飽きもせずに...

なんだかんだ言いながら書いてます

オカリナ

2013-06-27 | 音楽

縁あってオカリナを吹くことになりました


私の住む能美市は九谷焼の産地です。
九谷焼を広く知らしめる一環として、
九谷焼のオカリナを作り、それで町おこしの一端を担う、
そして、能美市を”オカリナの里”と言われるようにしていきたい、
という思いを持った「オカリナ倶楽部 九谷の風」と言うグループがあります。


そのグループが、今年の春から能美市の各町内で初心者を対象とした
オカリナ教室を始め、オカリナの愛好者の裾野拡大を始めました。

うちの町内でもその教室が行われたのですが、
町のほうから、私にも出てもらわないとなりません!状態でお声がかかりました。

そんなわけで、6月からの教室に参加させていただいてます。

 

まぁ、仮にもチューバを数十年吹いてきたわけですので、
腹式呼吸、タンギング、なんてものは何でも無い、
他の初心者の方とは違って出来て当たり前なわけでして、
そういった土台があるものですから、すぐにそれなりの音が出て面白かった。

 


オカリナのあの癒やされるような柔らかい音。
いいぞぉ


なんと言っても楽器が小さく、すぐに取り出せてすぐに吹ける。
なんて楽なんだろう!と思います。
手入れもほとんど不要だし。

 

 

 

まだ、九谷の風というグループに所属したわけではありません。
けど、このグループが7月下旬に、岩手県は陸前高田市へ、
6月のコンサートの時に集められた義援金を持って震災慰問のコンサートに
行くのですが、それに参加しませんか、というお声がかかりました。


行きたい気もしますが、まだ始めて1ヶ月も経たない私なんかが
参加してもよいものなのか(技術的にも心証的にも)と考えております。


インド料理 カジャーナ

2013-05-25 | 食べ物

インド料理と言っても、私の頭の中ではカレー屋さん。




こちらではカレーを食べに行こうと思うと、
今、巷で時々話題になっている金沢カレーがほとんどなんですが、
たまには本格的なカレーのいいかな、と思って。

もっともインド料理のことはほとんど何も知らない私ですので、
これが本格的なカレーと言って良いのかさえわからないんだけどねあせあせ




今回はカジャーナセットという、ちょっとお高いセットを注文手(チョキ)
ルーを2種類選べて、ナンとライスと何かとマンゴージュースがついてるやつ。

ルーの種類は多く、いや、多すぎ、多分50~60種類ぐらいのルーがある。
どれを選べばいいか目移りしてしまう。
それぞれに割と長い名前と説明が書いてあるので、それを頼りに選ぶ。
もう、なんてやつを注文したかはすでに忘れてます、いやぁ....

 




辛いのが苦手な私ですから、どちらかというとマイルドなものを選択。
全然辛くなく、調子良く食べられる。

美味しい!
で、もって、味が複雑。
スパイスって偉大だな、と思う。


辛いのが好きな方向けの、いかにも辛そうってのもあった。
汗かきそうだわ。




ナンがでかい!
私の顔よりでかい!!
そしてその下にライスが!!!

結構食べる私がお腹いっぱいで、しんどくなりましたから、
女性の方は完食するのは大変かも。
でも、美味しいんだ~



セットでは無く、カレー単品なら800円ぐらいからあります。
それもいいかも。



石川県内のみなさま。
おすすめですゾウインク


https://ja-jp.facebook.com/khazana.okyozuka


今年も!

2013-05-21 | 日常

今の時期になると、気が向いた年には庭の隅のスペースに
何か食べられるものを栽培しようとする。


今年は去年に引き続きトマトを。
去年はナスも植えたんだけど、
時期が来るとそこらじゅうからナスがもらえ、
しまいには余ってしまう、ということになったので、
今年もそれを期待してナスは植えないことにした。

 


今年植えたのはトマト1本、プチトマト2本、なぜか赤いパプリカ1本。


いつものスペースを鍬で耕し、買ってきた腐葉土や油かすを混ぜて畝を作る。
2mも無い長さなんだけど、これだけ作るだけで1時間ほどかかった

それから水でしめらせて、畝を固めてから植える。

 


完成!

 

 

 


 

去年はプチトマトがよく穫れ、美味しい思いをしました。
今年もそうであって欲しいな

 

 


佐渡×シエナ

2013-05-16 | 音楽

行ってきました、演奏会

 

 


吹奏楽を始めて30数年、実はプロの吹奏楽団の演奏会はこれが初めて。
しっかり堪能してきました。

チケットはうちのバンドで石川テレビに勤めているNさんに手配してもらったら、前から10列目といういい席でした。
ありがとうございました。

今回の金沢がシエナの全国ツアーの初日だったそうです。
佐渡さん曰く、「初日ですからやってみないとわからない。」だそうで


用意された曲は宣伝にもあった通り、”吹奏楽の王道”

 イギリス民謡組曲
 朝鮮民謡の主題による変奏曲
 音楽のおもちゃ箱~佐渡裕のトークと音楽~
   シング・シング・シング
   ミスター・オー
 序曲「春の猟犬」
 「アルメニアンダンス」全曲
アンコール 「主よ人の望みの喜びよ」


知った曲、かつて演奏した曲がほとんどでしたのでうれしかった。

 

シング・シング・シングなんかはついこの前、12日に行われた
私たちの定期演奏会で演奏したばかりの曲でしたので、
どうしても聞き比べてしまう。
見事!
でも、反面、IPWの演奏もまんざらではなかったんだ、とも思った。

 

 


しかし、さすがプロ、やっぱりうまいわ。
きちんとしたピッチで、正確な音程。
大きな音は大きく、小さな音は小さく。
そして音がひとつになってる。
バッハを聴いたときは単純にいいなぁ、と思いました。
全体を通して、なんでこんな風に吹けるんだろう?ばかりが...

 


最後にはお待ちかね、みんなで「星条旗よ永遠なれ」。
自分たちが持ってきた楽器を手に、みんなステージに上がる。
どれだけの人数が上がるんだろうか?と思って見ていたら、
来るわ来るわ、ステージがいっぱいになった。

指揮をしたい、といって上がったのが4名。
小学5年生の女の子もいた。
で、驚いたのが、この前の私たちの定演で
チューバの助っ人として来てくれたM君も!
あとで聞いたら、学生指揮者もやってるとのこと。

学生が圧倒的に多かったんですが、一般人もチラホラ。
なんか見たことがある顔ばかりで....
みんな好きやなぁ。
まぁ、私もチューバみたいな大きな楽器じゃなけりゃ
きっと持って行っただろうけどね。

 

 

今回の会場には知った顔が何人も。この世界は狭いと思った。
休憩時間には、うちのバンドの指揮者のお母さんともお会いした。

「あ、どうも、こんばんは。」
「あら、来てたんやね、この前もお疲れ様やったね。」
「達ちゃんも来とるん?」
「来るはずなんやけど、仕事に捕まってまだ来てないんやわ。」
「あらら、もったいない。」
「来るんか、来んのかの連絡も無いし、今、連絡しようとしとるんやけど...」

携帯を開いて四苦八苦してる模様。

「この歳になると、こんなんよう判らんでねぇ。」

アドレス帳を開くものの、発信先の選択方法が判らないよう。
うちの母親と同じやった。

そんなわけで、代わりにかけてあげることに。

「多分仕事やし、孫のほうにかけてもらえん?」....

 


演奏会が終わり、会場で会ったときに聞いたら、
連絡をもらったときはちょうど会場に入ったときだったとのことで、
お母さんが席に戻ったら座ってた、だって。

 

いろんな意味で楽しい演奏会でした


久しぶりの更新

2013-05-15 | 日常

今更ながら、お久しぶりです。

せっかくコメントいただいた方々には申し訳ありませんが、

数ヶ月前のコメントに返事をつけるのもしらけた感じがしますので

やめておきます、ごめんなさい。

 

 

まじめに更新すればよいものの、なかなかそうもいかず

すっかり忘れ去られた状態でした。

 

で、今後はまじめに更新します、と言ったところでウソくさいし....

 

ま、そんなわけで、書ける時は書くようにします、としか言えないです。