昨日、日曜日の朝は足湯から始まりました。
県立大のmy先生と生徒さんが来るってんで、船長から運転手頼まれたとさね。
で、朝から奈良尾の足湯に入ってたりしたわけですが。。
なんかぬるくなっとった?!
去年は足つけるのがためらわれるくらい熱かったとにねぇ?
で、ジェットフォイルでやってきたmy先生ご一行を乗せて北へ。

途中桐教会に寄って、中の浦教会に寄って。
ズンズン北上して青砂ヶ浦教会。

さらにズンズン北上して最北端の港へ、いや~~走ったね~~。
で、船長のおじさんとこで昼飯ご馳走になりました。

船長が言うところの「貧しい食事」全部地元産の食材でただで手に入れるのでこう呼んでるようですが・・
昼間っから口が腫れそうな御馳走よね。
ブリのアラのお吸い物まで!

間違いの無い味です。
んで、船上の人。

隣の島に行ってきました。

帰りがけには頭ヶ島の教会へ。

よ~~走った~~!
県立大のmy先生と生徒さんが来るってんで、船長から運転手頼まれたとさね。
で、朝から奈良尾の足湯に入ってたりしたわけですが。。
なんかぬるくなっとった?!
去年は足つけるのがためらわれるくらい熱かったとにねぇ?
で、ジェットフォイルでやってきたmy先生ご一行を乗せて北へ。

途中桐教会に寄って、中の浦教会に寄って。
ズンズン北上して青砂ヶ浦教会。

さらにズンズン北上して最北端の港へ、いや~~走ったね~~。
で、船長のおじさんとこで昼飯ご馳走になりました。

船長が言うところの「貧しい食事」全部地元産の食材でただで手に入れるのでこう呼んでるようですが・・
昼間っから口が腫れそうな御馳走よね。
ブリのアラのお吸い物まで!

間違いの無い味です。
んで、船上の人。

隣の島に行ってきました。

帰りがけには頭ヶ島の教会へ。

よ~~走った~~!