千篇一律

日々の出来事や思ったことを綴ったり写真を載せたりするブログです。

【バッテリー持ち】デジタルカメラはバッテリー持ちが命?【#908】

2025年01月21日 | フォト・カメラ

先日K-3Ⅲがディスコンになったことを書いたがK-3Ⅲmonochromeについてはまだ継続販売中だ。

自分が所有しているK-3Ⅲmonochromeは一眼レフということもあってとても電池持ちが良い。

撮影に行かないときも時々触っているとバッテリー残量マークが全然減らない。

メーカー公表だと満杯状態で800枚ほど撮れることになっている。

実際には使い方次第ではあるがもう少し持ちそうな気もする。

上に載せた写真は一昨年FUJIFILM X-T5で撮ったものだがこのカメラもミラーレスにしてはバッテリー持ちが良かった。

メーカー公表だと580枚くらいは撮れることになっている。

撮影の時にバッテリーの減りが早いと何となく落ち着かない。

もちろん予備バッテリーを用意しておけば良いのだけれど予備を持っていない場合は撮影の都度ドキドキする😓

今所有しているLUMIXのG100Dは結構バッテリーの減りが早い。

省電力モードを使えば1050枚撮れるとあるが自分はファインダーを多用するためか通常モードの280枚よりも少ない枚数でバッテリー残量マークが赤くなる。

使い方が良くないのかもしれないし小さなカメラのバッテリーなので満杯状態での枚数については過度に期待しない方が良いのかもしれない。

ミラーレス一眼はファインダーも背面モニターも液晶画面なのでバッテリーの減りが早いのは仕方ない。

撮影時に省電力モードにしたうえで小まめに電源スイッチを切る癖をつけておくのが良い気がする。

というわけでデジタルカメラはバッテリー持ちが良い方がいいよねという話でした。

それではごきげんよう👋

【新旧対決】銀星囲碁22と銀星囲碁23を対局させてみた【#907】

2025年01月20日 | 観る碁

銀星囲碁23ダウンロード版を購入したので3局対戦させてみた。

結果は2勝1敗で銀星囲碁23の勝ち越し。

いずれも黒番での勝ちとなったがもっと多くのサンプルを取れば白番での勝ち星が付くと思う。

やってみて感じたことは22より23の方が中盤以降に堅実な手が多い気がした。

AI機能がより進んだこともあるのだろうがなんとなく「人」に近い手もあったように感じた。

まだ3回しか動かしていないので自分自身の感覚での話。

もう少しいろいろ試して22よりどう進化したのかを確かめたい。

というわけで新旧の銀星囲碁を対局させてみたよという話でした。

それではごきげんよう👋

【ディスコン】PENTAX K-3Ⅲが生産完了となる【#906】

2025年01月19日 | フォト・カメラ

先日リコーイメージングのホームページを確認するとPENTAX K-3Ⅲが生産完了品になっていた。

このカメラは2021年4月に発売されたので約5年弱でのディスコンとなる。

ペンタックス機の場合短い期間で生産終了となることに驚きはしないがそれだけ生産を続けることやシェア確保が難しいブランドになったということかもしれない。

発売当初は「フラグシップ機」として売り出したのに5年弱での生産完了はカメラファンとして少し寂しい気がする。

現在リコーイメージングで発売されているペンタックスブランドの一眼レフは2018年4月発売のK-1Ⅱと2022年11月発売のKF、2023年4月発売のK-3Ⅲmonochromeの3機種となった。

私のようにmonochrome機を選択するというのはかなりレアな人だと思うので実質K-1ⅡとKFが一般的には選択肢になるでしょう。

新製品の発表もない中一番最新技術の詰まったカメラがディスコンとなることでファンの一部のはペンタックスブランドへの消極的な意見があるようだ。

ただ一縷の希望があるとすればPENTAXのKマウントは今年で50周年となるのでなんらかの新機種が出る可能性もある。

というか期待したい。

一眼カメラはすっかりミラーレスに時代になったので様々なことを考えると一眼レフに拘ったPENTAXブランドを維持していくのは難しくなってきているのだと思う。

フェードアウトするにしても最後にもう一機くらい新製品を出してからにして欲しいものだ。

というわけでK-3Ⅲがディスコンになったことと新製品の一眼レフカメラを出してほしいなという話でした🤔

それではごきげんよう👋

【観る碁】第49期棋聖戦第一局は井山王座中押し勝ち!【#905】

2025年01月18日 | 観る碁
1月16日・17日に椿山荘で行われた第49期棋聖戦第一局。

結果は246手目で一力棋聖が投了。

このシリーズ初戦は井山王座の貫録勝ちといったところか。

終盤で右隅や中央部での生きで勝負つくかと思われたが最近の井山王座は碁を楽しみすぎ?のきらいがあってちょっとだけ縺れたが一力棋聖の粘りも及ばず投了となり決着がついた。

井山王座は年男なので幸先が良い勝ちとなった。

一力棋聖はYouTubeの画像で見る限り鼻水や軽く咳していたので乾燥にやられたか🤔

次の第二局は1月25日・26日に日光で行われる。

一週間もないが熱戦を期待したい😄 

それではごきげんよう👋

【4枚目】高校の壁画を撮ってみた【#904】

2025年01月17日 | フォト・カメラ

先日のフィルム写真セレクトラストの4枚目。

エスコンフィールド隣にある北広島高校の壁画の一部を撮ったものです。

ボケモードで撮ったことで味が出たのではないかと勝手に思っています😅

今回のPENTAX 17でのボケモード撮影でこのカメラの特徴が判ってきました。

今後このカメラでこのような被写体を撮るのは恐らくないかな🤔

というわけでそれなりにフィルムカメラを楽しめた撮影でした。

それではごきげんよう👋