goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

北鎌倉

2012年02月14日 21時20分21秒 | カメラ
今日は、EOS学園の撮影実習で北鎌倉に行って来たのです。

撮影中に雨に合わなかったのですが、あいにくの曇り空でしかも寒い状況で撮影気分にはなかなかなれなかったのです。

おまけに梅の開花はまだまだ先のようで更にモチベーションも上がって来ないのです。

撮影の大部分は、新しく導入した50mmの単焦点で少しだけ70-300mmも使ったのですが、今日はレンズの試し撮りという一日になった感があります。


撮影場所は、円覚寺が大半で後浄智寺で解散したのです。

どちらの寺も初めて訪れるお寺だったのですが、晴れていれば楽しい撮影会になったのでしょうが・・・・・・。


しかし、最近の撮影実習は雨にたたられっぱなしなんです。

雨の日の撮影を楽しむ方法を考えた方が良いのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真レベルの差を痛感

2012年02月13日 16時39分16秒 | カメラ
今日はEOS学園東京校に行って来たのです。

昨年からEOS学園に通い始めて現在作品研究講座を受講中なんですが、そろそろ作品の優劣が明確になってきたのです。

おそらく撮影枚数の差やモチベーションの高低そして最も大事な素養?がここにきて出てきているような気がします。

せっかくレンズもプリンターも購入したので頑張るしかないんです。

メンバーに後れを取らないように努力あるのみ・・・です。


他の講座も少し追加してみようかな。

キヤノンの術中に嵌ってしまったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交換レンズ導入

2012年02月10日 19時04分55秒 | カメラ
レンズとプリンターを新規購入しました。

レンズは、キヤノンの50mmの単焦点Lレンズと70-300mmの白レンズの二本です。

プリンターは、同じくキヤノンのPIXUSGM6230を買ったのです。

レンズは近々に試用してみようと思っています。

白レンズの方はモニター試用した事があるのですが、単焦点のレンズは初めての経験なので今後が楽しみです。


現在プリンターのセットアップ中です。

これまで使っていたエプソンのプリンターより若干小さくなっているように感じますが、印刷結果が楽しみです。

それよりもセットアップがうまくいく事を期待しましょう。

セットアップにはもう少し時間がかかりそうなので後程アップしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り鉄?講座

2012年02月04日 19時59分11秒 | カメラ
今日は東銀座にあるEOS学園東京校に行って来たのです。

講座は、鉄道写真撮影講座の第一回目です。

10人以下の教室で密度の濃い講座になりそうです。

私が最高齢?で比較的若い人たちが多く、私みたいな初心者から既に撮り鉄としての経験のある人まで幅広いメンバーの様で鉄道写真の知識を深めるには絶好の様です。

それにも増して若い女性が一緒だとモチベーションも上がります。

広田泉先生とは合いそうな気がして楽しめそうです。

次の撮影実習は、銚子電鉄を撮る事になり楽しみです。

今年の目標の一つであるの流し撮りをマスターするための次の講座に繋げられそうな気がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOS学園

2012年01月23日 17時05分37秒 | カメラ
今日から新しくEOS学園の教室が始まりました。

昨年は、ステップアウトⅠ~Ⅳまでほぼ一年かけて東銀座のEOS学園に通ったのですが、もう一つ物足りないので今日から作品研究講座に通う事にしたのです。

同じ教室にはステップⅠ~Ⅳまで机を並べた仲間と私よりレベルの高い作品研究講座の経験者とを合わせ18名程度の教室となっています。

ちょっと人数が多かったのが気にかかりますが、6月まで頑張ることとしましょう。

今年は、ブレない写真を撮ることに主眼にして課題克服に努める事にします。

成果をこのブログで表現できるようにしたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする