goo blog サービス終了のお知らせ 

SCONEDOLPHIN オフィシャルブログ

スコーンの常識が変わる リピーター続出の柔らかしっとりスコーン
私たちはスコーン好きと夢を持つ人を応援しています!

お正月の黒豆 スコーンに使っちゃうと。。。

2014-01-20 22:45:18 | SCONEDOLPHINからのご連絡


この黒豆の煮豆は江戸時代の江戸の高級料亭だった
八百善が正月向けに考案したとされており、
正月料理(おせち料理)には欠かせないものとされる。

労苦をいとわず物事にはげむこと、
また、そのさまや、からだのじょうぶなことを「まめ」と呼ぶことから、
これからの一年をそのように過ごせるようにという験担ぎである。


-ウィキペディア-



しっとり柔らかく煮た黒豆を、
スコーンに入れちゃいました。

「黒豆スコーン」
なのです

大寒の今日、
「寒水」と呼ばれる大寒の冷たいお水を飲むと丈夫になる・・
と、母が昔言って飲ませてくれました。

昔から「良しとされているもの」「言い伝えられているもの」には、
やはり効果があるからなのでしょう!

この寒い季節に、頂くと体にとって良い食べ物。
黒豆は、10月末から12月頭にかけて収穫されるそう。

まさに、今の季節にちょうどいいお味のスコーンなのです!!


※「黒豆スコーン」は販売しておりません。
参考商品です!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。