千篇一律

日々の出来事や思ったことを綴ったり写真を載せたりするブログです。

【4枚目】高校の壁画を撮ってみた【#904】

2025年01月17日 | フォト・カメラ

先日のフィルム写真セレクトラストの4枚目。

エスコンフィールド隣にある北広島高校の壁画の一部を撮ったものです。

ボケモードで撮ったことで味が出たのではないかと勝手に思っています😅

今回のPENTAX 17でのボケモード撮影でこのカメラの特徴が判ってきました。

今後このカメラでこのような被写体を撮るのは恐らくないかな🤔

というわけでそれなりにフィルムカメラを楽しめた撮影でした。

それではごきげんよう👋

【3枚目】先日のフィルムカメラで撮ったエスコン内【#903】

2025年01月16日 | フォト・カメラ

この写真はエスコンフィールドの外野席一番上のベンチから撮ったものです。

ここからグラウンドのほうを観ると少し遠いですがそれでも十分見やすいのはさすがです。

開放日でないといろんな席からの景色を観られないですしね。

もちろん開放日は外野席に限られますけど。

先日から写真を上げていますが店でL版プリントしてもらったフィルム写真を自宅でスキャナーした画像です。

今日は別の記事を書こうと思ったのですが予定を変更してこの間のセレクト写真3枚目を載せました。

それにしてもここ数日gooblogのアクセスに不具合が続いていて大丈夫かと思ってしまう😓

それではごきげんよう👋

【飾り】MOOMIN WINTER LANDの飾りを撮ってみた【#902】

2025年01月15日 | フォト・カメラ

先日のエスコン・Fビレッジでの写真の2枚目。

MOOMIN WINTER LANDというイベントを11月30日からやっていたらしい。

そういうことを調べもせず更に現地で確認することもせず先ほどFビレッジのホームページで知った😅 

セレクトした4枚のうちの2枚目だけどフィルムカメラだと出来上がりが判らないのでまあ載せられるかなと思うものを選んだ。

室内なのでちょっと暗かったので写り方としてはこれがベターかな🤔

因みにフィルムはコダックUltraMax400。

ちょっとやってみたくてISO感度を400から200に変えて写した。

そのこともあって尚更暗い写真になりました。

フィルム代が高いのにこういう「ムダ」とも言える撮り方もフィルムの楽しみ方と自分に言い聞かせてます😓

後日「3枚目」「4枚目」を載せる予定です。

それではごきげんよう👋

【氷のオブジェ】Fビレッジで撮ったフィルム写真【#901】

2025年01月14日 | フォト・カメラ

1月13日撮影のFビレッジスケートリンク周りにあった氷のオブジェ。

エスコン・Fビレッジには小さな池がありますが冬は小さなリンクになっています。

その周りにいくつかの氷オブジェがあるのですがそれを撮りました。

ややボケているのはフィルムカメラの設定でわざとそうしました。

今回は単なる撮影ではなく「近距離」設定にしたときに景色がどのくらいボケるのかを試す意味もありました。

わざとボカしたことで「印象的」な写真にしたかったからです。

ただ撮るものによってはボケ感が強すぎたものもあります😓

というわけでまずまずうまく撮れたうちの一枚目を載せましたという話でした。

それではごきげんよう👋

【冬のエスコン】24枚撮りフィルムが丁度よい【#900】

2025年01月13日 | フォト・カメラ
※エスコンの写真ではありません

今日は3連休最終日。

天気も良かったので冬のエスコンに行ってきました。

今回はフィルムカメラでの撮影だったので出来上がり写真はありません😓

いつもは36枚撮りフィルムで撮っているのですが今回は24枚撮りです。

ハーフなので48枚。

一回の撮影にはこのくらいの枚数が丁度よいです。

昨日はエスコンで成人式のセレモニーがあったようです。

今日は特にイベントがない日でしたが家族連れなど訪れていました。

自分はエスコンの周りや中を撮影した後クボタのレストランで人参ポタージュセットを食してきました。

今のところ札幌厚別区、北広島、江別周辺は雪がかなり少ないです。

一月の中旬でこれだけ少ないのもなかなかないかと思います。

こういうことを書くと後日ドカ雪が降ることが良くありますが今季はどうなるのか。

岩見沢などはかなり大雪が降っているようです。

撮ったフィルムは日を改めてキタムラかヨドバシに現像・プリントをお願いしに行きます。

それではごきげんよう👋