goo blog サービス終了のお知らせ 

Windsurfing, Surfing and trip

WindsurfingやSurfingの旅行や新たな発見を日記に綴ります。

東の風弱く

2022-12-20 12:56:21 | windsurfing修行
予報通り東の風で弱く時折ブローが入って走りそうになるが、安定して走るのは困難という風である。ガラパン小学校の風車はサイドの向きで弱弱しく回っていたものの、アメリカメモリアルパークの星条旗はほぼ垂れているといった感じで、あまり期待できないなと思ったら案の定艇庫につくと白波はなくひよひょの風だった。
荷物を置いて岬の突端まで歩いていくと時折オフのブローが入るものの、ほとんど風が吹いていないという感じである。艇庫のすぐわきで陽気なローカルがいたので写真を撮った。陽気な人間は警戒心を解きほぐしてくれる。平日でクリスマスも近く近所まで来たという感じだろうか。風がないものの沖合はうねっているのでシュノーケリングやダイビングには向かない。何しろリーフ周辺では波が入っているので、海水が濁って何も見えないだろうという感じ。
十一時前後から皆さん海に出始めたが、風はほとんどない。ロイさんが時折走る程度で他はみな浮いてる状態。走る感じがしない。オフでもかなり触れているので南かかった風も吹いている。東南東くらいの風向きから東北東程度まで触れていて、風速はほとんど走らない程度からやっと走る程度までで、走らない時間のほうが長いという感じである。たまに走ると風が入り続けると思いがちで、どんどん沖合まで走ろうとするが、沖合だから風が入っているという保証はない。今日も風が全然入らない時間がかなりあったし、陽射しが強いので炎天下に走らず海上にいたら熱中症になる危険性もある。
デビッドがウイングで出艇したものの、ほとんどマストが浮き上がらない状態だった。パンピングしてやっとちょっとだけ浮き上がる程度で、ほとんど走らない風である。風向が南までふけると風が入り辛い。気圧配置が悪化しているのでしばらくこんな感じが続きそうである。
明日は中国大陸の高気圧の谷間に低気圧ができるので緯度が高い部分で風が吹くだけで南方に風が入る感じではなく、明後日は関東南岸低気圧で、気温次第では太平洋側でも降雪の危険性が高い気圧配置である。暫く天気図が悪く風も吹かない感じである。
https://blog.goo.ne.jp/photo/455576

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。