goo blog サービス終了のお知らせ 

せねきお - 橙色な部屋の中で -

せねきお家のつれづればなし
 ~ちょっとおかわり番外編

涼しかったので

2014-09-08 21:41:22 | 着物大好き
前々から書いていた通り、綿絽の浴衣を着物風に着てみた(*^^)v
ちゃんとシュウさんに写真撮ってもらったのだけど…
前からの写真、まともなのがなかったので着物風に着たのがわからない。。。
ちょっと残念!



ま、でも本人的には着れたのが嬉しいからいいや(笑)
ちなみに雨のせいで気温は低めだったけどやっぱじっとして仕事していると暑かった。
まだまだ普段着として着るには根性がいるわ~。
今月末くらいには普通に単衣が着れるようになるといいのだけど。

いつもの通りの場所での撮影だったけどまずシュウさんと私が1階で準備。
そして2階にいる蒼に
 
 蒼~仕事だよ!おねえちゃん(!)と写真撮るよ~

と叫んだらちゃんと降りてきた。

 うちの子、天才ヽ(^。^)ノ

ちゃんと言葉を理解しているんだよね。
前回もちゃんと来てくれたから絶対だ。
そして蒼が降りてくると付いてくる妹(笑)
べたべたする時と逃げ隠れする時と極端な杏。
基本的に自分が好きなようにするスタンスね。
でこうなった。



自分も仲間に入りたいけどそばに寄るのはちょっと嫌だし~って感じ?
この蒼がいるタワーのてっぺんはいつも二人で取り合ってる場所(笑)
いつかは杏もタワーに一緒に乗って写真を撮りたいな。
少しずつチャレンジしてみよう。

さて浴衣はあとしじらのみ。
しじらは浴衣に見えにくいので(笑)まだまだ着れそう。
とりあえず9月いっぱいに着るぞ!!!

まるで夏が終わるかのような

2014-08-30 21:55:40 | 着物大好き
涼しい日が続いてるね。
私は秋が苦手なのでなんとな~くど~んとしてしまう今日この頃。

でも涼しいのなら!と今更だけど今年まだ着てない浴衣を着てみた。
これね。



超安もののペラペラ浴衣なので外では着る気になれない(-_-;)
それでもやっぱ手放すのは嫌なせこい私(笑)
そしてこの浴衣には毎年この帯を巻いている気がする。。。
気のせいかしら?
これで今年着てない浴衣はあと綿絽の一枚。
こちらは下に襦袢を着て夏着物としても着れるから9月でも大丈夫。
でも明日とかも涼しいのなら着てしまうのも手だよね。
浴衣としてはかなり気に入っているのになかなか着ない綿絽、なんでだ?
あっ、しじらも浴衣は浴衣か!
これも着なくちゃだわ(^_^;)

着物は好きだけど我慢してまで着るのは嫌だし…ということで夏着物には全く手を出さない私。
貧乏な着物好きだものね(笑)
早くウールを着れる季節になってほしい。
そう考えれば苦手な秋も待ち遠しいような?
今年はママ様から真冬用の超レトロな上着ももらった。
寒さ対策は万全だぜ(*^^)v

ま、とはいえきっとまだまだ暑い日もあるだろう。
せめて浴衣が着れる時期は(来月半ばくらいまで?)せっせと着よう。

それにしても胴体部分…夏でも全然痩せなかった。
ま、我が家は夏バテ知らずだからね、仕方ないか。
ってもうちょっとすっきりと着物が着たい~!
誰か胴体部分だけやせる方法を教えてください<(_ _)>






クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪

浴衣でお祭り~!

2014-07-27 21:07:09 | 着物大好き
先週あたりから今末週の土日はあちこちでお祭りがあるようだと気がついた私。
ご近所さんのお祭りは金土でちょうどシュウさんの明け休に重なる。
ならば浴衣を着てGO!!!と決心していたのだけど…。
ずっと気にしていたのがお祭りの規模。
確か自分たちも子供のころ行ったよな~。
その時、大人ってどうだったっけ?
どれくらいの規模だったっけ?
まるで覚えていない私(;一_一)
とりあえずそれでも行ってみようと意気揚々と浴衣を着て出かてみた。

ちらし等には始まりは17:00とあったので18:00前に到着。
歩いてみたらいるのは中学生と思しき子供たちばかり。。。
大人は娘と一緒に来たのだろうお母さんのみ。
出店もあっちこっちにちらほらと。
結構フィールドが広いからそれほど多くない出店となると横並びにどどどっ!とはいかないよう。
う~ん、山車がどうやら出るみたいだけど…由緒正しいお祭りみたいだけど…これは…ちょっと………。

 寂しすぎるだろっ。

テンションが一気にの私。
ふと、ちょっと遠いけど茂原七夕祭りとやらも今日はあることを思い出した。
茂原はこのお祭りの場所から車で30分ちょい。
せっかくだから行ってみよう!とぶ~んと行ってきた。

結果的には大成功♪
めちゃんこお祭り気分を満喫してきた(●^o^●)
このお祭りに関してはシュウさんがたんまりと写真を撮っていたので紹介すると思う。

私はせっかくだから浴衣の写真!(帰ってからの写真なのでちょっとよれよれ)

まずは息子の蒼と(笑)



そこに娘(杏)も登場(爆)



命の水タイムでは毎日てっぺんのポジションの取りあい。
あまりにかわいそうなのでもう一個タワーを買おうか止めようか日々悩む私たちであった。

あ~あ、今日は炎天下の中、頑張って二人で草むしりした。
慣れないしゃがみ姿勢で長時間いたので足が痛い…腕も痛い(@_@;)




クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪

浴衣第2弾!

2014-07-21 23:12:46 | 着物大好き
そろそろ梅雨明けかなと思ってたら何故か案外涼しい一日。
昼過ぎにざーとひと雨来たので蒸し暑くなるか!?と思ってたらかえって涼しくなったような~。
となるとやっぱ着るでしょ、浴衣。

どれにしようか悩んだけど今日は多分絶対外には出ないからと白地のこれ。



白地はどちらかというと夜向きだからね。
若い子ならともかく私くらいの年齢だと(要はおばさんってこと(涙)やっぱちょっと恥ずかしいかなと。
本当はこの着物、えんじの兵児帯結びたいのだけど私の持っている兵児帯はつるつるで結びにくいったらありゃしない(;一_一)
未だにまともに結べたことがないという代物。
せっかく持ってるのにもったいないのだけど…どうにも扱いにくくて(-_-;)
今度時間ができたらじっくりと向き合うことにして今日はまたしても浴衣専用帯。

こうしてみると寝巻用みたい~(笑)
ベルメゾンで作り帯付でお安く購入したものなの。
柄が気に入ったのだけどやっぱお安いだけあって着てると暑い。。。
浴衣の涼しさはある程度値段に比例しいるような~。
いつかは絞りの浴衣も着てみたい。
ま、こちらは早々手に入らないと思うけど(^_^;)(浴衣にそんなにお値段は出せないから)
注染浴衣って着心地いいのかな~?
ホントは昔のような生地でお仕立てするのが一番気持ちいいのだろうけど…これはいろいろ難関があるのでね(笑)

さて今週末にはこの間も書いたとおり、隣の駅でお祭りがある。
シュウさん、明け休だったので夜は大丈夫。
隣の駅とは言っても東京とは違い、絶対に歩いては行けない距離。
とはいえ車を止める場所もないだろうし、電車で行く?
問題は我が家から最寄り駅まで歩いて30分はかかることだな。
下駄だからなぁ~行きはよくても帰りはへばるだろうなぁ、上り坂だし。
どうしようかな。。。
そうそう、どの浴衣着てどの下駄はこうかも考えないと。
お祭りひさしぶりだもんね、楽しみ~(^_-)-☆




クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪

今シーズン初浴衣♪

2014-07-19 22:41:57 | 着物大好き
久しぶりに涼しい一日。
ちょうど土曜日で郵便局へのお出かけもないしので雨が降ろうが関係なし♪
ということで昼頃、歯医者に行って帰り、運動をした後、そそくさと浴衣にお着替え!
どれにしようかな~と悩んだ(たくさん悩むほどは持ってないけど^^;)結果、今月中のうちに着ようとアジサイ柄のこれに決めた。



お天気が悪いとやっぱ暗いのでピントが甘いけど(汗)やっぱこのアジサイ浴衣、色がきれいよね~。
帯はこういうときにしか使えないから浴衣用らしきうさぎさんの半幅帯。
裏はペパーミントグリーンなのでなかなか普段着とはいえ、普通の着物には使うのに勇気がいる帯。
だからやっぱ浴衣に結ぶのが一番だよね。

後ろは写せなかったけど今回は矢の字結びにしてみた。
この間、アンと花子で妹のかよちゃんがカフェで結んでた♪
今度、久しぶりに結ぼうと思ってたんだ。
それに仕事の時は背中はやっぱペッタンコじゃないとつらいからね。
ただ…矢の字はやっぱ帯締めがないとほどけそうで不安。
いちいち帯締めを出すのが面倒だったので(おい!)そこらにあったリボンで代用。

完全おうち着物だとめちゃいい加減な私(笑)
ほどけてこなきゃいいのさ(^。^)y-.。o○

久しぶりに着物(浴衣だけど)やっぱ嬉しいな。
気温が低くても家の中じゃやっぱ少々暑かったけど、気持ちがからもっともっと着ないとね。
絶対に今年は全浴衣、制覇するぞ!
5枚きりだけど(;一_一)

そそ、月末の週末に近くでお祭りがあるみたい。
浴衣着てお出かけ♪しようかな~。




クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪

久し振りに!

2014-06-22 23:56:12 | 着物大好き
梅雨らしい日曜日。
気温も低め、ちょっとむしむしするけどこの程度なら!
ってことでさっそく久し振りに着物着た~♪
単衣はポリしかないし、これだとお出かけ着みたいになっちゃうので浴衣のしじら。
帯はこの間買ってもらったのを今回も締めてみた(^_^)



半襟白に見えるけど実は細かいアルファベットが書かかれているの。
私は普段着着物なので白半襟は全く使わない(笑)
汚れが目立つし、つまらないからね。
色的にも夏っぽくないけどしじら涼しい!!!
これなら風がある日なら全然問題なく着れそう。
めちゃんこ安かったんだけど使えるよ、これ(^^)v
着れそうな時はどんどん着よう。
今年もこれがまだ売ってたら色違い、おねだりしようかしら?(笑)

こうやってみるとそうでもないけど(ホントか?)真正面から鏡見るとどすこい!(-_-;)
せっかく着物着れて嬉しかったけどこれは悲しい。
薄手の記事だからどすこいなのは身だよね。。。
手足はさほどでもないんだけど胴体周り…痩せない。
ああ~すっきりと着物着たいなぁ。

嘆いていても仕方ない。

午前中、小雨が降っていた時の子供たちを貼って退散しよう。



この位置関係がほぼ日常。



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪

久し振りの~♪

2014-06-05 23:59:05 | 着物大好き
関東地方、梅雨入り突入!
昨日まで夏!!!的な気候だったのに今日はひんやり。
ひんやり…となると(^O^)/
そう、久し振りに着物着てみた。
この間シュウさんに買ってもらった半幅が締めてみたかったの。
ひんやりとはいっても冬のようにはいかない。
ということでハードに着ている木綿ちゃん。

こんなんなりました!



よこしまなやつ(笑)
この着物に合わせるとちょっと地味だわね。
でもなかなかに締めやすかった。
今度は柄ものと合わせてみよう。
とは言え、私は本当に夏に着る着物はほとんど持ってないので冬だね。
やっぱ安物でいいから暗めのポリの単衣買ってもらうかな~。
ピンクに薄緑…自分のイメージじゃないよなぁ。
着物着始めた頃はほっそりしていたので似あってたんだけど…。
カンバ~~~~ック、自分!

無駄に叫んでないで運動頑張れってね。
明日も着れるかな?

あ~今日は呪われてるかのように眠い。。。



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪



ちょっと前のものだけど

2014-05-12 23:01:09 | 着物大好き
まるで初夏のような陽気。
気候は23℃くらい、湿気が少ないので気持ちのよいお天気~♪
陽気に誘われてまたしても車で20分くらいの(実際はこれくらいだった)素敵な住人さんのいる公園でお弁当を食べよう企画が勃発!(笑)
お昼過ぎまでのみ空いているお母さんたちがやっているお弁当屋さんを発見したのでそこでお弁当をゲットし、出かけてきた。
どんな様子だったかは後日シュウさんが多分アップしてくれると思う。
着いてみたら外ではとてもとてもご飯を食べるなんて無理な位の強風('_')
しかたなく車のなかでお弁当食べてお散歩コースに変更。
ちょっと残念な結果になってしまった。
きっと近々リベンジしよう!

ということで今日はこの間着た着物でも貼ってみよう。
シュウさんが蒼くんの記事でちょっと載せてるからどうしようかと思ったけど一応自分の記録になるからね。



ってこれは蒼くんメインじゃん(笑)
着たのはこの間頂いたママ様のウール。
多分この気候だと次は秋だね。
全身像はこんな感じ。



この頃、襟元&衣紋の抜きを日々研究中なのだけどどんどんわからなくなってきた(-_-;)
前のあまり抜かない着方に戻すか~?
う~ん、やっぱ一度習うか?
たんす屋さんワンコインレッスンとか?
というかきれいに着てる人の着姿をじろじろ見たい(^_^;)
近くに着物着る方、全然いないもんね。
テレビでたまにドラマの女優さんたちは見るけどやっぱ目の前にいるのとは違うし…。
難しいなぁ~(゜_゜)

それにしてもこの気候ならもう単衣。
私はもともと単衣のウールや木綿ばかり着てるけどこの季節にはちょっと厳しい厚さ。
薄手の木綿とかあるといいけど持ってるのは結構しっかりとした生地だからね。
単衣のポリもあるにはあるけど今の自分にはとても似合いそうもない感じだし。
浴衣の季節まで着れない?
外を歩くなら案外平気だけど家で仕事している時は動かないからめちゃ暑いのだ。
あ~あ、これからどんどん着物の着にくい時期になってくるんだな。
根性ないしね、仕方ない~(笑)
ま、せいぜい去年買ったしじらでも着物風に着ることにしましょ。



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪

久々に着れた

2014-04-22 23:52:08 | 着物大好き
色々やりたいこと…いや、やらなくてはいけないことは多いけど…。
やっぱ順番にやっていかなくてはね。
ということでまずはお手軽に着物(笑)
午前中はいくらか晴れていたのだけどなんだかどんどん曇ってきたので外に出る用事はお昼までに済ませた。
これで雨が降っても外に出ないで済む(笑)ちなみに着物着た1時間後にザー!!!(^^)v
気合い十分で着た着物~♪



相変わらずの超普段着(^_^;)
たまにはお出かけっぽいポリでも着ようかと思ったのだけどやっぱ水は低きに流れる…。
着ていて楽な方に手がのびるよね。
ウールだけど昔っぽくないウールなので何気に気に入っている一枚。
もうちょっとお洒落にも着れるけど今日は完全普段着着物っぽくこの帯。
帯は片流しの練習中なので今日もそれ。
これは完全にお家用の結び方なので当然出かけない時しか結ばない。
ということはシュウさんには撮ってもらえない。
イコール、いつまでたっても後ろ姿は見れないってことだ(;一_一)
どんな具合なんだろう。。。

ついついいつも同じ帯結びばかりになってしまう。
少し違う結び方も勉強しなくちゃね。
といいつつ、写真だけだとよくわからなかったりする私。
出来れば目の前で結んでもらえるのが一番わかるんだけど…なかなかね。
一冊、中古で半幅帯のみの結び方の本、探してみようかな~。

ちなみに明日はお母様の一周忌。
東京まで行きまする~。
でふと気がつけば明日はオバマさんが訪日するとかで東京は厳戒態勢???
一周忌は葛飾のお寺なのだけどどうせだからちょっと都心まで足を延ばして行きたいなっと。
道、渋滞に引っかかりませんように~。
久し振りの東京なんだから!!!
って喪服でうろうろ?(~_~;)う~ん。。。



クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)
押して頂けると嬉しいです♪


多忙につき…

2013-11-23 23:59:59 | 着物大好き
リフォームの打ち合わせやなんかで仕事押しまくり。。。
着物着たとこまでは順調だったのにな。
とりあえずリフォーム開始。
足場、月曜日決定!
どうやら今年中に終わりそう、ほっ。

ってなことで着姿貼って退散。




あっ、そうそう、変な蒼になってるので笑って(^_^;)
可愛い蒼もあるけどそれは今度(笑)




里親募集のこちらの記事、よろしくお願いします!
クロちゃん、サバトラ女子、正式譲渡決定!
サバトラ男子、茶トラ男子熱烈募集中です。ご協力お願いします!~




クリック・プリーズ~ (=ΦエΦ=)