goo blog サービス終了のお知らせ 

せねきお - 橙色な部屋の中で -

せねきお家のつれづればなし
 ~ちょっとおかわり番外編

戦利品お披露目 その1

2012-12-13 22:21:11 | 着物大好き
この間ゲットした着物軍団。
早く着たくて(笑)機会をうかがっていた。
別に気負う必要なんかないのだけどなんとな~く普段着にするのもな~などと考えたりして(^_^;)
いや、ポリの2枚はともかくウールは完全に普段着だから。
と自分に言い聞かせ(!)着たよ、ウール。
普段着!普段着!だって525円×3割引きだものね(^^♪
どっちにしようか考えたけど今回はこっち。



蒼を待っているみゅう。(手が変………)
待てどもなかなか来てくれない。
なのでシュウさんが無理やり拉致ってくれた。(笑)




最初だからちゃんと半襟付で着てみた。
タートルインはまた今度!
帯も自作の木綿帯でまたもやカルタ結び。
これが一番解けにくくてちょうどいい~♪
どうだろうか?
サイズはぴったりだったけど着てみたら結構粋な柄だった?
この柄はなんだろう?紐?花火?(*_*;
それにしてもウールだけどこれ薄い(-_-;)
真冬にこれ着て長時間外出するのは無理そう。
せいぜい近所のスーパーだな。
でもこれがしつけ付、一度も着てなかったなんてもったいないよね~。
みゅうがいっぱい着てあげるからね♪

さて最後は毎回恒例の無理やり抱かれた蒼。(ちょっと小さめに!)



どだ、どだどだ!


クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

戦利品!ゲットだぜ♪

2012-12-09 22:51:08 | 着物大好き
この間、ウールの着物をゲットすると書いたけど…
そう、今日がその日!!!
もう朝から気合満々。
シュウさんが出発できるのを心待ちに。
ちなみにどこでゲットできるかというと駅前にあるお寺が本日と明日、お会式。
毎年出かけて行って写真撮ってるけど(それは明日)
その日に合わせて関のぼろ市も開かれるのだ。
年々小規模になっていくのががっかりなのだけど…。
そのぼろ市に合わせて行われる駅前にある着物やさんのセール。
年に一度のリサイクル着物処分市。
今、よく着ているウール着物は何年か前にこのお店で買ったもの多し。
その後、着物はほとんど増やしてなかったのだけど今年はシュウさんにおねだりして買ってもらうことに!
だってウール着物525円からだものね。
ということで行ってきました!
じゃじゃじゃ~~~ん、これが戦利品だ!



あっ、蒼は買ってません(わかるって!!!)
戦利品。。。
 ウール着物 2枚 手前にある黒地に赤と、オレンジっぽいの。
 ポリ着物 2枚 奥にある紺地に花柄と黄色&黄緑の花模様の。
 半幅帯 1本

これで総額約4,200円\(^o^)/
内訳はウールが各525円ね。ポリが各2,100円 半幅が800円強。
それに3点以上買ったから総額から3割引きされたのだ。

2点はしつけ付、未着用だよぉ~もう最高(^^♪
嬉しくて嬉しくて夕飯いっぱい作っちゃった(何故だ?)
ホントはポリは買う予定なかったのだけどなんかきれいな着物でしょう?
見てたら欲しくなっちゃって…サイズもばっちりだし…一枚だけ選ぼうと思ったらシュウさんが2枚いいって。
ありがとう~(●^o^●)
実はこういうの欲しかったの~。
ネットでもこの値段では買えない。
超素敵なお買い物だったよぉ。
ウールはどちらもタートルインも出来そうね。
どんどん着てみようっと。楽しみだなぁ~(=^・^=)



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

普段着に着る着物だから…

2012-12-03 21:48:42 | 着物大好き
昨日書いたとおり、今日はタートルインで普段着着物。
今日はちゃんとたすき掛け&エプロンでお夕飯の支度もしたよ。
ただシュウさんが超多忙だったのと大して前と変わらぬ着姿だったので写真はなし。
ちなみにコーデはこの前の黄色のウールに黒に赤の刺繍の博多帯であった。
一応貝の口を結んだんだけど何故かゆるゆるだったので急きょ適当な帯締めして押さえた(^_^;)
こんな姿で徒歩5分圏内ならうろうろする私。
東京だからか、あまりに普段着だからか、こんな恰好でうろうろしてても誰にも声掛けられたことなし!(笑)
ちゃんとした着物を着ている方たちは必ず一度はお直しおばさんとかに遭ってるらしいけどみゅうは縁なし。
喜ぶべきか?
ま、なんたってほとんど着てるのはウールか木綿。
たま~のお出かけの時、ポリを着るくらいで正絹の着物なんて年に一度着るかどうかくらい。
正絹の着物………持ってるのは頂きものの江戸小紋とちょっと粋なブルーの一枚か。
そうだ、あと一応紬も一枚だけあった!
正絹は汚すと難儀でしょ?
なので汚したら洗える着物じゃないと我が家の場合、まずい。
私のモットーはチープな着物生活だからね。(笑)
だから実は持っている着物は全て1万円以下というか5千以下(笑)。
ここんとこ着ているウールの着物は千円以下だったりする(エッヘン(^-^))
もともとこういう昔ながらのウールは安いんだけどね。
帯も普段着だからほとんど半幅帯。
名古屋帯は2本くらいしか持ってない(笑)
お太鼓あまり好きじゃないし~大体結べないよ(;一_一)
今度角出しくらいは練習しておこうとは思ってるけどね。

そんなみゅうでもやっぱ銘仙とか憧れがある。
ただ…帯は平気なのだけど着物は一度も洗ってないものは×なのだ。
どうしても~嫌なのね。
で洗ってある銘仙っていうとちゃんとしたリサイクル着物やさんでっていうことに!
そうすると当然のごとく万は超える。
それに昔の着物は小さいから161cmある私にはちょっとね。。。
だからいつか銘仙風のポリを買いたい。
ポリでも銘仙風となると高いぞ。。。(*_*;
そしていくら着物だからと言ってあまり若づくりなのは厳しいしね。
ネットや本でいろいろ調べていろいろ眺めて楽しもうと思う。

さてさて今月またしてもウールの着物を安くゲットするチャンスが訪れるのだ!
最寄りの駅であるぼろ市(マイナーな方)にちなんで行われる着物やさんのセール。
またしてもウール着物525円より!!!
行くぞ~♪普段着ゲットするぞ~♪
どうかいいのがありますように\(^o^)/
って今日の日記とりとめがない。お許し。。。
最後にせっかくだからかわいい蒼でも!




えっ、かわいくない?そんな~~~~(゜.゜)


クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)


明日は雨か。。。

2012-11-22 22:43:08 | 着物大好き
明日はせっかくの祭日、それもシュウさんもお休み。
だったらたまには出かけるか~って思ってたのに雨?
それも結構降るって。
こんな日は大人しくお家でまったりしろよってことだろうか?
ちぇっ、つまんないの。
たっぷり街をクリスマスイルミを見ながら楽しもうと思っていたのに。
ま、シュウさんお疲れだから出かけない方が喜ぶかもね(=_=)

さて今日もしっかりと時間押し。(おかしいな~)
サクッと書いて退場しよう。
ってなことで今日もしつこく着物写真。
この着物、着物ハンガーに掛けてた時から思っていたのだけどみゅうに似合わない色だよね?
着てみてやっぱなんとな~くしっくりこない(*_*;
明度の高い色って苦手かも。
同じ赤でももうちょっと暗ければ似合うと思うのだけど。。。
一応せっかく着たからコーデの記録にってなことで。



あ~半襟失敗した。
帯結びも横幅長すぎ。。。
写真で見るとまだまだ全然だなぁ~、
もっと半襟作らなくちゃ(ユザワヤとかにある端切れで作る私)
そろそろタートルインの季節でもあるか!
近々解禁するかな~。
明日、お出かけしないならまた着物着る?
って雨なんだよな~どうするか。。。




クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

バタバタバタと

2012-11-17 21:29:44 | 着物大好き
なんとな~く慌ただしい今日この頃。
何でだ!?
特にこの時間になると終わりの時間が迫って焦りまくる私。
ならば何でもっと早くからいろいろやらないのかって?
いや、やってるやってる~。
でも後から後からやらなくてはいけないことが出てくるような?
それはきっとやらなくてはいけないことのリスト(DOリスト?)が出来てないからだ。
明日からはリストはともかく、今日一日でやらなくてはいけないものを書きだすことにしよう。
もう昔と違って何でもバンバンこなしていけないんだなぁ~きっと(涙)
時間の配分、もっと上手にならなくちゃ!
ってなことで今日はリベンジの半襟&帯変えの先日のウール着物をペタン。



蒼くん………とうとう逃げて来てくれなかったの(:_;)
遊ぶ気満々の時にはやっぱ無理みたい。
今度は寝起きを襲って写真撮るか!(可哀想だって)
で、どうでがしょ?結構印象変わるかな~?
ちなみにシュウさんはこの姿を見て大人っぽいとご不興だった(笑)
シュウさんは着物は着物しない格好が好き。
でも着物は着物だしね~みゅうの年もあるのにね(^_^;)
ま、でも大分早く着物着れるようになったよ。
帯結びまで入れても10分くらい。
普段着だからもっと早く着れるようにならなくちゃ。
どんどんチャレンジするのみ!
今年の冬はどんどん着るよぉ。
でも明日は無理かな~チャリで出かけるからね。
明日はいいお天気らしい。
みなさま、楽しい週末をお過ごしください~(^_-)-☆



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

今日も普段着きもの

2012-11-14 20:53:44 | 着物大好き
着物着たよってこう毎回、記録しないですむくらい普段から着物着れるといいよね~。
今日もいつもにも増して時間押し!
なので急いで書くぞっと。
今日の着物もKING OF FUDANGI
ウール、それもアンサンブルだったやつ。(羽織もあるけど着ない)
毎回、普段着として着てるのは数年前、お会式に合わせて行われた
地元の呉服屋さんの大セールでほとんどワンコインで買ったもの。(笑)
あの時は安い~って夢中になって買ったけど今思えば
この着物の柄だと徒歩圏内のスーパーくらいしか着て歩けないね(^_^;)
ま、これならかえって気にせず家事も出来るから良し!ってことで。
いつものごとく、蒼くん撮影参加してもらった。

トップ写真
みゅう:蒼~また写真付きあってね
蒼:仕方がないなぁ~



みゅう:ねね、蒼、この着物どう?似合う~?
蒼:まあまあだな



みゅう:こいつめ~生意気だぞ、こうしてやるぅぅぅ
蒼:や、やめろよぉ~(と言いつつ、自分からもKISS(笑))

仲良しな私たち~♪
今日は帯結びは貝の口であった!
それにしても髪梳かしたはずなのに何でこう乱れてるんだ?
おっかしいなぁ~(^_^;)
さて明日も着れたら着ようかな。
変えるのは帯と半襟だけね。
写真は~ないかもしれない。
さてどうなる!


クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

普段着だから

2012-11-12 20:58:19 | 着物大好き
一昨日、昨日と着ようと思って出しっぱなしにしてあったウールの着物。
週末だけでも着物で過ごしたいと思ってはいるのだけど週末って結構忙しい。。。
ハンガーにかけっぱなしなのもよくないからしまおうかと思ったけど
何だかそれもしゃくに障る( 一一)
別に平日だっていいじゃん。
普段着なんだからいいじゃん。
てな訳で着たよ~。
普段着きもの代表みたいなウール(笑)
帯もそれにふさわしく半幅の博多帯♪
この帯、超結びやすくて好き~(*^_^*)
今日はバリバリ仕事するからまたカルタ結びにしたよ。
みゅうの着物姿だけより蒼が一緒の方が良いだろうと無理やり連れてきた。
トップ写真、ちょっと無理やり感わかるかな?



こっちは辛抱たまらなくなって脱走する!写真となってしまった(^_^;)
この着物、シュウさんがお気に入りで似合うって言ってくれるのだけどどうだろう?
それにしてもウールの着物が似合うみゅうって(@_@;)
ま、町娘ってことでいいかぁ~。



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

好きな柄なのだけど…(*_*;

2012-10-27 21:44:47 | 着物大好き
この間書いたとおり、昼間の運動後、着てみた…着物。
どれにしようか悩んだけどいろいろ勉強してみたかったのでこの木綿。
着姿あまりに自信なしなので写真小(笑)




前にもアップしたけどこの木綿はみゅうが着物に目覚めて初めてネットで買ったリサイクル着物。
まだな~~~~んにもわからなくてサイトの写真のただし書きに身長160cn程度の方!と書いてあったので購入。
届いてみたらものすご~~~~くカビ臭くてどうしようもなかった。
そして勇気を出してはおってみたらものすごく丈が短い。
急いでサイトをよく見てみると………対丈でだった( 一一)
どうせ普段着用だし、この匂いはたまらないし、えいっ!と洗濯機で洗濯した(笑)
多分縮んだ…と思う。
ま、どっちにしろ短いからいいかって思ったけどやっぱ着にくいのよね。
でも何とかして上手く着れないかと何度か挑戦してるけどやっぱ難しい。
着なれている人なら何とかなるのかな~?
今日も頑張っていろいろやってみたけどやっぱダメだわ、おはしょりどうしても作れない。
もうこうなったらこの着物はタートル&ブーツ用にして短くして着ることにしよう。
柄、好きだし~普段着用にはぴったりでしょ?
そうしよう、そうしよう~。
それにしても縦縞って痩せて見えるんじゃないの?
どうも木綿の着物はどすこい度が上がるような~(~_~;)
明日は夕方からお出かけ。
日中ぐるぐる出来るかな?



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

天気が悪いから着つけのレッスン

2012-10-14 22:33:04 | 着物大好き
今日は晴れるって昨日言ってたはずなのに起きたらどんより空。
こんな日はおうちでゆっくり…のはずが急きょ吉祥寺へお買いもの。
無事、必要なものをゲットしてもうやることはないとなるとやっぱ練習だよね、着つけの。
とはいえ、なんか部屋の中暑くて…(-_-;)これ単衣だけどウールなの。
汗だくになりそうだったのでなんか大急ぎになってしまった。
なので帯結びはいい加減(@_@;)
ま、今日は衣紋の抜き方のレッスンだったということで…。
とりあえずこれくらいかな~と着つけてみた。



蒼を誘い出すためにおもちゃ持ってるけど(笑)気にせずに…。
衣紋の感じ、わかりにくいかな~?
自分的には結構抜いたのだけどどうなんだろう???
どんどん着てみるしかないのかな?
この着物、さっき書いたとおりウールなのだけど柔らかい生地で結構滑る( 一一)
ちょっと着にくい、そしてどすこいになる。(これは自分が悪い)
シュウさんはこの着物のタートルインが好きだと言っていたけどどうだろう。
ちょっと悩む。
最後に誘惑した蒼が着てくれたので抱っこ写真♪
カメラ目線でっせ(=ΦエΦ=)




クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

この秋、冬の目標!

2012-10-11 22:14:59 | 着物大好き
この間の着物の写真をじっくり見る。
う~ん、10分くらいで着れたけど着つけまだまだだ。
とにかく改めて思うが衣紋があまりに抜けてない。
もともと普段着着物なのであまり抜かないようにしていた。
それにしても抜けてな過ぎだ。。。
去年の冬、ほとんどタートルインだったせいもあるか。
変な癖が付いているような~。
タートルインだと衣紋は抜かないものね。
もっときっちりと抜くようにして今度は着てみよう。
そうそう、みゅうは当然独学で着てるのだけど(本のみ)コーリンベルトってあった方がいいのかなぁ。
たいして高くもないけど必要ないかなと思い、買ってないのだ。
あると着崩れしにくいって書いてあるよな~。
今年の秋冬は買ってみようかな、う~ん。
それから帯の位置はどうだろう。
もうちょっとだけ高くても平気かな?
若々しく見せたいなら高い位置に!落ち着かせたいならちょっと低めにと本には書いてある。
みゅうはもう若くないので(涙)ちょっと低めの方がいいのかな~と思ってこの位置なのだけど自分的にはもうちょっと高い方がいいような気もする。
大体帯結び、すぐゆるくなっちゃうのよね。
もっときっちりと結ぶようにしなくちゃ。
この秋冬は別にどこにも出かけなくても着つけの練習がてらもっともっと着物着てみることにしよう。
コーデのレッスンにもなるしね。
練習あるのみ!!!(熱血)
でもあと1枚くらいかわいい半幅帯欲しいんだよね~。
また作る?うう~~~ん。
お裁縫苦手なみゅうであった。



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)