
のち


昨日ね、寝たの3時過ぎてたんですよ~。
でも今日はシュウさんが心待ちにしていた新井薬師の骨董市が開かれる日だから頑張って9時に起きたのです。
骨董市だから別にいいや~ってことで顔だけ洗ってベビーパウダーをぱたぱた。眉だけ書いて口紅はささず

とにかくお~お急ぎで支度して出かけたわけです。
さすがはGWの最終日?道も空いててす~いすいと到着。
あれ?いつもはこの時間ならこの路上パーキングはめちゃ埋まってるはずなのに。。。
嫌な予感がしたもんだからちょっとだけ止めて見に行ったとこ、

やっぱりやってない。
車を降りて2分後にはまた車を走らせることに

その時点ではまだ

はぽつぽつだったのにね。
想像するに今日はまとまった雨が降るって予報だったから中止になったのでしょう。可哀想なシュウさんであった。あまりに可哀想だったので中古の

ソフトを買ってあげました。(笑)お昼ご飯としてお弁当を買って帰り、せめてこれで楽しもうと。かかったお金は市に行った時と多分同じくらいだね。帰ってからやってたけどなかなか面白そう。RPG好きな我が家、今回はテイルズシリーズであります。楽しみ~
これで今日の出来事は終わってしまうので(笑)この間川越に行った時の戦利品をご紹介。
トップの写真が超お買い得であったと思われる木綿の着物。
買ったのは前にウールの着物を買ったイーハトーブさん。今回もやってくれました~。
これね、五千円だったんだけど裄もちゃんと長いし、丈もたっぷり。今回は木綿がど~しても欲しかったから一目惚れです。だってこの色はなかなか売ってないんだよぉ。まるで新品のようにきれいだし~もう最高

でね、実はこの着物の前にもう一つ見つけていたの。ほらこれっ!
これはね、薄手なの。で模様が何だかかわいいでしょう~?実はこれウールの千円コーナーにあったもの。
でもどうみてもウールには見えない!ということで店番の上品なおばあちゃんに清算お願いするついでに”これは何の生地なんでしょうね~?”と聞いてみた。
今もかわいらしいけど昔はさぞかし美しかっただろうと思われるおばあちゃん、おっとりと”え~と、これは・・・ちょっと待ってて下さいね”と店の入り口から外を必死に眺めてる。
???って思ったら”おじさんがいればわかるんだけど私じゃちょっと・・・。そこら辺にいるはずなんだけど・・・”と弱気な顔をしている。そういえばお店に入った時に”ごゆっくり~”と一言かけてお店から出て行ったおじさんがいた。なるほど~。となるともちろんシュウさんの出番です

おじさんを探しに行ってもらいました~。
でも前にも書いたとおり、あの日は何故?ってなくらいの人混み。知らないおじさんをシュウさんが見つけられるわけもなし

すごすごと帰って来たシュウさんを見たのか見なかったのか、、、おばあちゃん”これ~よくわからないから赤の木綿とご一緒にお持ちになって下さい”って。
えっ???それってもしかして?

そうなんです、おばあちゃんおまけしてくれるって。
”今日はお祭りですしね~よろしければ”とひっそりと微笑むおばあちゃん。ありがたいことであります

その後いつの間にかおじさんがいてこの生地はウール木綿と判明した。おじさん曰く”珍しいよね~これ。模様もかわいくて子供の着物の柄みたいでしょう?”って。(笑)確かにそうかな~?みゆはこの柄が気に入って買うことにしたんだけどね

おじさんが来たからやっぱ元通りの値段かと思ったんだけどさすがはおばあちゃん、五千円にしてくれました~。
感謝感激です

もちろんお店を出る時には”また来ます!ありがとう~”とお声をかけさせてもらいました。
ホントに素敵なお店です。また行く時が楽しみ~

なんだかんだとまた着物が増えてしまいました

赤い方は厚手だから今からの時期にはちょっと向いてなさそうだったけど青い方は薄手だから平気そう。明日にでも着てみようかなって思ってま~す。
あの日はホント暑くて着物着てたら汗だくになってしまった。これからの時期は着物はちょっと苦しい時期であります。
着物の世界ではホントは6月からが単衣ってことになってるんだけどあの日は季節先取りでみゆは単衣。
この間も写真貼ったけど今日は後ろ姿をぺたん。てくてく歩いてます。(笑)
帯は矢の字にしたんだけどこうして見るとバランス悪いね~

まだまだ練習するのみ。頑張るぞ~(み)