goo blog サービス終了のお知らせ 

オーレ!子育てライフ

~日々のhappyをつづる子育てブログ~

ダイナソーDX@湘南台文化センター

2007-12-26 21:48:51 | 子育て~お出かけ編~
 
湘南台文化センターの宇宙劇場で上映されている「ダイナソーDX~パタゴニア・巨大恐竜の謎」に行ってきました。
行く前からどんな恐竜が出るかワクワクしているせいちゃん。湘南台文化センターに行くのも初めてです。
一緒に行ったお友達もものすごい恐竜好き。マニアーな会話をしていましたよ
白亜紀の前は海の恐竜の何々がいたとか、、羽毛恐竜がどうだとか、草食はああだとか、、ごめんなさい、ママにはよく分からないのよねー。子供同士で分かっているようなので、ま、いいか。

近未来のような建物で、そういえばボウケンジャーのラストのロケもここでしたよね。お友達によると有名な女性建築家の設計だそうです。この丸い球体部分でプラネタリウムや今日のような放映が行われています。

放映時間まで時間があったので1階の展示室へ。

 
1階の展示室には男の子の好きそうな巨大昆虫のオブジェ(?)の数々。。
ふしぎな光景です。


せいちゃんもカエルのまねで張り切りまくり。

そして、、ダイナソーは45分ぐらいの放映。
子供たちは大喜びで「あ、アルゼンチノサウルスだ!」とか盛り上がってましたが
ママたちは、あまりの迫力と画面の大きさでちょっと酔ってしまいました。


その後七里ガ浜の有名店、カレーの珊瑚礁へ移動。
私は10年ぶりぐらいかなー。普段は混んでいるので全然行かないです。
平日なのに満員でちょっと待ち、席に通されてもとなりはもちろんカップル。
なんだかクリスマスのなごりー?
会話も「浮気しないなら付き合ってあげてもいーわよ」とかいっちゃって

そんなとなりで、ごめんよ・・、私たちうるさくて



イルミネーションめぐり@みなとみらい

2007-12-03 09:52:07 | 子育て~お出かけ編~



公園前山下公園通りの銀杏並木


夕方から中華街とみなとみらいへ。
目的は銀杏並木とイルミネーションと中華(笑)です。
渋滞を覚悟していましたが、日曜の夕方だからかな、大丈夫でした。
赤レンガ倉庫の前の1200円/1日の駐車場(穴場ですよね)にとめていざ出発♪

徒歩で山下公園方向へ。銀杏並木本当にキレイ・・・

せいちゃんは銀杏並木より、山下公園の中に行き、「くらげ」が見たいと・・。
でもカモメと海鳥ばかりで、魚もくらげも見られず、がっかり。
クラゲ、夏に山下公園でみたのが印象深かったみたいです。

その後中華街へ行き、夕食をいただき、ランドマークプラザへ。



雪が降っているのが見えますでしょうか。。

ランドマークプラザのメリースノークリスマス。横浜のクリスマスの代名詞ともいえる降雪イベント。高さ30mの吹き抜け空間と、約12,000個ものクリスタルをまとったツリーに、真っ白な雪が舞い降ります。

実は最初ライトがツリーや天井を照らすばかりで、いつ雪がふるのーって感じでしたが、そのあと一気に降雪。なんだかとってもロマンチック
しかーし、せいちゃんはこのときも雪をチラッとみただけで、ポケモンセンター(ランドマーク内)で買ったおもちゃに夢中。はぁ




さらにクィーンズスクエア内にある高さ約13m、約2万8千球の電飾をまとった『シンギングツリー』へ。おおーキレイ。曲にあわせて巨大なツリーの光が変化します。これは今年で10回目だそうです。せいちゃんが生まれてから毎年のように見に来ていますが、曲もその年のはやったものをクリスマスソングに交えているんですね。「千の風になって」もかかっていました。


さすがに時間も遅くなったので車へ。最後に山下公園をもう一度通り、
日本大通りへ。ここのイルミネーションもすごかった!

ピンボケで申し訳ないですが、銀杏並木の下にトナカイやツリーの電飾オブジェがたくさん配置されています。

イルミネーション満喫な一日でした

新しい鉄道博物館へ!!

2007-11-22 20:44:31 | 子育て~お出かけ編~

ちょっとピンボケですがせいちゃんの希望でこの写真がトップ。
やっぱり、蒸気機関車は魅力的なのね。


ジジとせいちゃん、念願の鉄道博物館へ!
10月にオープンしてから、いつ行こうかと悩んでいたジジ(笑)。
年内はやめたほうがいいのに、、と私は思っていましたが
ジジはその魅力には勝てず、せいちゃんと行ってきました

ものすごーく混んでいたらしいです。
月曜日は混み、木曜はすいているというウワサを聞いていたのに・・。

木曜日なのに、、幼稚園休んだのに


予約もの(シュミレーター?)などはすべて到着時間が遅く
ムリだったみたいです。
すごーく残念&くやしそうに言っていました。
次回のお楽しみにとっておいて、ジジ


食堂もすごーーく混んでいると聞いていたので、藤沢で買っていったおむすび。
実際ホントに混んでいたみたいです。
博物館内で駅弁とか魅力的だけど、売り切れたりするならそんなリスクはおかせない
でも、大宮駅も買うところ沢山あるみたいですね。次回は大宮で買うかな?
フレンドリートレインという電車の車内で食べたらしい


写真左)ミニシャトル電車のはやて。博物館内を移動できる。ちょっと可愛い。これは乗れたみたいです。そのほか、ミニ運転列車のNEXは乗れず・・。
写真右)模型鉄道ジオラマ。予約席はすでにいっぱい。ついたときは120分待ち。1時すぎの回にある程度すんなりはいれ、見れました。よかったね!

せいちゃんに「何が楽しかった?」と聞いたところ「汽車を見たのとかー、あとはー、ブルートレインを写真をとったのとー、北斗星と写真をとったのとー、あとはー模型とー、Nゲージがすごーいあったのとー・・・以上!」ですと・・。

とても全体的に楽しかったんだね

釣り@江ノ島&弘道おにいさんの親子体操

2007-11-19 09:43:26 | 子育て~お出かけ編~


釣りそっちのけで組み体操?でもお見事!


はじめてお友達の家族と江ノ島へ釣りへ行ってきました!
パパは前日からいそいそと支度をして、朝も誰よりも早くおきて
ものすごい張り切りよう。。

でも・・・でも・・・ぜーんぜん釣れなかったんです

こういうときは何をやってもダメなんですね。
午前中、3家族あわせても釣果ゼロ!
悲しかったですー。

子供たちは釣れない釣りにあきて(?)公園で遊んでました

うちの家族のみ午前中で退散しました。
先に帰ってゴメンネ。。

なぜなら「弘道おにいさんの親子体操」の抽選に当たっていたのです。
昨年の冬も藤沢で行われた親子体操に当たり、2度目の当選。

行われる内容は大体わかっていたので、
ちょっと覚悟してママとせいちゃんで行きました。


始まる前からお友達とレスリング。

ひろみちお兄さんのファンでなくても、なんとなくつられて盛り上がる会場。
軽快なトークとともに(?)その後約1時間、土曜日のNHKさながらの親子体操。子供を親の体のまわりでぐるぐるまわしたり、持ち上げたり、走ったり。
ひろみちお兄さんも「こんなはずではないと思ったお父さん、お母さん、ごめんなさいねー」と言っていましたが、、
本当に疲れましたよ






夜、釣りに一緒に行ったお友達の家族からうれしいメールが!

「あのあと2匹づ釣れました」と!!

ホントよかったですー



レッドブル フライト・パフォーマンス@横浜赤レンガ

2007-11-18 19:11:30 | 子育て~お出かけ編~



先々週のツインリンクもてぎで情報をゲットした横浜赤レンガでのレッドブル フライト・パフォーマンス。パパさんは上海出張から帰ってきたばかりなのに、張り切ってせいちゃんとお出かけです。右の写真上のほうにちいさーく写っているのが飛行機。

せいちゃんはあまり乗り気ではなく、朝から「行きたくないなー」とブツブツ。
「ポケモンセンターにもよろうか?」のパパの一声で「いくいくー♪」のノリノリモードに変更です


自動車のイベントも同時開催!これはnewスカイラインGTR。
かっちょいい

実はママはフラメンコにいけなかったのでパパさんにデジカメで写真をとってきてもらいました。帰り桜木町駅で電車のイベントもやっていたらしく、せいちゃんもご満悦だった様子です。




ポケモンセンターでは大量のシールを買ってきた様子。

楽しくてよかったねー


"オートボルテージュ"エアロバティックス日本グランプリ~後編~

2007-11-05 20:14:58 | 子育て~お出かけ編~


ガイドさんと一緒に森を探検出発~♪


"オートボルテージュ"エアロバティックス日本グランプリ、実は午後はほとんどパパさんと別行動。
やっぱり一日中飛行機をジーっと見ているのはせいちゃんにはキツイということでガイドさんと一緒に森へ探検。小学生からは子供のみ参加オーケーでしたがうちは未就学なので、仕方なく(笑)ママも一緒に参加。
途中秋の虫についての説明をパネルをつかって説明してくれたり、穴をほってカブトムシの幼虫をさがしたり、せいちゃんは大喜び。特大の幼虫2匹おみやげにいただきました
あんなにいっぱい幼虫が土中にいるのであれば、夏のカブトムシの成虫は取り放題でしょうね。



キッズバイクに乗る遊園地のようなところもあります。
自転車の補助輪ナシの子からオーケーかな?結構本格的


インドアの施設。
左)自動車も自分で組み立てて、走ることが出来るスペースがあります。
右)ASIMOちゃん。ユーモラスな動きでした


来年は気球に絶対のります!
今回乗り損ねましたー

"オートボルテージュ"エアロバティックス日本グランプリ~前編~

2007-11-04 21:58:03 | 子育て~お出かけ編~



お菓子に夢中なせいちゃんとパパの大好きな飛行機さんたち・・



行ってきました!遠かった!ツインリンクもてぎ
目的は"オートボルテージュ"エアロバティックス日本グランプリです。
パパの趣味です(笑)。
F1をやるサーキット上空に、次から次へと飛行機が飛んできて
ぐるぐると回ったり急降下したり空中のフィギュアスケートのような
動きを競い合います。

飛行機の写真はママのデジカメなのであまり鮮明でなくてごめんなさい。
飛行機を見ているもの楽しいですが、航空ファンの方々のカメラを見ているのも楽しいです

バズーカ砲のようなものすごいレンズをもって
真剣にシャッターを押しているオジサマ方がたくさんいらっしゃいました。
うーん、将来のパパの姿だな。。きっと。
うちはまだバズーカ持っていないので

せいちゃんは初めてのツインリンク。
どうかなーと思っていましたが、楽しめたかな?!



軽飛行機にのってパチリ。


イタリアのパイオニア・マイクロライト・フォーメーションチームの方々と。ラッキー


後編へつづく・・

初めての【ポケモンセンター横浜】

2007-10-26 21:18:34 | 子育て~お出かけ編~

今日は創立記念日で幼稚園がお休みだったので初めて横浜ランドマークタワーにあるポケモンセンターへ行ってきました。ポケモンセンターとはポケモングッズばっかり売っているお店。遊ぶところではないのですが、なぜか人気があるんです。幼稚園でも「オレ行ってきた!」などと自慢しあう(?)みたい。でも、、実はせいちゃん初めてです。ただグッズが売っているだけとお友達に聞いていたのですが、オリジナルグッズがたくさんあるんですね!ちょっと興奮してしまいました、親が(笑)。雨だったから?平日だから?ものすごーくすいていて、ゆっくりお買い物ができました。普段は並んだりするみたいですね。


ちょっとかぶしてみました、ヒコザルの帽子。これもセンター限定



コールドストーンクリーマリー」も行きました。2回目ですがおいしいーです。
このお店アイスをつくりながら店員さんが歌うたうんです。しかも英語。面接のとき「キミ、歌うたえる?」って聞かれるのかな。。
お店の人にミッキーの歌を歌ってもらいご機嫌なせいちゃんでした



帰ってきてから写真をとってみました


左)センター限定?ダークライのぬりえとメモ帳 右)ディアルガのラーメンどんぶり、ラーメン2食つきで1000円。



本日の戦利品。買いすぎで反省、それに非常に重かった!
いやーポケモンセンター楽しすぎて危険なところですね


すいていましたー【ディズニーシー】

2007-10-24 20:49:25 | 子育て~お出かけ編~


もう一ヶ月も前のことですが(笑)


9月の雨の多かった週の平日にお友達とディズニーシーに行ってきました。
天気予報は雨だったので、すいているだろうなーとは思っていましたが
本当にガラガラ。こんなこともあるんですね。
平均待ち時間5分ぐらい?全然待たないものもたくさんありました


乗り物は夕方ぐらいに乗りたいものはほとんど制覇!
パレードもあやしい天気の中でしたが見ることができましたよー

夕食は子供たちの希望でキャラクターに会える「ホライズンベイ・レストラン」へ。
ママたちも子供たちも全然ディズニーファンではないのに
なぜかキャラクターがくると興奮。うーん、ディズニーマジック?
しかし興奮しながらも私もお友達も「あれはプルート?グーフィー?」って店員さんに聞きました(笑)
気持ちよく教えてくれた店員さんありがとう。


ミニーちゃんはしぐさがとってもプリティでした。
でもしゃべることができないので全部パントマイムなんです。
「たくさんたべてね!」とか「写真とろう!」とか。ちょっと不思議な感じ。


レストランもすいていたのでキャラクターは何回もきます。
プルートは思いっきり肩とかだいてきますが、
なんだかちょっとゴツゴツしたかんじ。。微妙でした。

最後は雨で夜のパレードはありませんでした、残念。
ママ的にはディズニーランドより好きです。そういう方多いのではないでしょうか。全体的に大人っぽくて落ち着きますよね。
特にミスティックリズムがとてもよかったです。「劇団四季か」と突っ込みをいれたくなるほど。子供は「アクアトピア」を気に入り3回ぐらいのりました。
来年ぜひまた来たいです

いい天気できもちよかった♪【野毛山動物園】

2007-10-21 19:39:36 | 子育て~お出かけ編~


アド街見たら行きたくなったので・・


天気よかったですね♪
横浜の野毛山動物園にひさーしぶりに行ってきました。
ちょっとせいちゃんとパパさんは風邪気味だったのですが
ま、大丈夫かということになり。。

ここ無料なんですよねー
すっごい人でした!(みんな昨日のテレビ見た人?笑)


せいちゃんはキリンなどよりもヘビやワニに大喜び。何がそんなにいいのか?


かわいいレッサーパンダもいました。
ライオンもトラも起きていて近くで見えるのはうれしいですよね。

ふれあい動物園で
いろいろな動物に触りました。

最初はこわごわとひよこだったのが、ニワトリも持ち、しまいには、ヘビも持ちましたとさ