
2012年6月2日(土)
N林さん宅へ7時半過ぎに寄り、甲州街道を走っていくが早々に渋滞。
何かと思ったら、布田付近の東京電力の建物の前に警察の車が15台程出動しており、何やら物々しい雰囲気。
これは絶対、殺人事件だ、などと思っていたが、後で聞くと大した事件ではなかったようだ。
さて、途中三ヶ木のマルエツで買い出しをし、音久和キャンプ場へ。
管理人は不在だったが書置きがあったため、中に入り場所を決める。
先週とほとんど同じ場所に決め、N林さんと設営を開始。
大方設営が終わった頃、N氏が到着。
今日は3人なので、こちらリビングシェルのインナールームにN林さんがひとり、ムーライト#3にN氏と私が寝る事にする。
何とか明朝までは、天気はもちそうである。
早速、乾杯!!
今日もN林さんが葉巻を持ってきてくれた。
皆、様にならないが・・・
何やら石の物色をするN林さん。
今日のシェフは、N林さん。
まずは、アサリとエリンギのつまみ。
続いて、ベーコンとコーンとエリンギ炒め。
そして、トウモロコシのしょう油焼き。
なかなか麦酒がすすむねぇ!
昼寝をしているN氏にイタズラ。
第2弾はバーベキュー。
海老、タコ、ホタテの大乱舞。
ここで再び、乾杯!!
呑んで食って昼寝して、いつの間にか陽が暮れて・・・
焚火ターイム!
大炎上の狂喜乱舞!!
この後、仕上げのソーメンをいただき10時過ぎにはテントに入りオヤスミ...
翌朝、5時過ぎに起き、朝の一本!
とノンビリしていると、急に雨がザザッと来た。
バタバタと片付け、避難し、ひと段落したところで朝ごはん。
ベーコンエッグに食パン、カップスープ。
今回は終始N林シェフが腕を振るう。
この後、温泉に入って帰ろうという事で、9時半過ぎに早めの撤収。
近くにある’いやしの湯’でひと汗流し、帰路へ。
今回も昼前に中央道に乗れたので、1時間半はかからず帰宅。
天気が回復していたので、濡れたまま収納・撤収したテント、リビングシェルをバイクに引っかけ乾かしているうちに夕方になってしまった。
楽しかったが、なかなか疲れた一日であった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます