野性の闘牌 鰻 アンサイクロペディア
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%87%8E%E6%80%A7%E3%81%AE%E9%97%98%E7%89%8C_%E9%B0%BB
いつの間にこんなものが・・・。って言うかこういうところに乗せて大丈夫なのか?いろんな意味で。
しかも書かれている内容はかなりまともだし・・・それでいいのかアンサイクロペディア
なお、本家本元Wikipediaには鰻に関する記事は無し 当たり前か。
あと、アンサイクロペディアの宮永咲に関する記述は概ね自分も同意。どう見ても山城雷蔵ですよねあれ。
・・・実は山城雷蔵の隠し子orお孫さんとか!?(ねーよ)
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E9%87%8E%E6%80%A7%E3%81%AE%E9%97%98%E7%89%8C_%E9%B0%BB
いつの間にこんなものが・・・。って言うかこういうところに乗せて大丈夫なのか?いろんな意味で。
しかも書かれている内容はかなりまともだし・・・それでいいのかアンサイクロペディア
なお、本家本元Wikipediaには鰻に関する記事は無し 当たり前か。
あと、アンサイクロペディアの宮永咲に関する記述は概ね自分も同意。どう見ても山城雷蔵ですよねあれ。
・・・実は山城雷蔵の隠し子orお孫さんとか!?(ねーよ)
自分も見ましたが、神山は能力封印することが
できましたでしょうか?
ツモ封印ならあるのですが。
あと、ウォッチモードで見ていたら
逆転配牌でミッキーが天和・四暗刻・緑一色であがりました。
他にも兎で大三元やマスターAJAで地和・国士無双であがったりもありました。
ミッキーはこの前自分も敵CPUに地和アガられました。ツモったのが一ソウだったから良かったけど四ソウだったら緑一色が付く手牌でしたから、ビビりました。
まあ、アンサイクロペディアはほとんどネタしかない所ですし、自分はそのくらいの事ならあまり気にしてなかったんですがね・・・。
確実にわかったキャラだと
差し込み&感知
森夫・神山
差し込み
浩史・X-MEN
差し込みしない→差し込み
(危険牌感知消滅時)
色違い神山全て
特殊差し込み
(感知してるが差し込むか差し込まない。でもときどき振り込む)
動物園長・ゴリ
また、感知出来るキャラが能力が消滅している場合は、ダブロンが確定している場合でも差し込みをしてきました
相方が能力消滅時の神山場合で
左敵側と自分側が同じ聴牌の場合でも
差し込みをしたのを確認しました。
ただ、二人とも牌がかなり偏り気味なので・・・ね・・・。
ゴリは基本差し込まないんですよねえ・・・。手牌見えてるんですし差し込みをうまくしてくれればもっと強くなると思うんですが・・・。
だから、ゴリ四人で打つといつまでたっても終わらないんだよホント。
自分も全員ゴリでやりましたが、60本場まで行っても誰も上がれないのでやめた経験が。
それと、先ほど神山でやっていたら、配牌で
大三元・四暗刻・字一色(聴牌)西待ちという
逆転配牌が来ました。
下手をすると、神山が4倍役満をやりかねない気もしてきそうです。
これが主人公補正なのか・・・。
神山はどこまでも補正がすごいお方。ぶっちゃけ非豪運キャラでは間違いなく最強だと思われます。
確率は低いですが
通常配牌で四暗刻を狙えるキャラというのも
発覚しました。
それ以外では、運がよければ国士無双も狙えます。
国士は見かけませんでしたね・・・。最近はあまり神山使ってないので。
神山がいる状態で上がって神山をコピー。
その時に次局、神山が透視する場合
透視する前の状態をコピーします。
透視後のツモ和了封印が発動した場合でコピーした場合は、ツモ和了封印もコピーします。
キャラによっては、下手にコピーするよりは字牌使った役満狙ったほうがよほど強いですけど
アンサイクロペディアは誰でもウェルカム、発覚した能力などは書き加えてくれれば嬉しいです。。。
ま、気が向いたらやってみるかもしれませんが
逆転配牌も書こうと思っていますが、いいでしょうか?
逆転配牌?既存のじゃ温いと思うなら是非やっちまってください旦那
それよりも頭文字Dの元ネタが分からないorz
しかも基本能力が今一つ、逆転補正も出にくいのでこのキャラ自体にあまり愛着もありませんし・・・。
細かい部分を加えつつ書かせてもらいました。
seki-rou様
ピッチ姫の能力発動後、神山がゴリに差し込みをしたとき、神山の能力が封印されないことが発覚しました。
アンサイクロに追記はいりましたか。後で見てみます。
なんだか無駄なインテントが多かったり既に書かれてる事をそっくりそのまま書いたり記事の肥大化が進んでるようです、一応自分もそれなりに対応しておきますが以後注意願います。。。
記事がスマートな方がグダグダせず分かりやすい、と思いますんで。
マスターAJAの件なんですが、どうも能力発動後
リンシャンやハイテイが出やすいような気がします。
ゴリを使っていてCPUにカットイン後にリンシャンから大三元を3回ほど受けました。
どういうことだ・・・?
ゴリが姫に振り込み。
次局に字一色補正が掛からない。
次々局に字一色補正がかかる。
ゴリが姫にヤリカンで振り込み。
次局に字一色補正が掛からない。
次々局以降も字一色補正掛からない。
数回上がっても運気連鎖が起こらず、7回
程あがって役満配牌が来た。
数回やってみましたが、ヤリカンの場合はだけはこうなりました。
森夫でゴリに振り込んだ場合と、姫に振り込んだ時の配牌を比べればわかると思います。
チャンカンの場合の仕様は未確認、そもそも下手な役満より狙いにくすぎるんだよあの役は。
ポンした後にポンをした牌が来て加カンをした時にロンをされる役でしたでしょうか?
それでしたら、一度ゴリを使い、姫であがらせたことがります。上記に書いたとおり
姫にチャンカンでゴリが振り込んだ場合
次局に字一色補正が掛からず、
それどころか次々局以降も字一色補正が
掛かりませんでした。
どうやら、運気がマイナスになった場合の字一色補正が消滅してしまったようです。
それ以外は通常の姫の場合と同様でした。
あれからもう暫く調べたのですが、意外なものがあったので書かせていただきます。
差込CPUはダブロンになる場合でも差し込む。
CPUは裏ドラは予測できない。
他にも神山レッドが負け越しをしたりゴリがハイテイでないのに、相手に差し込んでしまったりと、ありました。
裏ドラは・・・まあ本来アガるまで見えないはずの牌ですし予測できなくて普通かと。
ゴリの差込は・・・手牌がロン牌だらけになってやむを得ず・・・だと思います。
自分が見たのが、1Pがゴリで4Pが神山ブルーの時で残り牌が35位のときに、ゴリが差し込んでしまったのが国士無双13面待ちではなく大三元でした。(オートプレイです)
ちなみに聴牌は神山ブルーのみです。
今でも稀ですがその光景を見ます。
あと、ゴリでふと思ったのですが、
裏能力として逆転配牌抑制能力を持っている気がしませんか?
特に、森夫との対戦でははっきり出やすく、逆転配牌が来に難い感じがするので。
手塚が中々リンシャンとハイテイをしてくれない不思議
>逆転配牌抑制能力
単純に森夫の豪運能力がゴリの逆転配牌補正に影響を与えてるだけかもしれないです
手塚はリンシャンは結構してきますよ。ゴリ自分操作のときよくリンシャン四暗刻喰らったことありますので。
森夫とゴリで組み、相手がヒゲウサギの時に
ランダム能力でゴリが来ている間はゴリの能力が試合中封印されても出にくいのですが、ヒゲウサギがあがって別のキャラをコピーした途端、次局で国士無双13面待ちなどの逆転がいきなり来たりということが度々あったので。
ちなみに、味方には影響しないようです。
ゴリで相手に倍満で差し込んだら普通に逆転配牌が来ました。
でも、頭文字Dは時々それを無視してる気もするけど・・・。