月ヶ瀬インターから船原峠まで道中、バスの中にある石窯でピザを焼いてる「いしがまや」がある。

通る時間がまちまちで営業中に通ることはあまりなけど、何度か利用したことがあり、今年バスの位置が手前の目立つ所、船原新田のバス停前に変わって、前にバスのあったところには「おこめ食堂」の看板が。

看板の奥、2016年に来店したとき、バイオ燃料の倉庫だった建物がリフォームされていて、そこがおこめ食堂に。
相方さん情報によると、松崎に田んぼを借りて米作りをしていて、そこで獲れた新米を使った料理をここで出してるらしく、今年の新米ができるまで、休業中みたい。
夏から田子通いが始まって、もう1つ気になるお店は、土肥からの海沿いの国道で八木沢を過ぎて恋人岬の手前、富士山がいい感じで見える場所に真新しい「Prima DRIVE-IN」の看板が出てる出窓の前がテラスになってる、まだ建築中のお店。


家に戻って調べたら、ここはプラージュっていうペンションだった建物で、道路から見えるところが2階で海側に1階部分があります。
10月になって、田子の帰り道に営業してる感じに灯りがついていて、ネットで調べると食べログに情報がやっと載って、Googleにも口コミが数件。

黒毛和牛を使ったハンバーグやオムライス、カレーのお店でけっこうなボリュームらしい。

通る時間がまちまちで営業中に通ることはあまりなけど、何度か利用したことがあり、今年バスの位置が手前の目立つ所、船原新田のバス停前に変わって、前にバスのあったところには「おこめ食堂」の看板が。

看板の奥、2016年に来店したとき、バイオ燃料の倉庫だった建物がリフォームされていて、そこがおこめ食堂に。
相方さん情報によると、松崎に田んぼを借りて米作りをしていて、そこで獲れた新米を使った料理をここで出してるらしく、今年の新米ができるまで、休業中みたい。
夏から田子通いが始まって、もう1つ気になるお店は、土肥からの海沿いの国道で八木沢を過ぎて恋人岬の手前、富士山がいい感じで見える場所に真新しい「Prima DRIVE-IN」の看板が出てる出窓の前がテラスになってる、まだ建築中のお店。


家に戻って調べたら、ここはプラージュっていうペンションだった建物で、道路から見えるところが2階で海側に1階部分があります。
10月になって、田子の帰り道に営業してる感じに灯りがついていて、ネットで調べると食べログに情報がやっと載って、Googleにも口コミが数件。

黒毛和牛を使ったハンバーグやオムライス、カレーのお店でけっこうなボリュームらしい。