すっかりテント泊のハードルが低くなり、
撤収日の天気予報が雨でなかったら決行!
ということで、行ってきました。
とりあえず、設営は雨でなくよかった!
後は、遊んで飲んで、、、、。
また飲んで、
ちょっと休憩、おつまみ作製
娘たちは、アリ地獄発見!?夢中です。
そんなこんなしていると
ジャーン!
特用の串刺しウインナーが
表面カリカリその下は、サラミのような食感!
を味わいながら、だらだらとご飯を炊いて、夕食済ませ、、、、、。
最後は、焚き火を囲んで、、、。
やっぱり落ち着きます。
その後、雨の中テントの中で就寝。
パラパラ、ポツポツと雨の音を聞きながら寝るのは最高です。
自然との一体感を一番感じられるのでと昨年の雨キャンプからそう思っています。
夜が明けました!
予報どおり、雨があがり、その合間をみてすばやく撤収作業!
すると!
地面から、「何ですか?」
「みんなー、おもしろいぞー」
これは何でしょう?
地面からアブ?孵化?
娘たちも大興奮!
そんなこんな生き物との予想外の出会いにもう一人!
テントとフライの隙間に住民がいました。
娘がつかまえようととすっかりなついて?!
足の上に!
「かわいい」
「あらら、、!」
すっかり隙間に収まっています。
娘も大喜びです。
すっかりお友達になっています。
しかし最後は、涙の別れで泣くことに、、、、、。
「さようなら・・・・・・・・・」
こんなドラマが最後にあるとは!
やっぱり、自然って面白いです。
若いころを思い出しました。 自然の一部としての人間の存在をしみじみ感じますねえ。
最後の出会いはヤモリでしたか・・・・。
いやー本当に学ぶこと多いです!