goo blog サービス終了のお知らせ 

清楚一輪 玉之浦

歌姫5028

この言葉が相応しいかな?  (^0^

2022年11月04日 | 日記

 

昨日、一昨日と

暖かい日が続いた。

 

年間通じて

好きな言葉がある。

 

 

小春日和

 

 

春のように温暖な様子が「小春」と呼ばれ,それが陰暦の10月の別称としても使われるようになったのです。 陰暦10月は,現在で言うと,おおよそ11月から12月上旬に当たります。

 

優し気で響きが良い言葉だ。。。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「行こうか」! | トップ | もみじのグラデーション »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
インディアンサマー (beaver2401)
2022-11-05 16:26:02
こちらは、冬にしっかり寄り添っている昨日今日です・・・。
蔵王の山では初冠雪を観測して、宮城と山形を繋ぐ山岳道路のエコーラインは、ゲートを閉じて来春まで冬季閉鎖となりました。
返信する
インディアンサマー (プチトマト)
2022-11-06 18:53:55
beaver2401さん、コメント有難う御座います。
 返信遅れて申し訳御座いません。
霜月に入ると列島は縦長だなと 実感致します。
コチラは日中ポカポカの日々ですが 季節が入れ替わって来ている様子が伺えますね。今年も宮城~山形間のエコーライン閉鎖のニュースは もうすっかり<冬の到来>の証ですね。 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事