミス現地人に捕らえられ、ポカホンタスの助命によって救われる
1616 ポカホンタス夫(ジョン・ロルフ)と共に渡英
1617 ポカホンタス没
1631 ジョン・スミス没
(説明文は「マイペディア電子辞書版」より引用)

1607年、ジョン・スミスは27歳、そしてポカホンタスは12歳です
12!?;;
ジョン・スミス、ロリk…
(自主規制)