goo blog サービス終了のお知らせ 

セカイの周縁

世界の中心から遠く離れた縁っこで、細々と生きている―そんな日常の中でアンテナにひっかかったモノゴトを。

夕空

2005-08-11 21:02:16 | さんぽ


ここんとこ朝、散歩に行ってなくて、
用事の行き帰りに、公園を自転車で通り過ぎるだけだった。
今日はふと歩きたくなって、自転車を押しながら歩いてみた。

夕空がきれいだった。

食う者、食われる者。

2005-07-30 14:07:20 | さんぽ

公園の池のそばのベンチに座って弁当を食べてたら
蚊に食われまくって(これって愛知の方言なんだよね)
両ふくらはぎが水玉模様になってしまった(T_T)
クソォ~!

仕事、もう一息。



蚊取り線香

2005-07-29 10:12:13 | さんぽ
朝起きて、朝メシ前の散歩に出て、ドローッとした頭で思う。
「今夜はヤマピーか…(ドラゴン桜)」
それだけを唯一の楽しみに今日も一日仕事だ…。




いつも誰かが座っている、公園の屋根付き円形ベンチ。
今朝は誰もいなかったので、「たまには座ろう」と近寄って見ると
蚊取り線香が…。

ここで夜を明かした人がいるらしい。
ちょうど、朝食の調達かなんかで席をはずしてたのか?


サルスベリ、実は。

2005-07-28 16:15:08 | さんぽ
サルスベリで「同じ枝に白い花も咲いている」と書いたけど



実は違う木が2本並んでいたのであった。




デカイ豆のような実をぶらさげている高い木。




朝、橋の上を通ると、エサを期待してカメが顔を出す。




仲睦まじいイイ雰囲気だったのに、カメラを向けると緊張してか?
固まってしまった。

びっしり

2005-07-27 10:04:47 | さんぽ


木の葉の裏にセミの抜け殻。

今日は風が強い。
体が浄化されるようだ。
昨日雨が降って、公園の水も澄んでいる。




この夏初めて、咲いているのに気づいた花。
淡い薄紫色。




小さな星が散らばっているようだ。

夕焼け

2005-07-26 19:44:27 | さんぽ

現在、三宅島付近を北東に
時速30kmのスピードで進んでいるらしい台風7号。

名古屋も風が強かったが、
夕焼けがあまりにもキレイだった。
日が暮れるまで見ていたいくらい。

死の舞踏

2005-07-15 15:56:48 | さんぽ
遅い昼飯を終え、公園のベンチで休憩してたとき
不意に足元に蝶が飛んできてビックリした。

もうまともに飛べないようで、
目の前の地面をのたうち回っている。

蝶といえば子どもの頃、
つかまえたくて捕虫網を振り回してもつかまえられない、
そんな遠い存在だった。

こんな姿を見るのは初めてで、
ずっと目が放せなかった。

クローバーの茂みにつっ込んだ後も、
フッと思い出したように舞い上がっては落ちていた。


あれ?

2005-07-14 12:35:21 | さんぽ
このベンチだけ、
背もたれの色がツートンになってる。
今座ってて初めて気づいた。
他のベンチは薄いピンク一色なのに。
ここだけペンキが足りなくなったのだろうか…?

さっき、犬を連れた人が立ち話をしていて、
「この公園は、大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい」と
いってるのが聞こえた。

確かに。


自然の知恵

2005-07-11 14:07:35 | さんぽ

公園にて。

生き物を観察していると、
暑い夏を過ごすための自然の知恵に感心させられる。

たとえば今の時期、ときどき道の真ん中で
羽がグシャッとつぶれたような格好のハトを見かける。
轢かれたのかな…と思いつつ近づいていくと、
サッと羽をたたんで飛び去る。

あぁ、こうやって羽をできるだけ広げて
風通しをよくして放熱してるんだなと感心する。

今日は日当たりのいい芝生の上で、
ハトやスズメが丸まって座っているのを見た。

冬はよく羽毛を膨らませて丸くなっているが
暑いのに何でだろ…と考えて、
たぶん、芝生の水分の気化熱のせいで涼しいんじゃないか
(一種のクーラー状態)と推測したりする。

やっぱ、ヤツラはたくましい。
羽毛100%を身にまとい、猛暑も厳寒も乗りきるんだからなぁ…。

ちなみに今、「アルプスの少女ハイジ」に出てくる
ヨーゼフのような、モコモコした犬が横を通り過ぎていった。
どうみてもヨーロッパ系の犬に、日本の夏はさぞ厳しかろう…