goo blog サービス終了のお知らせ 

Scratch information

イタリア料理スクラッチのイベントなどのお知らせです。

紅葉プチサイクリング

2014-11-14 17:28:26 | 日記
お店の昼休みに近所の穴弘法へ自転車で出かけてみました。
今夜から紅葉のライトアップが始まるのですが、まだ満開にはちょっと早いようです。
寒さが急に強くなり自転車には少し辛い時期ですね。
おかみさんのビヤンキもかなり乗りっぱなしで調子が悪く、シフト関係を交換してやらなければいけないようです。

休日は忙しい

2014-09-17 11:46:51 | 日記
月曜は敬老の日で祭日営業をしたので、翌日火曜日は振替休日となりました。
朝から家回りの草取りから始まり、間借りしてバジル、ローズマリーなどのハーブや野菜を栽培している実家の畑のメンテナンスで大忙し。
何とか午前中にそれらを済ませ、昼食を摂った午後からは自転車タイム。
1:30スタート、いつもより⒈時間早く毎度のコースへ繰り出します。
肥田川沿いのルートで珍しく他のサイクリストと遭遇。
363では休日などにはよく見かけますが、ここいら辺りでは一度も見たことや、すれ違ったことすらありません。
ゆっくりとサイクリングされていたみたいで、ちょっとホットしつつ一声掛けて先を急ぎます。
今日は小里川ダムおばあちゃん市から33をそれ山岡カントリー方面のコースを選択してみました。
33の最初の橋を左折、登って曲がってを繰り返しつつ標高を稼ぎます。
曲がっても曲がっても上りが終わりません。
乗鞍みたくに延々と続く感じがして、先の見えない上りに心が折れそうに・・・。
何度も何度も奮い立たせながら曲がりくねった道の向こうに青空が見えた時は安堵しました「やっと終わったー」
頂上のバス停です。


ディレイらーの調子が良くないので、サイクルショップDADDYでメンテナンス。
ディレイらーはホイールを交換したことでカセットとチェンの位置関係が微妙にずれたことが原因でした。
それよりもクランクの重さを指摘され、回してみてチェンオイル注油後の使用前使用後にびっくり。
鉄下駄はいてのトレーニングのような走行でした・・・お恥ずかしい。
本当にこの辺りはアウトドアスポーツをするには良い場所です。
名古屋の人に良く羨ましがられることがありますが、ことこれに関してはそうかもしれません。
住むには地震や水害の被害も無くいいんですが田舎なりの大変さもあるかも?
まあ、もっと奥地程ではないですが・・・。
最近は結構都会化してきていて住みにくさを感じることもあります。

本日のコースです
http://yahoo.jp/LcUh8v