goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい幸せな人生を楽しむ!

幸せの瞬間! あたりまえの生活の中に幸せがいっぱい!
ファシリテーションとシェアリングネイチャーの出会いと感謝の記録

10周年記念

2009-11-27 | 幸せについて

Dsc_3895_2

毎年恒例、花屋さんで花束を買いました。

いつもドキドキします。同時にわくわくします。

今年は、バラを10本、妻が好きなガーベラを10本、色は娘たちが好きなピンクにしました。後はお任せ。

とりあえず、花束を記念撮影。

そのあと、家族四人で記念撮影!なかなかうまくいきません。

そのあと、妻と娘たちが、花瓶に分けました。

Dscf0816

トイレ兼パパの読書室?!

Dscf0817

玄関。かえるも一緒に!

Dscf0818

リビング。ラブリー、ゴリ&フナも一緒に!

Dscf0820

キッチンカウンター。

Dscf0839

妻が結婚式で着たカクテルドレスの色に良く似たバラの色を選びました。

妻も気付いたようです。よかった。

Dscf0830

夕食は、近くの居酒屋さんで!

記念日ということで、ケーキのサービス。

(言ってみるもんです。)

なぜか、Birthday!?

ろうそくは、一本ずつ娘たちが「フー」しました。

もちろん居酒屋では、飲み放題。正解!

ごちそうさまでした。

Dscf0842

別途、妻と娘たちがケーキ屋さんで頼んでいました。

娘たちはたべましたが、今日はもう無理です。

明日頂きことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくましい

2009-11-22 | 幸せについて

Dscf0775

我が家の水槽。

金魚すくいの金魚を飼っています。だいぶ大きく育ちました。

(すくって持って帰ると飼うしかありません)

本当は、ザリガニたちも家の中で観察(飼いたかった)したかったのですが、リビングにふさわしくない(結構いい感じだと思うけど)と却下でした。

そして今、ザリガニたちは、すべて脱走したので、

同じ水槽で、フナとゴリも一緒です。

(一番大きい黒い魚がフナです。当時は、私と出合ったころは3cmほどでした)

(ゴリ撮影なかなかさせてくれません)

この夏から、エビも同居しています。

水草を取ってきたとき数十匹同時に獲れ、餌などのかすを掃除してくれそうなので、一緒にいれました。

しかし、一匹を残し金魚たちのおなかに殆ど収まってしまいました。

1匹だけ、がんばっています。

Dscf0776

「一匹だけやったら、結婚できんよ」

「ほ~、そうやなぁ」

「べつに水槽分けて、育てるか!」

「やるやる」

「ここに、もう少し小さい水槽やったら、、、、」

あれ?なにかが、、、、????

もうやめてくださいという、無言の声が台所から聴こえました。

場を読む力も少しはつきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまなんて言われました?!

2009-10-29 | 幸せについて

「ほら、ここの骨。折れてます。」

「折れると言うより、カケてるね。」

「昔、鞭打ちとななったことありますか?他の骨と形がちがうでしょ。上の骨の形とこの骨の形合いますね。骨と骨がぶつかってこうなるんです。」

「もう、10年以上は経っている感じ。」

「神経の通る隙間の空間が狭くなっています。」

「今は、ただそれが、神経を圧迫している可能性が考えられるというだけです。」

「詳しくはMRIで見ないと何とも言えませんが、、、。」

Dscf0642

ありがとうございました。

今、分かってよかったです。

「したいこと」

「しなくてはいけないこと」

をもっと真剣にしなさいよってことですね。

一つひとつを大切にすることを、改めて見つめ直させていただけた瞬間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を見ました

2009-10-03 | 幸せについて

久しぶりに夢を見ました。しかも覚えているのは本当に久しぶりです。

同窓会で、みんなが集まっていました。

小学校のお世話になった先生の会のようです。

先生には、私も本当にとてもお世話になりました。

家も校区内でしたので、時々夕方寄ってはおやつをもらったり、畑でとれた土器をくれたりしました。

集まっているメンバーは、全てがそのときのクラスメイトではないようでした。

中学校や大学のメンバーもいます。

しかも、半分くらいしか名前を思い出せません。

おもかげがあって、名前を思い出せた人、思い出せない人。

おもかげすら、全くの手がかりがない人。

また、クラスメイトの名前も全員思い出せない。

食事も、お酒も結構まわった状態で、みんなわいわい話しています。

私は、脇の方で当時仲良かった友人と飲みながら、みんなを見ていました。

先生とはまだ話せてなかったのと、せっかくなので、知らない(失礼だけど)人の輪に入っていこうと思い席を移動しました。

みんな歓迎してれた。「元気やった?」「今何している?」「今何処におる?」

質問が飛んできます。

どうやら、引越しで姿をくらました私にみんな関心をもっていた話題のところだったようです。

「それでは、飲み直そう」と先生が、テーブルにあるコップを集めて、注ぎだした。

なぜか、わたしだけアイスクーラーに注がれている。

「先生、僕のは?」

「あんたは、これよ!(アイスクーラー)」

(なんで!)

「あんたは、ケンカをいっぱいした。しかし、いつも弱い人のケンカの仕返し。そんなあんたが、心配やった。正義のためにケンカしよったら、体が持たん、、、言えなかった。状況によっては、あんたが攻撃される、、、言えなかった。」

「心配ないよ。適当にやりいうき。」

「それでは、改めて乾杯します。」

「はい、○○(私)君、乾杯の挨拶」

アイスクーラーを一人だけもって「それでは・・・・・」と乾杯の音頭をさせてもらった。

「先生、僕こそ、いっぱい教えてもたっらのに、感謝の言葉もなくて。。。」

「あんたに会えて、本当に良かった。

来てくれて本当に良かった。

元気そうで本当に良かった。・・・・・・・・・・・・・・

あんたは、引っ越してきて、はじめみんなから、いろいろ言われても我慢してケンカもせんかったけど、いじめられいる○○君がやられている時、あんたは、怒ったね!はじめてケンカしたのを先生は見たよ。

でも、止めれんかった、正しかった、みんないつの間にか、あんたを応援していた、、、。」

先生は泣いていました。

そういえば、初めて転校した学校でケンカをしたのを思い出しました。そうでした、先生のいう状況だったような記憶が、、、。

(そんなこともないです。感情のまま、いつもぶつかっていました。自分勝手なケンカもしていましたのに。)

目が覚めました。

先生は今何をしているだろうか?もうあれから30年だから、80歳は超えているかもしれない。

この夢は、何を表しているのでしょうか?

詳しい方、教えてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり自転車通勤

2009-08-22 | 幸せについて

Dscf0363

自転車で通勤するといろいろな景色に出会います。

最近は蓮の花に会います。

自転車ならではの寄り道。

Dscf0364

もう少し早い時間だと、開く瞬間が見られるかな?

それとも遅刻するかな?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貢献してます?!

2009-08-22 | 幸せについて

Dscf0304

飲むこと事態がどうかと問われると、、、、、。

少しだけ、環境に貢献?を信じて、言い聞かせて、、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかいい光景

2009-06-26 | 幸せについて

通勤途中の光景です。

自転車の後ろに幼稚園くらいの男の子を乗せたお母さん。

後ろの荷台には、座布団。

荷台とお母さんの背中が遠いのか、必死につかまっています。

子供は手をいっぱい伸ばして、お母さんの腰に手を回しています。

久しぶりにこのような光景を見ました。

昔の自分とオーバーラップしました。

時間の流れが少し緩やかに感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短い時間、大きな幸せ

2009-06-17 | 幸せについて

土日の筋肉痛も和らぎ、今日は久しぶりに自転車で通勤しよう!

と思い、張り切って庭に水をやり、自転車の空気チェックしたり、、、。

朝食も済ませ、今出たら十分クールダウンの時間もとれていい感じ!と歯を磨いていると。

「しゅんしゅん

「どうした?」

「パパ一緒に食べよう~」

「あら、かわいい

いろいろ聴くと

  • おねえちゃんは、トマトをおかわりで一個もらった。
  • 自分もほしいと言ったが、まだ食べてないのでくれなかった。
  • そのまえに、おねえちゃんとなんか言い争いで、おさえこまれた。
  • などなど

抱っこして、食卓へ行き、隣に座って食事に付き合う。

安心したのか、うれしいのか、パクパク食べました。

トマトもおなかいっぱいでもういらない、忘れてる?ようでした。

結局、自転車をあきらめ、娘との時間をとって車で通勤に予定変更しました。

恒例の娘たちの見送りをうけて出勤。

いい時間でした。

ほんの数分ですが、いい時間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなちゃん

2009-06-07 | 幸せについて

Ca3c0654

「パパー、見てみて!」

「はなちゃんの芽がでたよ!

娘は、しまじろうの付録のオジギソウに、はなちゃんと名前をつけました。

そのはなちゃんの芽がでました。

このはなちゃんは、庭の草木と違って、娘だけが世話をしています。

どうやらこのはなちゃん

「あさは、はかーんって葉っぱひらくんでー

「でも、夜はピタッって閉じてるよ!

「本当

知りませんでした。夜は閉じているのか!

「はなちゃんどうやら、夜は寝ているみたいよ、夜行性じゃないね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録更新 壁破る

2009-05-24 | 幸せについて

ついに記録更新!

壁を破りました。

ガラスの20代です。

♪泣かないで、泣かないで

るるるるるーる、るーるーる♪

ガーラスのー10代!?

「うん?」

ガラスは10代でした。20代でガラスなわけないわなぁ!

そこで、こんな心配も!

カーナビに続けて、オムロンさんもいってしまった?

まぁ、とりあえず

間違いでも何でもいいので、早速写真で記録

Ca3c0538

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする