goo blog サービス終了のお知らせ 

オーレ!子育てライフ

~日々のhappyをつづる子育てブログ~

先生ってえらい!【ハロウィーン】

2007-11-01 13:40:41 | 子育て



昨日幼稚園から帰るとかばんの中にハロウィーンの仮装で使ったゴミ袋(失礼!)でできた洋服と帽子がはいっていました。
先生ひとつづつ作ったのでしょうか。
それにせいちゃんがお絵かきしたみたいです。
帽子にはポケモンの「モンスターボール」の絵が書いてありました。
写真で見えるかな?

全身はこんな感じ。でもクラスの園児全員分つくったんでしょうね。ほんとエライ&ありがたいです。
園児全員が着てる写真も早くみてみたい

ハロウィーンって浸透しているんですね。私が子供のころはなかったような。。
うちでは何もしていませんが






本日ブログをアップしようとデジカメをみたら、またまたせいちゃんが無断でカメラを使用。気づかなかった!
しかも自分で自分を沢山撮っていた。。






いっぱいお持ち帰りだよ!【おいもほり】

2007-10-23 20:53:13 | 子育て

今日は幼稚園のおいもほりでした。
去年もたーくさん持って帰ってきたのですが、今年も巨大なのがゴロゴロ。
お友達情報で「天日に3日ぐらい干すといいらしいよ」とのことなので
さっそくベランダに干してみました。
明後日ぐらいに大学芋にしてせいちゃんのお弁当にいれてみようかと思います。
それでも食べきれないからなににしようかなー。
レシピを調べようと思ってクックパッドで旬のキーワードランキング1位は「さつまいも」でした
みんなやっぱり調べているのねー。

せいちゃんは今日風邪気味だったこともあり、
幼稚園から帰宅した後、家でプラレールやってました。
週末パパさんがつくったレイアウト、なかなかすごくないですか?
パパさんいわく「4種類の電車が同時に走れる!」と。。
私には絶対できません・・・



そしてせいちゃんはデジカメ撮影に熱中。
一生懸命電車を並べたり、車を並べたりして撮影。


Photographed by sei


カメラの空き容量いっぱいに撮影してくれました



来年までには完璧?【組体操のブリッジ】

2007-10-22 13:37:36 | 子育て


これはまだ頭ついていますね・・


先日の幼稚園の運動会、年長さんの組み体操すごかったです。
うちはまだ年中さんなので、実際に園でやったことはないみたいですが
運動会のビデオを見て真似しています。

実際の運動会ではブリッジ状態で
頭を地面からはなして3秒ぐらいですかね。

せいちゃんもちょっとは頭があがるようになりました


写真ではすごーく分かりづらいですが頭地面ついていないんですー。
出来るとすっごいうれしそう・・

まだ来年の運動会まで1年あるから
ゆっくり練習してね、せいちゃん



きれいだね!新しい水泳帽

2007-10-17 10:07:05 | 子育て

ボロボロの水泳帽・・
水泳教室のロゴもうっすらです。










幼稚園になってから通っている水泳教室、もう1年半ぐらいになります。
昨日あまりに帽子がすりきれてぼろぼろなので新品を購入。
でもこのふるーい帽子のひとつひとつのワッペンに思い出が。。
本人は新しい帽子に全部ワッペンをつけかえて欲しいようでしたが
ママ的には全部また縫うのは・・
ということで断念。記念に写真をブログにアップしました

そして新しい帽子はこちら→
うーんキレイ。

ちなみにせいちゃんは今クロール練習中。

息つぎなしクロールならどうにか見られるものになっているのですが息つぎして、手をまわして、足をバタ足でとなるととてもユーモラスな泳ぎになります

まだまだ次にステップには行けそうにありませんね


仮面ライダー電王おもしろいです

2007-10-16 11:31:27 | 子育て


これはモモタロスバージョン。


仮面ライダー電王みてますか?
超よわよわの仮面ライダー。
”イマジン”という強い怪人?が主役の健くんの
体にはいり、健くんの性格、容貌も変わります。
4種類のイマジンが体にはいり人格ものっとるため、
本人のよわよわの役をふくめ
5人分の性格を演じている健君、すごすぎです

近所のママさんにもファン多し。
日曜の朝の番組ですが
うちは子供が寝た後、パパとゆっくりビール片手に見ています。
前までは大河ドラマだったのが最近は仮面ライダー。。

違いすぎるでしょ。番組。。大丈夫か、うち??


これはゼロノスだったかな?

健くん、電王終わってもぜひぜひ活躍してほしいものです

仮面ライダー電王公式HP
佐藤健くんブログ

生まれたころのこと(回想・・)

2007-10-15 21:38:14 | 子育て



ちょっと画像フォルダを見ていたら新生児時代の写真がでてきました。
この写真は産まれて1週間たたないころです。
せいちゃんは助産院で産まれました。
夜中ずーっと泣いていてまいったなぁ。。

ママはおむつの取り替え方さえも知らなかったので
同室のベテランママ(4人目ご出産だったような。。)に
いろいろ教えてもらって助かったなぁ。


この写真は一ヶ月検診。
ママも外にでるのはほとんど一ヶ月ぶり。
ものすごい猛暑だったのでとても赤ちゃん連れで
外に出られなった。。
それに助産院の先生が「2ヶ月は外に出しては行けません」って・・。
今思えば別にだしても・・って思うけどそのときは
そうか、そういうものなのかと思っていたんだよね。。

 
左)チャングム風?? 右)すごいぞ!ゲンコツちゃんはいっています。

泣いてばっかり&猛暑っていう思い出が私の中では強烈な新生児時代ですが
写真をみるととってもかわいいわ
今だったらもっとゆったりとした気持ちで接することができるだろーなーと
思ってしまいました


じぃじのお誕生日

2007-10-12 21:06:39 | 子育て
今日はジジの誕生日でした

せいちゃんはジジにNゲージの絵のプレゼント。
ちゃんと自分で「ジジお誕生日おめでとう」と書いていました。
ママはジジの大事なワンコちゃん、ダイナのお洋服をプレゼントしました。


ジジとダイナちゃんとチーズ!


去年は字なんてほとんど書けなかったのに
今ではママが見本をかかなくても自分で書けるようになりました。
絵も最近はすごくうまくなったような気がします(親ばか・・)
ごはんも自分で食べるようになったし・・去年はいつも口あけて
ママ食べさせてーって言っていたのに・・・。


ケーキを前に張り切るせいちゃん

来年もすてきな絵をプレゼントしようね!せいちゃん。

今日は運動会

2007-10-11 19:36:27 | 子育て
今日は幼稚園の運動会
昨日の夜からお弁当を仕込み、朝は席とりのため6時おきです。


朝は少し寒かったけど本人はとても楽しそう。
はりきりモードです。


せいちゃんは玉いれ、ダンス、かけっこ、エアドリームなどに出ました。
エアドリームとはクラスみんなが力をあわせて布の形を
いろいろと変えるもの。
大きい風呂敷?のようなパラシュートのような素材の布を
「ぼうし」とか「お花」などに形を変化させます。
この近所の幼稚園は大体演目にあるようですね。
これが6月ぐらいから練習しているだけあって
とってもみんな上手にできていました。
ちょっと感動してウルウルしているママ多数。。私もそうでした。
写真をお見せできなくて残念。

うちは年中ですが
年長さんのリレーはすごかった!
うちも来年はあんなに早く走れるといいな

お弁当はとても沢山たべました


運動会の後パパと公園へ。
元気だなー。
ママはお昼ね。。パパ今日もありがとうね!




はじめまして♪せいちゃんです。

2007-10-10 22:01:45 | 子育て

はじめまして♪せいちゃんのママのYOU(ユウ)です。
もう5歳で今更という気もしますが子育ての記録をつけてみようと思います。
今回は3日坊主で終わらないようにマイペースながらがんばります



せいちゃんは昆虫が大好き♪



もう辞めちゃったけどせっかくだからサッカーの写真。


それではこれからよろしくお願いしまーす