最新の画像[もっと見る]
-
ネガティブケイパビリティの可能性 2年前
-
文佳人-リズール- と 土佐しらぎく-特別純米 八反錦- 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
ロッジシェルターありがとう 2年前
-
メモカフェ11 ~初心にもどって~ 3年前
ほんと、学校の先生たちのおかげです。幼稚園の出欠帳やラジオ体操のカードの感覚なんでしょうね。
そこに、ペンと紙がある環境が今回の「がんばり表」を創造させたのでしょうか?
(マスがあれば埋めたい。
埋めると気持ちいい。
結果が量として見える達成感。
書き込むときも楽しい。
この単純な「感情」が大切なんだと実感します。
理由はいらないんですね。)