昨日、また色々と考えてしまった
私たちのことではなくて、彼の子どものこと
最近になってようやく私と妻の関係は張り合うようなことはあっても、私と子どもは何の関係もない、別問題だと考えられるようになった
ただ・・・この時期、入学式とか新学期とか、桜の花とか色々と子どもを連想させるものがある
何かの挨拶でもそう・・・入学式、お花見の話題が多い
今までは幼稚園だった子が、小学生になる
そんな大きな子どもの居るひとと、ずっと一緒にいても良いのだろうか?
ちょっと冷めた
私の気持ちが落ち着いてきたら今度は、もしかしたら彼の心境の変化があり、私を想わなくなってしまうのではいか、好きじゃなくなるんじゃないか
今まで通り、好きでいて欲しい、私を想っていて欲しい
そんなことを強く思ってしまった
だって、卒園式、入学式、と子どもの成長を見て、幸せを実感しない、心が穏やかにならない親は居ないよ
夫婦としては破綻していても、一瞬の幸せでまたガマン出来るんじゃないかな?
こういう家族の形を壊したくない、改めてそう考えるかもしれない
「父親を演じているのかもしれない・・・」と言っていた彼もちゃんとした父親になろうとするかも
「子どもが理解できるようになったら・・・」このことばも今の彼の経済状況でムリだと分かっている
そして「先のことは分からない・・・」そういう少し希望を持っても良いのかな?ということばもくれる
昨日はお花見をしようと彼が会いに来てくれた
お花見のあと、うちでパスタを作って食べ、一緒にお風呂に入り、ソファに座ると彼が甘えてくる
勿論、私も彼に甘える
そんな可愛い彼を愛おしく想い、絶対に手放したくないと思う
その反面、夫であり、父親であり、それなりの地位にある彼のこういう甘えた姿を見て、少し引くところもあった
この入学式、小学生事件を乗り越えたら・・・きっとまた、あまあまな彼を受け止められるのかもしれない
こんな無防備に甘える彼は私しか知らない
そういう立場にある私は幸せものなんだろうね
「私と子どもは別、別問題なのよ」
そう言い聞かせるしかないか・・・
まだまだ心のリハビリ中の私は少し不安になる
考えすぎるな!わたし!
私たちのことではなくて、彼の子どものこと
最近になってようやく私と妻の関係は張り合うようなことはあっても、私と子どもは何の関係もない、別問題だと考えられるようになった
ただ・・・この時期、入学式とか新学期とか、桜の花とか色々と子どもを連想させるものがある
何かの挨拶でもそう・・・入学式、お花見の話題が多い
今までは幼稚園だった子が、小学生になる
そんな大きな子どもの居るひとと、ずっと一緒にいても良いのだろうか?
ちょっと冷めた
私の気持ちが落ち着いてきたら今度は、もしかしたら彼の心境の変化があり、私を想わなくなってしまうのではいか、好きじゃなくなるんじゃないか
今まで通り、好きでいて欲しい、私を想っていて欲しい
そんなことを強く思ってしまった
だって、卒園式、入学式、と子どもの成長を見て、幸せを実感しない、心が穏やかにならない親は居ないよ
夫婦としては破綻していても、一瞬の幸せでまたガマン出来るんじゃないかな?
こういう家族の形を壊したくない、改めてそう考えるかもしれない
「父親を演じているのかもしれない・・・」と言っていた彼もちゃんとした父親になろうとするかも
「子どもが理解できるようになったら・・・」このことばも今の彼の経済状況でムリだと分かっている
そして「先のことは分からない・・・」そういう少し希望を持っても良いのかな?ということばもくれる
昨日はお花見をしようと彼が会いに来てくれた
お花見のあと、うちでパスタを作って食べ、一緒にお風呂に入り、ソファに座ると彼が甘えてくる
勿論、私も彼に甘える
そんな可愛い彼を愛おしく想い、絶対に手放したくないと思う
その反面、夫であり、父親であり、それなりの地位にある彼のこういう甘えた姿を見て、少し引くところもあった
この入学式、小学生事件を乗り越えたら・・・きっとまた、あまあまな彼を受け止められるのかもしれない
こんな無防備に甘える彼は私しか知らない
そういう立場にある私は幸せものなんだろうね
「私と子どもは別、別問題なのよ」
そう言い聞かせるしかないか・・・
まだまだ心のリハビリ中の私は少し不安になる
考えすぎるな!わたし!