goo blog サービス終了のお知らせ 

僕、セナです。

ゴールデンのやんちゃ坊主と暮らす私生活丸見えブログ

ピザ2種。

2009-01-30 | パン。
材料は、前日と同じ、塩豚と明太子。
ホームベーカリーで、生地を作りました。



塩豚と餅のピザ。

餅の消費のため、ピザ生地の上に餅をのっけ ボリュームたっぷり
オイスターソースに砂糖とマヨを加え、照り焼きっぽくしました。




こちらは、明太子にマッシュポテトとこれまたボリューミーなピザ
ほうれん草を少しだけ乗せて、野菜補給。



お腹いっぱい。残りは今朝食べました。
まだ残っているので、私の昼食になります。
おかげで3食ピザでございます

スイートポテトパン。

2009-01-15 | パン。
一昨日、スイートポテトが無性に食べたくなった私。

そのまんまってのも、面倒くさかったのでパンにしました
もちろん、レシピ見てね。


スイートポテトあんを巻くのが下手だけど、味はグーです。




空洞があって、超食べにくいけど・・・



手作りピザ。

2008-12-24 | パン。
祝日のお昼は、ホームベーカリーを使って
ピザ生地を作りました。


ホームベーカリーでこねた生地を伸ばし、具を乗せて焼くだけ。

ストックしてあるトマトソースで作ったので、
焼いてるうちに液だれしちゃったけど、おいしかったです



残った生地で、デザート系ピザ。

作ったリンゴジャムとチョコバナナのキャラメルソース味。
もっと薄くしてパリパリにしたほうがデザート系はいいね。


レーズンくるみパン。

2008-12-16 | パン。
先月ぐらいから、クリスマスプレゼント
ホームベーカリーにしてもらおうと決めていた私。

ネットで最安値のところを見つけていたけど、12月になったら
あれよあれよと完売
そんなにみんな買ってどないすんねんと自分のことを
棚にあげて言っていました。へへ

そんでもって焦った私は、次に安いところで買いました
クリスマスには、ちょっと早いけど・・・。


そしてまずは基本の食パンと思いましたが、
オットくん希望で・・・


レーズンパンとなりました。

そのうえ、私の希望でくるみいり



我が家のホームベーカリー作、第1号は
超かわゆいおいしいレーズンくるみパンでした


次は何作ろうかな??



お惣菜パン。

2008-12-08 | パン。
オットくんの同期の人が新築し、
新築お披露目会にご招待されました

ちょっと手土産に、オットくんと二人パン作りしましたよぉ~
オットくんが、生地をコネコネしてくれました。
いっぱい作ったけれど、見た目マシなものを持っていきました。



ストック用に作ったトマトソースの余りにソーセージとチーズを
のせたもの。
ちょっと焼きすぎちゃった。




たまごパン。


味見してないけど、大丈夫だったかしら?
お惣菜パンって難しいわ~。
でも、喜んでいただいたのでヨカッタ、ヨカッタ




肉まん。

2008-12-05 | パン。
昨日の夕方、夕食作らなきゃいけないのに、
どうしても肉まんが作りたくなって、作っちゃった



生地をコネコネ、具をコネコネ。
蒸す前の状態です。



蒸した後。肉まんらしいわ~



タケノコ入ってないし、ニラが入ってるので、ちょっと餃子の具に近いけど、
それなりにおいしかったです。



ちょっとジューシーさが足りないので、改良の余地あり。
肉汁をゼラチンで固めて入れるって聞いたことあるけど、
面倒くさいしなぁ~。
なんかいい方法ありますかぁ~??


でも、生地はバッチリでした
私って、天才
(レシピ見て作ったから、当たり前なんだけど・・・




リンゴとカスタードのヨーグルトパン。

2008-12-03 | パン。
パン・パン・パン。

パンが作りたくなって、今日はシチューのおともに
普通のパンを作ろうと思いましたが、
リンゴジャムを作ったので、中へいれてしまいました。


手ごねで作ったけど、自分的に合格
パンらしくなった



形はイビツだけど



中身は、リンゴジャムとカスタード、それにレーズンを少し入れました。


中身を包むのが難しかったよぅ
いっぱいいれたかったけど、私の技術では無理
もっと練習しなくっちゃ


甘いの大好きなオットくん、ご飯を食べた後に
2個も食べてた。
そうかい、そうかい、そんなにおいしかったかい?

ホットサンド。

2008-10-31 | パン。
今日は、ホットサンドにしちゃった

中身は、レタスとチキンソーセージとチーズ。
マーガリンとマスタードをぬってあります。

それに昨日の残りのさつまいもスープとホットミルク
フルーツは、もらい物の柿でございます


パンのミミも切り落とさず、カリカリに・・・。
セナくんがくれくれとうるさいのでカリカリ部分を少しあげました。

アップルシナモンパン。

2008-10-29 | パン。
大好きなパンが食べたくて、焼きたてのパンが食べたくて、
家にあるもので出来ないか?と思ってたの。

で、アップルシナモンパン作りました。


ちょっと形いびつになっちゃった

今回、手でこねたので超大変
ホームベーカリー欲しいなぁ~



焼きたてパン、セナも狙っております

これ、ノンオイル・ノンバターなのです。
なので、ちょびっとだけセナくんにもあげちゃいました





ポテトグラタン&ベーグル

2008-09-21 | パン。
それは、金曜のこと。
台風きてて、どこにも出かけたくない大雨の日でした

冷蔵庫になにもないけど、腹は減る。
というわけで、

ポテトでグラタン。
ジャガイモとナスと玉ねぎと湯葉の残りに冷凍小海老に
バターと牛乳、芋ムースを作ったときに残った生クリームで作った
ホワイトソースで作りました。

あとは、ご飯よりもパンでしょう
というわけで、

ベーグル作りました。
これは、誰がなんといおうとベーグルです
カヨサンド~(ベーグル作るの超上手い友人)、
ベーグルの作り方、教えてくれへん?



でもねヘタッピベーグルでも焼きたてはおいしかったですよ。
グラタンと食べると、なおよし

そんなこんなの台風の日の晩ご飯でした。



ピザ、ピザ、ぬか漬け。

2008-08-27 | パン。
フープロの説明書に載っていたフォカッチャを
作ろうと思ったのだけれど、その横にアレンジとして
ピザが載っていたので、晩ご飯はピザに決定


ナスとオクラとチキンのトマトソース


フープロのパン生地用の羽で、材料いれて、約2分コネコネするだけ。
        ↓
羽を取り出し、そのまま約30分くらい一次発酵させる
        ↓
形を整えて、好きな具乗せて、焼くだけ。

超簡単


お次は、照り焼きチキン味。


すみませんねぇ、汚くて・・・。
マヨがボテッと落ちたもんで

自分で言うのもなんなんですが、
すっごくおいしくできました

もっと生地を薄くしたら、パリパリでもっとおいしいかも
でも、このくらいの厚さだと、お腹ふくらんで丁度いいかも


最後に、ばあちゃんが漬けたオクラと生姜のぬか漬け。
初めてつけたそうな
オクラを食べたけど、イケました