goo blog サービス終了のお知らせ 

映画ライフ since '79

映画・マンガ・アニメ&宮城・仙台情報
                    by 六花 

DSポケモンダンジョン発売当日購入

2009年04月18日 | 家電・ゲーム
ポケモン不思議のダンジョン空の探検隊」がついに本日発売!

ゲームソフトを予約して発売当日に買うなんて初めてのこと……

小学生の娘についDSを買い与えたのが運のつきで(?)、

すっかりポケモンや「どうぶつの森」の世界に入り込んでしまいました。 

ゲーム世代でない私は、特にRPGは説明書読むだけで疲れちゃうし何で夢中になるのかさっぱり?

たぶん昔大好きだったお人形さんごっこや一人ままごとの進化系…?

まぁシリーズ前作「時の探検隊」はけっこう映画的で、ラストちら見でも感動したのは本当です(~_~;)

ノーパソ購入♪

2009年02月24日 | 家電・ゲーム
バタバタしてまして、お久しぶりの更新ですが──

やったーばんざーい今頃ですが、やっと追いつきました~

初めてのノートパソコンに、無線LANこたつでネットするのが夢でした

それと今までのフリーズしまくりのと全然違う、速い速いサクサク快適

指紋認証もしちゃいましたセキュリティも入れ、まずは一安心。

ただ、前のデスクトップとのプリンター・ファイル共有というのが説明書見てもさっぱり???

あせらず勉強していきま~す(^◇^;)

パソコンとひとり格闘中

2008年10月11日 | 家電・ゲーム
またまたお久しぶりの更新です~
先月PCの調子が悪くなってから一応直りはしましたが動作は変わるしイマイチ動きも重くて…

先日は、デジカメの取り込みが突如できなくなりこれまたパニック!(+_+)
カメラのサポートセンターにて、カメラブラウザのヴァージョンアップを薦められ上書きするとなんとか無事解決。

まずはどこかのサポートオペレーターに言われた「メモリー増やしたほうがいい」旨、解決するのが当面の目標です──

何かトラブると、素人の私一人で解決せにゃいかんのがつらい。
うちのダンナ様は会社の業務システムとエクセルでいっぱいいっぱいで、
家に帰ってまでPC見たくないいうし、もちろんインターネットもぜんぜん興味なし。
まぁ、おかげで私の方がネットに関しては独学で少しは詳しくなったので、よしとしておきますが…(~_~;)

しかし最新の重いセキュリティやヴァージョンアップが原因で動きが遅くなったりするとは、実感。
下手にいろんなインストールしない方がいいのか?
いやいや、どんどん使い良くなってるし、やっぱりメモリー増強ってのを研究せねば…!

パソコン復活~!

2008年09月26日 | 家電・ゲーム

しばらく休んでたブログ再開しようと編集してたら、画像が選択できない…!
つまり「画像を選択」しようとするとフリーズしてしまい、あせりまくったのが4日前。

今日やっとなんとか直りました~!しかし疲れた~。こんなにいろんな人と話したのも久しぶり?!
毎日NTTにメーカーに、プロバイダー、セキュリティと電話しまくり、たらいまわしにされつつ、
やればやるほどネット接続すらできなくなり、昨夜夢でうなされたほどだったのが本日ようやく復活!(~o~)

4年前買った当時はしょっちゅう真夜中に電話サポートしてましたが、こんなに悩んだのはそれ以来。
(今はどこもほとんど24時間対応じゃないんですね~9時から21時までとか…)
素人なんでパニックになるし、ノートパソコンでないので動かせないし、まいりました。

結局何が原因かというと、最近バージョンアップしたツールバーとセキュリティの相性が
悪かったらしいのですが、はっきりとはわかりません。動作も変わってしまい不安。
しかしこのパソコンというのは、何かトラブルがあると全く自分では解決できない代物なので、
分不相応なものをわかったふりして使ってるようでコワいです…(-_-;)
でもいろいろ勉強になったので、この際プラスに考えてます。
オペレーターさん、お世話になりました!<(_ _)>


iPodのラジオは最高♪

2008年04月03日 | 家電・ゲーム
iTunes Music Storeにあるラジオ番組Podcast(ポッドキャスト)は、

今とっても重宝してます 一人で家事をする時にかかせないデス

音楽と違いほとんど無料でダウンロードでき、

そのままiTunesライブラリーへ、そしてiPodにシンクして聴けます。

ビジネス・語学・小説やお笑いエンタメまで多彩なプログラムで飽きさせません。

充電でつなげるたび新しい回をダウンロードしiPodとオートシンクするので便利です


Bフレッツ開通!

2008年02月09日 | 家電・ゲーム

最近PCの動きが遅く次の画面に変わるまで
10~20秒以上かかることが多くて、まいってました
で、ついに速い速いとうわさのBフレッツを申し込み、やっと開通

……ま、まぁこんなもんかな──いわれてみれば、という感じ。
だいたい平均5秒くらいで変わるようだし、速いといえば速いかな。
そんな魔法みたいに速くなるわけじゃないですね……
動画は切れないでスムーズに見られるんでしょうが、
PCで映画とか観ないしなぁ。
工事の人が「PCが古いのも関係あります」なんていうからちょっとがっかり




PSPで音楽再生

2008年01月26日 | 家電・ゲーム
以前から、音楽配信Moraでたくさんダウンロードしてたことを思い出し、
早速先日購入したPSPにコピーして再生♪

しかしPSPで音楽も聴けること、すっかり忘れてました~
Moraで購入した曲はデジタルウォークマンとかじゃないと
聴けないと思ってたので感激!

イヤフォンで聴くなら iPod、
キッチンとかでちょっと鳴らすならPSPが ぴったり。(音は悪いですが)
SONYのMoraには、iTunes にはない曲が結構あるのでたまに利用してます。
いやー今頃気づきました……(^_^;)

PSPにゲームをダウンロード!

2008年01月15日 | 家電・ゲーム
買ったばかりのPSP、当初思ってたほどTVは見ていません。
台所で見たかったのですが、やっぱりTVを見ながら料理は作れません(-_-;)
料理は頭を使うし、手際よくするには集中力が必要ですしね…

というわけで、なんかいいゲームソフトないかなとネットを見てたら
偶然にダウンロード版のゲームアーカイブスを見つけて
早速、前から好きだった「クラッシュ・バンディクー2」を
\600で購入! いやー感激ー安いし簡単!
子供もDSそっちのけで、はまってます。

PS1の旧作中心ですが、十分です。
PS3はたくさんダウンロードできるからすごいんですねー知らなかった!




PSP購入!

2008年01月06日 | 家電・ゲーム
ついにPSP買いました!

色はピンク。ワンセグチューナー付き♪
アクセサリーでTV視聴用のスタンドとプラスチックのカバーも購入。

TVは……映りはまぁこんなもんかな。
アナログなのでデジタルと音がずれるのも、しょうがないですね。
でも昔の携帯液晶TVに比べたらもうバッチリ、十分です。

基本はゲームなのでソフトも欲しいな、ということで後日
子供にサルゲッチュPをつい買ってあげたら、
ハマって離さない! ちょっと失敗~~(-_-;)




「Wii」初体験!

2007年12月22日 | 家電・ゲーム

先日友人宅で「Wii」を初体験しちゃいました!

『Wiiスポーツ』のテニスとボーリングと野球をとりあえず。
友人の家族そっくりのキャラは出てくるしほんとおかしい~!
さんまのCMそのまんまに思わず大笑い!
広いリビングに大型TVだったので臨場感もたっぷりでした!

画期的な独自のコントローラに加え、パソコンとつなげば
ゲームのダウンロードとか、そのプラスアルファが魅力的。
これは体験しないと面白さわからなかったですね。

私の頭の中では、数年前にプレステ2で止まってたので
ゲームの進化に驚きました…!

でも、すごーく楽しいんだけど…うちは親と同居なので
みんなでゲームやれる雰囲気もスペースもないなぁ…
やっぱり自分用クリスマスプレゼントはPSP…?
もう売り切れたかな(^_^;)









PSP欲しい!

2007年12月09日 | 家電・ゲーム

突然PSPがほしくなった~!

ゲームで育った世代ではないのですが…
(20代後半でスーパーファミコン、30代後半でプレステ2買って
 ちなみに、はまったのは「グラディウス」「クラッシュバンディクー」「鬼武者」くらい。
 RPGは説明書読むのも面倒です、スミマセン)

やっぱり今回はワンセグが一番の魅力ですね!

台所にもおいてみた~い!ほんとにきれいに映るのかな?
 (以前、台所にはゲーム機より小さい液晶TV置いてましたが
 NHKとVHFがザラザラ画面で見える程度でかなりのイライラ)

携帯だとゲームやワンセグは電池食って肝心な電話が使えなくなるらしいので
この際、PSP体験してみたーい!
ゲームもちょっとやってみたいし、今年中にはなんとか…



iPodは必需品

2007年11月28日 | 家電・ゲーム

最近、手放せないものといったら iPod

去年nano/4GBを買って以来、重宝してます。

台所が孤立してるので、毎日の食後の片付けとか憂鬱だったのが、
iPodのおかげで面倒な家事もあっという間に終わる感じ

以前は、カセットのWALKMANや、MDプレーヤーで聴いてましたが、
とにかく3年前にパソコンを購入してから全てが変わりました。
iPodは使い勝手が断然違います。
なんせマイライブラリーの数千曲が手のひらにあるというのが感動…

見た目はゆれてかっこよくないですが、家事とかには
ストラップ式ヘッドフォン【インイヤー型=カナル型】が便利。
(Apple純正はコードが組み紐?綿?で汚れるうえ短いので今は別メーカーを使用)
ラバーカバー装着して、液晶シート貼って、エプロンの中にひそませて準備OK

今年2007年の新製品もいいですが、でも映像まで見る時間はないので
当分前の型でいきます