
我が家にある桜のなかに、富士桜(別名マメザクラ)があります。

全体に普通の桜より一回り小さく、びっしりと咲くソメイヨシノと違って、ポツポツと咲くイメージです。
美しいというより、健気な感じですね
この連休、この3冊をずっと読んでいました

みかん母の大好きな世界。武田夫妻は富士山で見る桜を毎年楽しみにしていました。

天気が悪かったけれど、そのぶん静かに鳥の声を聴きながらじっくり読みました。

いま、みかん母の家の周りにはたくさんの鳥の声がします。

ウグイス、アリスイ、オオルリ、クロツグミ、アカハラ、

ムクドリ、モズ、カワラヒワ、ヤブサメ、シジュウカラなどのカラ類 (↑カラスの巣)
そんななか、キッチンから見える大きな桜の木が、今年は全く咲かなかったのです。

去年はたくさんの花をつけて、鳥たちをたくさん呼び、

たくさんの実をつけ、早くに紅葉していました。


もう寿命なのでしょうか、幹もとても痛んでいます。
この出来事は、悲しい悲しい出来事…
なんとか、息を吹きかえしてほしい

にほんブログ村