goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

撮り鉄?講座

2012年02月04日 19時59分11秒 | カメラ
今日は東銀座にあるEOS学園東京校に行って来たのです。

講座は、鉄道写真撮影講座の第一回目です。

10人以下の教室で密度の濃い講座になりそうです。

私が最高齢?で比較的若い人たちが多く、私みたいな初心者から既に撮り鉄としての経験のある人まで幅広いメンバーの様で鉄道写真の知識を深めるには絶好の様です。

それにも増して若い女性が一緒だとモチベーションも上がります。

広田泉先生とは合いそうな気がして楽しめそうです。

次の撮影実習は、銚子電鉄を撮る事になり楽しみです。

今年の目標の一つであるの流し撮りをマスターするための次の講座に繋げられそうな気がします。




ブログ更新

2012年02月04日 08時26分03秒 | ウオーキング
今朝も快晴で普段通りのウオーキングとなったのです。

最近ブログの更新が重荷になって来ているのです。

ブログネタが無いのか、観察力が落ちているのか、注意力散漫になっているんでしょうか。

何れにしてもブログがマンネリ化してきているのです。

どうしたもんでしょうか。


今日は、EOS学園の講座を受けるために東銀座に出かけるので、その報告が出来るかも知れません。


今日のブログ

2012年02月03日 09時00分07秒 | ウオーキング
今朝の神田川遊歩道ウオーキングのネタが思い浮かばないんです。

ここ二三日ブログネタに苦労しているのですがどうしたもんでしょうか。

何か視点を変えるか、ウオーキングコースを変えて見るかしてみようかな。

ブログも少し休む事も考えるかな。


今朝は、7,408歩のウオーキングでした。

可燃ゴミの日でした。

2012年02月02日 09時17分06秒 | ウオーキング
今朝もウオーキングに出る前の恒例行事となってしまいましたが、可燃ゴミを集積所に運んだのです。

集積所の中はがらんとして可燃ゴミの量が極端に少ないのです。


今朝の神田川は昨日に引き続き快晴だったのです。

気温はまた寒さがぶり返し、体感ではこの冬一番の寒さではないかと思わせるほどです。


そんな中今朝は、7,445歩のウオーキングとなりました。

今朝も快晴です。

2012年02月01日 09時05分01秒 | ウオーキング
神田川遊歩道の空は青皿が拡がり雲一つ無い快晴です。

日本海側は豪雪で大変な状況ですが太平洋側の関東地方は晴天が続いています。

狭い日本の国土の中でこんなにも違うんですね。


しかし気温は例年より低い様ですが、今日の午後は一旦例年並みの気温に上がるらしいです。

でもしかし夕方には気温が下がり厳しい冬になるそうです。


今朝は、7,539歩のウオーキングでした。