goo blog サービス終了のお知らせ 

せねきお - 橙色な部屋の中で -

せねきお家のつれづればなし
 ~ちょっとおかわり番外編

引き続き…

2013-06-03 22:28:17 | 着物大好き
ま、そう簡単には浮上できないよね。
ということで相変わらずの低空飛行(;_;)
時間かかるかな~。

こうやってテンションが下がってると浮上するためにはどうすればいいかと一応考える。(まだまし!)
そうすると浮かんでくるのは着物着ようかな~。
ふふっ、本当に着物好きになったんだな。(しみじみ)
とはいってもこの季節は当然単衣。
ウールや木綿は単衣だけど通年用だからね。
サマーウールでもない限りウールは絶対に無理だし、二枚持ってる木綿も対丈は結構生地が分厚くてもう無理。
頑張って着れるのはせいぜいどすこい木綿。
でもこの間あれ着たし(゜.゜)どすこいだし、生地まだまだ硬いし…手が伸びない。
今の季節に着れる単衣は安物のポリ2枚。
これは着始めたときに勢いで買ったもの(笑)
だからピンクと薄い緑。イメージじゃないよね~。
でも単衣は単衣だし、どうせ安物のポリだし、普段着に着ちゃおうか。
とたくらみ中。
ポリは単衣でも結局暑いけどね、着たいなら仕方ないよね。

着物は袷の季節はとても経済的だけど夏場になると急にお金がかかるようになる。
襦袢も夏用にしなくちゃだし、着物も麻とかとてもとても手が出ないようなお値段のものばかり。
みゅうはあくまでも普段着だから出せる金額の桁は絶対に4桁まで。
それも四捨五入の前半だと尚可(笑)
実際ウールはワンコインとかのものばかりだし~(^_^)。
今年はウールをいっぱい着たからポリちょっと苦手になってるんだけど
ポリは夏でも洗えるんだよなぁ。
ポリなら安いから買えるかな(ぼそっつ)
とちょっと思ったり。
それならば木綿だって…会津木綿や唐桟、しじらでもいいぞ…やっぱ欲しいなぁ~( 一一)

などとダメダメ!
今はそれどころじゃないんだから(^_^メ)
予定外にどんどんお金かかってるんだから我慢我慢。
とりあえず明日、ものすごく暑くなかったら単衣ポリ着てみようかな~。
考えるだけでもちょっと嬉しいしね。
着れたらアップするよ!


クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

チャンスとばかりに

2013-05-20 22:26:07 | 着物大好き
同じく縞々の木綿君を引っ張り出してきた。
だって今日は気温が低めだったから。
この気温なら少々生地が厚めのちっちゃい対丈木綿でも平気かと。
でも~着てみたら~やっぱり暑かった(^_^;)
雨のせいで蒸していたからかな?
じっとりきたよ、やっぱ冬みたいにはいかないか。。。

ってなことで恒例の…



まずは一人の写真。
そして………



この頃、彼、このキャットタワーの側にみゅうが立って
シュウさんがカメラを構えていると…
どこからかちゃんとやってくるようになったよ(^_-)-☆
とはいえ、すんなりと最高段に上ってくれるわけじゃないけど(笑)
一応、自分も仕事(モデル???)だと気がついたのかも。。。

足もとあたりでうろうろするから無理やり登ってもらったんだけど相変わらず噛み噛み…(*_*;

なのでちょっとお願いしてみた



どうか噛むのをおやめ下さいm(_ _)m

さて蒼くん、なんて返事するでしょう~(^_^メ)
きっと

 やだっ!

なんだろうなぁ~なんでこんなに噛むかな(;一_一)
まあこういう時は痛くないから、甘噛だから…いいと言えばいいんだけどね。

さあてっと、そろそろ早く寝れるように頑張らなくちゃな。
明日は夏だそうだ。
みんな体調崩さないようにね~(=^・^=)


クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

やっと…久々~

2013-05-16 22:42:06 | 着物大好き
もしかしてちょっと涼しめだったりする?
なんとな~くここ数日に比べて暑さをさほど感じなかったのでチャレンジ!

 レッツ、着物~♪

本当に久しぶりな気が…。
あっ、でも5/7以来か!?
10日弱ってとこ?
まあ5/7も久しぶりだったからなぁ。
ってなことで今の時期に普段着として着れるのはこれだけ(^.^)



どすこい木綿(^_^;)
毎回書いてるけどこの木綿、しつけ付で買ったものだからまだまだ生地が固いのよね~。
そして木綿の割には結構しっかりとしている。
もう一枚の対丈木綿に比べて肌触りが全然違う。
あっちの対丈木綿は着ていて肌触り柔らかいのにこっちはまだごわごわ。
もうじゃぶじゃぶ洗って柔らかくしてしまおうかなどと思ったりして(笑)

いやいや何度も着ていって柔らかくした方がいいに違いない。
てなことで明日も着れたなら帯&半襟を変えて着てみよう。

ちなみに昔よりはどすこいじゃなくなった?



まあ昔に比べて細めに着つけられるようになったというのが一番大きいか!
実はここんとこ、ちょっと食べすぎでまたしても体重ちょっと増加。
ただでさえ非常にみっともない顎の線が余計だぼついているような~(;_;)
運動も前に比べたらサボり気味だしなぁ。
でも運動しても顔のラインはきれいにならない(涙)

それにしても着物で頑張ってお料理していたら我慢比べみたいになってしまった。
やっぱ普通にしている分は何とかなるけど火を使うと厳しいね。
もう普段着だから最低限のものしか着てないのだけど…。
あっ、こうやって暑くても頑張ってたらサウナ効果で痩せるか?
………その前にあせもできっと泣くことになるのだろう。
ちょっと情けない私。。。
明日は朝から仕事関係で横浜。
帰ってきて気温と相談して着物チャレンジ?
いけるかな?
やっぱ着物着れると嬉しいからね~(^_-)-☆


クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

久々に~\(^o^)/

2013-04-11 22:42:38 | 着物大好き
やっと着れた~。

蒼も来た~(^・^)



って………イタタッ



首輪取れてるし(;一_一)
  立派な牙………
首輪ないと太って見えるぞ、蒼。。。

今日は着物日和の気温で楽だった~。
お昼すぎに雨が降っていてあれれ?今日も無理か!って思ってたらどんどん晴れていった。
みゅうの想いが通じたのか~^_^
久しぶりの着物は何だか嬉しかった(笑)
着物着ると女の子(子じゃないだろ!!!)になれるっていうかちゃんとする気がして。
なんたって着物着ない日はマジGパンTシャツだからね。
それもどっちもよれよれの(-。-)y-゜゜゜
ある意味それってどうなのか!?

あっ、帯はいつものカルタ結びね。



もうカルタ結びか矢の字しか結んでないな。
椅子に座るからね。
明日も着たいところだけど明日は実家行き。
他にも用事が入ってるから着物じゃ行けないな。
実家だけならそろそろ着物で行きたいとこだけど…。
ま、せいぜい洋服でちょっとだけでもおしゃれして行きましょ。
シュウさんの大好きなロングドライブ~!
気をつけて行ってくる。



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)


桜はそろそろ終わりだから

2013-04-01 22:44:10 | 着物大好き
着物の世界では桜の花見に桜柄の着物を着ると野暮と言われたりする
そういうのを風流という人もいれば
別に張り合うわけじゃないし、いいじゃんという考える人もいる。
ま、本人が良ければ桜は気にしたりしないしどっちでもいい訳だ(笑)
他人からどう言われようと気にしなければいいんだしね。

そういうみゅうはどちらかというと桜が咲く前に着ておきたい派。
早く桜よ~咲いてね~♪みたいな(^^)

が今年はあまりに桜の咲くのが早かった。
ポリの着物は出来るだけお出かけの時に!なんて思っていたらあっという間に咲いてしまって…
着れずじまいだった桜の着物。
これは着物にハマった頃に買ったポリなので結構着てる。
写真も残ってる。
今日、桜が終わる前にお家で着ようってことで着てみた。

 昔とシルエットが違う(;一_一)

かる~くショックな私。
大分頑張ってしぼってきたからあの頃と体重的には2キロも変わらないのに…。
それが年を取るということだよと軽くシュウさんには言われた…。
まっ、確かに仕方ないのだけど(゜.゜)

もうどうせだからと桜の半襟(もっといっぱい出したのにテクがなく出せない…よって見えない)
桜の着物、写ってないけど桜のタビックスだった(笑)
帯は花づくしってことで薔薇。
おいおい!なコーデかもしれない。
料理した後だからちょっとよれってるけど。。。



こんな感じ~♪
明日は雨が凄いみたいなのでさすがに着れないかな。
暑くなる前にどんどん着てしまわないと~。
さて仕事仕事っと。(実はいつもの如く焦ってる)


クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)


春らしく?

2013-03-30 22:33:40 | 着物大好き
金曜日、昨日ね、一週間ぶりのシュウさんのお休み。
シュウさん、それはそれは楽しみにしていたけど何と会社の健康診断が入ってしまった(笑)
それも夕方4時。
そんな時間じゃどこにも行けない。
それはそれは落胆が激しくて(^_^メ)せめて吉祥寺にでも行こうとお誘い。

今日に比べてたらそれほど寒くなかったけど帯付きだけではちょっと厳しいかな~って感じ。
せっかく春だし、華やかに♪ってなことでこの間買ってもらったポリを下ろしたよ。
これね。



これ着て、ポンチョ着て、帽子かぶって、黒の鞄持ってお出かけ~(^^)
年齢考えたらこの着物、ホントはあり得ない柄かもしれないけど…
帯を大人しめにしたからいいかな~と。
勝手に思ったりして(^_^;)

吉祥寺ではひたすらお買いもの。
重曹、食洗の洗剤、ココナッツオイル、シュウさんのコーヒー
カルディやらVIC(名前違ったっけ?)やらナチュラルハウスをうろうろ。
そして見つけた!サブウェイの日(笑)
二種のサンドイッチが何と290円で買える。
並んでたけどゲットして帰った\(^o^)/
お夕飯、シュウさんのパスタと一緒に頂き~♪
美味しかったけど次はやっぱお持ち帰りでもパン、焼き入れてもらおうっと。

シュウさんにとっては全然お出かけ気分は味わえなかったと思うけど今回は仕方がないよね。
ホントはずっと延び延びになっていたアウトレットに行きたかったのだけど。(シュウさん切望)
来週、もし予定が入らなかったら行くことにしよう。

今回も不良息子は撮影に参加せず(;一_一)
一応後ろ姿もぺったんしとこっと。




クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

夏ですかい!

2013-03-19 22:36:49 | 着物大好き
いやはや本日の最高気温25℃越え。
3月の半ばであり得ない。
一体日本…地球、どうなってしまうのだろう。
真面目に心配になってしまう今日この頃。

普通25℃を越えたらみゅうはもう着物は着ない。
この気温だったら単衣だよ。
ま、みゅうは冬だって袷の着物なんてめったに着ないけど(^_^;)
ウールや綿ばっかだからね。
外は暑いくらいだけどマンションの我が家は室内はそれほどでもない。
全部の部屋の窓を少しずつ開けておけばきっとそれほど暑くないだろう。
と踏んで着物着用。
だって積極的に着ていかないとすぐに暑くて着れなくなっちゃいそうなんだもの。
日々衿合わせの練習中だからさ。
一回でも多く着て、ちょうどいい感じを学びたい。
でもやっぱ暑いのは嫌だ!
結局選んだのはこのウール木綿。



気がつけばこの着物、もしかして一番着てる???
着やすいもんだからつい。。。

今日は暑いから夏っぽい色でまとめてみたよ。
帯はこんな感じ。例の如く、仕事の邪魔にならないカルタ結び。



着物の面白い柄に、やっぱ面白い柄の帯…うるさいかな?(笑)
まあやっぱり暑い日には木綿の帯が楽だ。
いつもの通り、お料理までしてお風呂に入ろうと着物脱いだら肌襦袢が汗ばんでた(~_~;)
そうか~やっぱ暑かったか~。
夏は着物は着ないので(無理はしない)真剣に今のうちに着ておかないとあっという間に着れなくなりそうと重ねて決意!

そうそう、写真撮ってたのに蒼くん、来てくれなかった。
これは蒼の仕事の一つじゃないの?
さぼっちゃダメだよ~。



 あんだと~

不良蒼。。。(=_=)

明日も着れるか!


クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

お返しはやっぱり

2013-03-14 22:09:01 | 着物大好き
ホワイトデー♪
みなさん、お返し貰ったかな?
我が家はというと…みゅうは甘いもの苦手なのでそういうのはなし。
シュウさんからは何かお夕飯作ろうかとも言ってもらったけど時間ないし、今日はパス!
でもお返しはもう貰っているのだ。
この間、わくわくしながらセールで買った着物二枚。

じゃ~ん、これだ!



当然ポリだけど良いでしょ~。
サイズも今度はちゃんとMにしたからピッタリだと思う。
みゅうの体型は身長161cm、横幅も今は何とか普通~?(笑)
平均的だからプレタを買う時、便利。
ま、ついつい太ってる時はLを買ってしまったりする身長でもあるけどね(^_^メ)

白の方はカジュアルだけど多分問題ない。
手前のカラフルな方………本当は年齢からいったらNGなんだろうなぁ~。
ついつい乙女だ~と買ってしまったけど大丈夫だろうか?
ま、帯を抑え目にすれば何とかなるのが着物の良さだ!
早く着てみたいけどお出かけはシュウさんのお休みの日にしか出来ない。
そしてここんとこ、休みのたびに出かけなくてはいけない場所があって着物は着れない。

そろそろ心が折れそうになっている今日この頃(T_T)
強い心を持って頑張れ、自分!
ということで明日も出かけてくる。


クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

着付け方…勉強中

2013-03-07 22:39:27 | 着物大好き
着物好きとしてはやはりみなさんの着姿が気になる。
主にMixiのコミュのチェックを欠かさずしているのだけど(^_^;)
二人、お気に入りの着姿の方がいる。
前にシュウさんに私とどう違うのかな?と聞いた二人ね。
その時は体型………と言われあえなく玉砕したのだけど(T_T)
その後も見ていくとあながち体型だけではない気がしてきた。
とにかくみゅうは独学で着付け勉強しただけで誰にも習ってない。
気軽な普段着着物だから着れればいいや~などと思っていたのだけどやっぱ着るならきれいに!と思うようになった(遅すぎる!!!)
で、ようやく気がついた。
首回りが彼女たちはスッキリしてるんだ。
みゅうは首が短く見えるような着付けしてる。。。
やっぱ問題は襟元!
ネットで色々調べてみた。
そしたらどんぴしゃの記事見っけ
衿を立てた衿合わせと、寝かせた衿合わせの違い。
そうなんだよ、彼女たちはきれいに寝かせた衿合わせだけどみゅうは衿が立ってる。
このせいで首が短く見えるし、なんとなく上半身がスッキリ見えなかったんだ。
コツは耳たぶの下から衿を寝かせるように着付をすることだそう。
ってこれがわからないんだな~どうすれば襟が寝るんだろう。
っていうことで一度着たのを脱いでやりなおして着てみたのがこれ!



みゅう的にはあり得ないくらい衣紋を抜いてみたのだけどこれでいいのか?
前に比べたら大分首回りが楽になったけどまだちょっと違う?
どれくらい抜いたかというとこれくらい。



普段着着物だからあまり抜かない方がいいと本に書いてあったからそうしていたのだけど…。
お気にの一人の彼女はみゅうと同じボブ。
彼女は私の半分くらいしかないくらい(笑)華奢なのだけどそれにしてもあまりに違う。
結局は襦袢の着方なのだ!
どこまで衣紋を抜けばいいのか?
う~ん、ようやくここまで来たかってとこなんだけど(*_*)奥が深い。
これはやっぱ自分で色々やってみるしかないのだろうか。
日々、是、勉強。
でも明日は着れない、残念!



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)

着物は着るとやっぱ嬉しい

2013-03-05 22:47:56 | 着物大好き
予告通り、ちゃんと着物&帯を前日に選んで出しておいたからバッチリ着物着ることが出来た。



そうなんだよね~その気になればこの頃はもうさくっと着れるのだ。
この冬はせっせせっせと着てるからね。
普段着使用で半幅帯なら10分かかるかかからないか位。
慣れってやっぱすごいわ(^・^)
とはいえ、半幅以外は1~2回家で練習のために結んでみたきりなので(名古屋帯のことね)結ぶとなったら大事だ。
一応3本くらいは持ってるんだけどね~名古屋帯。
お太鼓…なんか仰々しくて好きくない(-。-)y-゜゜゜
って“いい年して何言ってるんだか”って声が聞こえる。。。
でも本とか見てるととても素敵な着姿の方もいるのよね。
要はどんな帯をどれくらいのバランスで結ぶかってこと?
あのおとっときの銘仙には名古屋帯の方が似合うんだろうな~(゜.゜)
時間を見つけて練習してみようかな~などとちょっと思ったりもする今日この頃。
そうそうこの間から安く買わせて貰ってるオクで落とす手作り帯の方、木綿の名古屋帯も作ってるんだよね。
1,000円であったから結べるようになったら1本くらい落としてみようかな~。

それにしても明るい時間に写真を撮ってもらうと当然のことながらはっきり写る。
それ見ててまだまだ上半身どすこいだと改めて思った(;一_一)
全然理想の着姿には程遠い。
上半身を痩せるって本当に難しい~(涙)。
なんか髪もばさばさで恥ずかしい。
だからかわいいこの写真を貼ってさくっと退場しよう。
今日は暑かったから早々のへそ天~!(^^)!



めげないで明日も着物着ようっと。
着物着てれば着たきりすずめにならないで済むっと。(どんだけずぼらなんだ!?)


クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)