まだ明けやらぬ内にウオーキングに出たのです。
次第に明るくなってくると青空が拡がっているのが判然としてきます。
寒かったけど快適なウオーキングを楽しめたのです。
神田川ウオーキングの途中にある江戸川公園のモミジの紅葉の見頃も終わりに近づいています。
駒塚橋の近くにある水神社の大銀杏の黄葉が見頃になっています。
こういった季節の移ろいを見ながらのウオーキングも楽しみの一つです。
さて今日は天気も良いし、久し振りに中山競馬場に出かけようかな。
だとしたら、防寒対策をしっかりしなければいけないかな。
さて明日は投票日です。
もう既に誰に投票するか決めていて後は投票に行くだけなんです。
是非このブログを読んでいただいている皆さんも是非とも投票に行ってください。
投票に行かない事で、というか投票率の低い事で利する政党があるんです。
そういったことの影響を排除するためにも投票率を上げなければならないのです。
選挙管理委員会等が積極的に投票を促す広報をしていないのは何故なんでしょうかね。
地方公共団体か政府か解りませんが予算を絞っているんでしょうかね。
勘ぐってしまいます。
今朝は、7,782歩のウオーキングでした。
次第に明るくなってくると青空が拡がっているのが判然としてきます。
寒かったけど快適なウオーキングを楽しめたのです。
神田川ウオーキングの途中にある江戸川公園のモミジの紅葉の見頃も終わりに近づいています。
駒塚橋の近くにある水神社の大銀杏の黄葉が見頃になっています。
こういった季節の移ろいを見ながらのウオーキングも楽しみの一つです。
さて今日は天気も良いし、久し振りに中山競馬場に出かけようかな。
だとしたら、防寒対策をしっかりしなければいけないかな。
さて明日は投票日です。
もう既に誰に投票するか決めていて後は投票に行くだけなんです。
是非このブログを読んでいただいている皆さんも是非とも投票に行ってください。
投票に行かない事で、というか投票率の低い事で利する政党があるんです。
そういったことの影響を排除するためにも投票率を上げなければならないのです。
選挙管理委員会等が積極的に投票を促す広報をしていないのは何故なんでしょうかね。
地方公共団体か政府か解りませんが予算を絞っているんでしょうかね。
勘ぐってしまいます。
今朝は、7,782歩のウオーキングでした。