goo blog サービス終了のお知らせ 

当たり前の顔して幸福になる

節約、運用などについて書きます。

妙高高原、上越市

2015-09-23 22:19:14 | 旅行記
シルバーウィークに妙高高原方面に行きました。

1日目
苗名滝
苗名滝 (3) 苗名滝 (2)
落差55mで、「日本の滝百選」にも選ばれています。

滝の入口との標識から2キロメートルのところにあります。
道幅は狭いので注意が必要です。
駐車場が整備されていますし、食事処や喫茶店もありますので、ちょっとした観光にはいいと思います。

滝までは400メートルほど歩きます。
子ども連れには多少長く感じましたが、許容範囲でした。

帰った後に「カフェグラン」でソフトクリームを食べましたが、味が濃厚でしたし、370円と価格もリーズナブルでした。
苗名滝 (7)

宿泊
アルトピャーノ妙高


2日目
いもり池
宿泊場所から10分ほどで、道のすぐそばにあります。
いもり池
晴れた日には標高2454mの妙高山を水面にくっきり映し出します。
池を一周する遊歩道も整備されています。

一周して芭蕉苑でソフトクリームを食べました。
いもり池 (2)
いもり池は有名人が結構、来ているようで、写真が貼ってありました。
味は、苗名滝で食べたソフトクリームと同じように濃厚さがありました。
天気がいい日のちょっとした観光にいいと思います。

ゑしんの里記念館
妙高高原から上越に行く途中に立ち寄りました。
ゑしんの里 ゑしんの里 (2)
外観が面白そうだったので立ち寄ってみたのですが、施設内にはゑしんミュージアム、食堂などがあり、とてもきれいでした。
広い芝生広場や池などがあり、子どもも楽しんでいました。

リージョンプラザ上越
宿に行く途中に立ち寄りました。
大人は400円で、未就学児は無料でした。
12時過ぎに行きましたが、シルバーウィーク中にもかかわらず、混雑はしていませんでした。
本格的なウォータースライダーがあって、子どもも喜んでいました。
監視員の人がしっかり見ており、安心できる施設だと思います。
近くにこのような施設があると子ども連れにはいいと思います。

宿泊
柵口温泉 権現荘


旅行で使うならリクルートカード


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。