goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

EOS学園

2011年08月29日 22時06分51秒 | カメラ
今日は午後から銀座に出かけてきました。

目的は二つあります。

一つ目は、昨年の11月に購入したEOS60Dのグリップラバーが剥がれかかってきたので修理に出したのです。

EOS60Dの欠陥かもなんて大袈裟ですかね。

ビックカメラの展示品も同じような症状だったのであながち?・・・・・。

金曜日の夕方には仕上がるという事なのでそれまでカメラは無いのです。


二つ目は、EOS学園ステップⅢ中島教室に通う事です。

今日の教室は、前回のモデル撮影の成果を選択して、そのRAW画像を調整してプリントしたのです。

これがなかなか問題なのです。

構図は良くてもピントが甘い。

ピントは合っていても構図がもう一つ。

一枚選択するのはなかなか難しいのです。

ステップⅢの教室も次回の鎌倉撮影実習を含めて後2回となりました。

10月からはステップⅣへ進級となる予定です。

自分の写真はステップアップしているのでしょうかね疑問です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS学園

2011年08月18日 10時35分33秒 | カメラ
昨日の午後にEOS学園東京校に行って来ました。

夜景撮影講座工藤教室の三日目最終日でした。

8月初旬の横浜みなとみらい夜景撮影実習で撮影した作品のプリントと講評だったのです。

殆どの写真がぶれていたのでプリントする写真の選択に苦労しましたが、自分としてはまずまずの仕上がりだったのかな。

課題はピントなんです。

夜景撮影実習の後に新しく導入した三脚のテストもしたいのですが、もう少し涼しくなってから挑戦してみましょう。


工藤先生は、みなとみらいの花火を動画撮影するため講座終了後横浜の方へ出かけるとの事でしたが、良い動画撮影ができたのでしょうかね。

私もいつかはEOS60Dでの動画撮影に挑戦してみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園

2011年08月09日 19時42分21秒 | カメラ
今日は昭和記念公園に初めて行って来ました。

目的は、CANON EF 70-300mm L IS USM のモニター試用が主目的だったのです。

私が普段使いしている旅レンズというか TAMRON 18-270mm(B008)と比較すべもなく重量感たっぷりなんですが慣れてきたのか重さも感じなくなってきていました。

解像度も抜群に良いのです。

将来的には導入することになるかもしれません。






何れの写真もEOS60D+CANON EF 70-300mm L IS USM で手持ち撮影です。

今日は、とにかく暑かった。

それにもかかわらずアマチュア?カメラマンが多かったのです。

特に鷺草の周辺には多くの老年カメラマンが多かったのです。

皆さん三脚を担いでの撮影だったようですが皆元気です。

感心しましたが、自分にはチョット無理かな。

昭和記念公園は兎に角広いのです。

時々方角を見失いマップと睨めっこしながらの撮影だったのですが、熱中症になりたくなかったので早々に退散したのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮風公園

2011年08月06日 18時54分04秒 | カメラ
今日はお台場の潮風公園でEOS学園ステップⅢ中島教室の撮影実習だったのです。



自分にとっては初めてのモデル撮影で、とても緊張してしまいカメラ設定や構図設定がうまくいかず自己幻滅に陥っています。

若いモデルさんと目が合うとドキドキしてしまい撮影どころではないのです。

モデル撮影にもう少し慣れる必要がありそうです。

残念ながらモデルさんの画像をアップできれば良かったのですが、・・・・・。

納得のいく写真が無いので・・・・・・。

成果が無く残念な一日でしたが、全体としては楽しい一日だったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS学園

2011年08月04日 19時54分56秒 | カメラ
昨日の夜景撮影講座工藤教室の撮影実習で横浜の大桟橋での撮影実習でした。



チョット遊んでみました。


赤レンガ倉庫に移動しての夜景撮影でした。


何れの写真もEOS60D+EFS18-135㎜で三脚使用でした。


今日は、午前中に銀座にある東京校に出かけてきたのです。

風景撮影入門講座岩橋教室の最終日で前回の撮影実習の成果の講評となったのですが、鋭い指摘を自分を含めてされぞれの人が受けていました。

納得の時間でした。


風景と夜景の講座で痛切に感じた事が三脚の重要性でした。

そこでさっそく新しい三脚を購入しました。

良い写真が撮れるかどうか、器材のせいでは無いのは充分解っているのですが、つい頼ってしまいます。

次は、新しいレンズなんですがこれが高いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする