千篇一律

日々の出来事や思ったことを綴ったり写真を載せたりするブログです。

【Windows】ノートパソコンを使って2年半経過【Mac】

2023年08月30日 | 日記・雑談(2022~2023)

現在使っているWindowsノートパソコンを使い始めて2年半ほど経つ。

価格の割に丈夫でこれまで故障もなく作動してくれている。

以前にもWindowsノートパソコンを使ったことはあるがあまりに廉価だったため2年くらいで使えなくなった記憶がある。

それからすれば問題なく使えている。

ただWindowsはOSが10や11になってから使いやすくなったとはいえWindows特有の操作上の面倒くささが少し煩わしいことがある。

Windowsに完全移行してから2年半なのだがそれまでは20年近く「Mac」を使っていた私としては少しの煩わしさに最近イラついてしまうことがある。

まあイラつきも微々たるものなのでさほど気にすることでは無いのだけれど。

このノートパソコンに外部ディスプレイを接続してそちらをメインで使用している。

写真の編集なども大画面の方が使いやすいしね。

近頃思うのはWindowsパソコンのアドバンテージが囲碁のソフトと青色申告ソフトを使うのに都合が良いということ以外ないのに改めて気づく。

今のところこのノートブックは故障の心配はなさそうなのだがMacに比べると耐用年数が短めでもあるので2台体制をした方が良いのかもと思い始めてきた。

もう一機WindowsにするかはたまたMac機を増設するかが悩ましいところだ。

と言いつつ心は「Mac」増設に動いているのだけれど😅

単に写真編集や文章作成ならMacの方が使いやすい。

もちろんWindowsでのワードやエクセル、フォトなども使いやすくなっているのだが長い目で見ると「使い分け」をした方がいろいろと都合が良いのは確かだ。

まだはっきりと決めている訳ではないがもしMacbookなら「Air」か「Pro」かで悩ましいところだ。

予算のこともあるので慎重に検討をしていきたい。

本当に購入に至るかは解らない🤔

いつものことだが物を選んでいるときが一番楽しいので暫くこの感じを楽しみたい。

それではごきげんよう👋

【摂取カロリー減】【ウエイトコントロール】【筋肉量維持が課題】

2023年08月29日 | 日記・雑談(2022~2023)

ここ一週間くらい前から食べるものに気を付け更に摂取カロリーを減らす生活を始めている。

以前からメタボ体型なのだが特に「ウエスト周り」が長年だらしないことになっている。

さほど不健康でなければ良いかなという自身への甘えもあった。

普段から体重が増えないようにと何年もそのスタンスで続けているのだが体重が減らないというのはやはり痩せにくい食べ物や摂取量が多いから。

その辺りを反省して人生何十度目かのウエイトコントロールを始めた次第だ。

これまで躊躇していたのはアラカンで無理なことをすると筋肉量まで減ってしまい「サルコペニア」化へ進むのは危険でもあるからだ。

とは言え「ウエスト周り」に「浮き輪肉」が付いた状態では見っともないことは確かだ。

特別「筋肉質」な体作りを目指している訳ではないので「ゆっくりダイエット」ということにはなる。

まあもともと筋肉質でもないので筋骨隆々なカラダにはならないのだけれど😓

いつまでを目標というよりは少しでも「浮き輪肉」が取れれば良いので体を壊さないよう慎重に続けていきたい。

こういうスタンスだから痩せないのだけれど😅

若いとき特に10代や20代くらいの時は一か月か二カ月くらいで15キロ~20キロくらい落としたことはある。

ただし急激に落とし過ぎて体力まで落ちてその後のリバウンドも酷かったの記憶がある💦

まだ始めたばかりなのでどれくらいで成果が見え始めるか🤔

焦らずともそれなりに期待して無理せず頑張りたい💪

というわけで年甲斐もなくウエイトコントロールを始めましたよという話でした。

それではごきげんよう👋

【プロ野球順位表12】【8月15日~27日までの勝敗表】【パシフィック・リーグ】【セントラル・リーグ】

2023年08月28日 | プロ野球(2022~2023)

今回も順位表は8月15日から27日までの成績で順位付けしています。

その順位の後に本来のリーグ順位を載せます。

ちょっと不服に感じるかもしれませんがご了承を😅

前回の時も書きましたがこれはほぼ順位が確定しつつあり少しでも下位チームのファンに応援するモチベーションを上げるためです。

それではまずパシフィック・リーグから。

1 オリックス・バファローズ   8勝1敗2分  リーグ1位 M22
2 北海道日本ハムファイターズ  7勝3敗1分  リーグ5位↑
3 東北楽天ゴールデンイーグルス  5勝6敗    リーグ4位
4 千葉ロッテマリーンズ     4勝7敗1分  リーグ2位
5 福岡ソフトバンクホークス   4勝7敗    リーグ3位
6 埼玉西武ライオンズ      4勝8敗    リーグ6位↓

ついに1位バファローズにマジックが付きましたね😃

ファイターズが順位を1つ上げました。

ホークスは3位キープながら5割を割ってしました。

優勝はほぼ決まりですが3位がどうなるか分からなくなりました。

続いてセントラル・リーグ。

1 広島東洋カープ     8勝3敗1分  リーグ2位
2 阪神タイガース     7勝4敗    リーグ1位 M21
3 読売ジャイアンツ    6勝5敗    リーグ4位
4 横浜DeNAベイスターズ  6勝6敗    リーグ3位
5 東京ヤクルトスワローズ 4勝7敗1分  リーグ5位
6 中日ドラゴンズ     2勝8敗    リーグ6位

カープが好調ですがタイガースも強いので差が縮まらずマジックが順調に減っていってますね。

3位4位争いが熾烈です。

5位6位はほぼ決まりそうですがお米をたくさん食べて頑張りましょう🤔

というわけでパ・リーグに少し変動がありましたが少しでも贔屓チームの成績が上がるよう最後まで応援し続けていきたいですね。

それではごきげんよう👋

【還元】思うところがありようやく開始【座学】

2023年08月27日 | 日記・雑談(2022~2023)

一週間くらい前からYouTubeのおすすめに医者系動画があったので見ている。

「ドクターハッシー」の動画だ。

以前も少し見ていたが久しぶりの視聴となる。

相変わらずのパワフルな活動をしていると感心しつつ「ダラダラ」してませんかという彼の言葉に「はっ」とする。

もう還暦前なのに若い人の言葉に対して一々反応しなくても良いのだけれど。。。

「還元」というのは私が今までの経験や知識を世に還元できているかということを改めて考えてみた。

このブログで「観る碁」や「写真」などを主とした内容のものを上げてはいるが果たして「還元」と言えるのかどうか。

そんなことを考えているとずっと前から実践せずに寝かしておいたことを重い腰を上げ始めようと思った。

内容については今は伏せておきますが「座学」を今日から始めました。

この年になると全くの新しいことというより今までやっていたことの再チャレンジということになるのだけれどやる価値は十分だと考えている。

尤も「還元」が一方通行にならないとも限らないがそれでも前に進みたいと思う。

今日始めたばかりなので世の中への「還元」は少し先ははなるが出来る限り早く準備を終わらせたい。

ここで書いた以上は実践に向けて継続します。

途中で挫折しそうになったら頑張っている方々の動画でも見てまたやる気を注入します。

というわけで年甲斐もなく若い人に感化される単純なおじさんでした😅 

それではごきげんよう👋

【買い替え取りやめ】スマホをガラケーに変えるつもりだったが。。。【暫く現状維持】

2023年08月26日 | 日記・雑談(2022~2023)

先日スマホの機能を使いこなせていないのでガラケーに戻そうかと検討した旨のことを書いた。

それからいろいろ調べて考えた結果使用に不具合が生じるまでは今のスマホを使い続けることにした。

android機というのはバックグラウンドで知らずに作動していることがありこれが電池などの消耗を早めているので鬱陶しく感じる。

かなりの数のアプリ等が未使用のまま入っているのだがこれを下手に消すとスマホ自体の作動が変になるときがあるのでそれが嫌でガラケーに戻そかと考えた。

以前持っていたスマホも使っていないアプリなどを消去したら作動がおかしくなった経緯があったので今のスマホに買い換えた。

SNSを一切やらない自分にとってスマホはただの携帯電話に過ぎない。

しかも殆ど電話すらも使わないので何のために持っているのか解らないくらいだ。

まあ一応業者からのたまにの連絡用に所持しているので全く要らない物でもなく持ち続けている。

何れは携帯電話を手放すことがあると思うが数年先になるでしょう。

私にとってはそれほど便利とも感じないものだが無いと外出時に困るときがあるしね。

というわけで今のスマホをもう少し使っていくよという話でした。

それではごきげんよう👋