goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

EOS学園

2011年08月04日 08時57分58秒 | カメラ
昨日は、夜景撮影講座駆動教室の撮影実習が横浜大桟橋であり、今日は午前中に風景撮影入門講座岩橋教室の最終日なんです。

昨日の成果と今日の講座については、気が向いたら夕方にでも投稿する事になるかもしれません。

これから準備をしなければならないのでパソコンの電源を落とします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズモニター

2011年07月28日 17時26分30秒 | カメラ
キャノンのレンズモニターに3~4回目の挑戦でやっと当選したのです。

レンズは未だ届かないのですが、楽しみです。

EF70-300mm F4-5.6L IS USM がもうすぐ送られてくるんです。

今からわくわくしています。

キャノンのLシリーズは高いので購入するには使って確かめてからにしようと思っていたのでラッキーです。

届いたら感想を投稿する事にしましょう。

次はマクロレンズを申し込んでみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜撮影練習

2011年07月23日 17時19分06秒 | カメラ
昨日横浜へ行って来たのです。

山下公園と赤レンガ倉庫での2回目の撮影練習でした。

EOS学園の撮影実習のリベンジというか追加自主練習だったのです。

終わった後横浜駅近くで軽い食事の後、仲間6人と散会し愛車マジェスタを駐車している大桟橋駐車場へ行く途中夜景を初めて撮影してみました。


EOS60D+TAMRON18-270mm   手振れです。

この時間になると駐車場も帰りの首都高も空いていたのです。

撮影の成果はあったかどうかは不明ですが、仲間とは少し絆を深められたかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS学園

2011年07月16日 19時59分44秒 | カメラ
今日も暑かったですね。

今日はEOS学園ステップアップ講座Ⅲ実践コース中島教室の撮影実習だったのです。

場所は、横浜の山下公園氷川丸周辺だったのです。

横浜東口からシーバスに乗り込んで山下公園まで船の移動です。







この暑い中皆熱心に撮影しているんですが、日差しがきつい中撮影には厳しい状況だったのです。

水分と塩キャンディーは欠かせなかったのですが、特に水分は多量に摂取してしまいました。

今日の撮影実習の主題は、ヒストグラムを参考にしながらの撮影でした。

自分としては消化できたかどうか疑わしいものとなってしまいました。

自主練習が必要かもしれません。

実習が終了してから、有志数人で中華街に出かけ遅めの昼食を摂り散会となったのです。

それにしても今日は日焼けしてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたEOS学園

2011年07月15日 10時09分01秒 | カメラ
昨日、またまた銀座のEOS学園に行ってきました。

かねてから申し込んでいた「風景撮影入門講座」岩橋教室を受講してきたのです。

教室での撮影講座、撮影実習そして作品研究の三日間の講座が昨日始まったのです。

講師が変われば、テーマが変われば、新しい発見というか学ぶべきことがまた増えたと感じたのです。

デジイチ(デジタル一眼レフカメラの事をこんな風に呼ぶらしい)超初心者にとっては、EOS学園のいろんな講座を受けてみるのも必要かなと最近思うようになってきたのです。

そんな意味でこのEOS学園の講座は私にとって魅力たっぷりです。

ただ弊害もあるのです。

それは、新しいレンズ、キャノンのプリンター、等々周辺機材を購入したくなってくるのです。

これもキャノンの戦略なのでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする