goo blog サービス終了のお知らせ 

SCONEDOLPHIN オフィシャルブログ

スコーンの常識が変わる リピーター続出の柔らかしっとりスコーン
私たちはスコーン好きと夢を持つ人を応援しています!

70 ヨーグルトスコーン

2011-04-24 13:19:10 | 365創作スコーン


ヨーグルトを牛乳の代わりに使って、ヨーグルトスコーンを作る。

以前限定商品として、特別なヨーグルトスコーンを作った事はあった。

さっぱりとして、奥の方で酸味。そんなには酸っぱくないけどね。

明らかに、スコーンドルフィンの生クリームスコーンなどと比べると、

ライトテイスト!!カロリーオフなのがいい感じ


これも商品化いいかも。。。





67 イタリアンスパイススコーン

2011-04-24 13:12:19 | 365創作スコーン


イタリアンスパイスという、いくつかのスパイスが合わさっているスパイスがあります。

オレガノ、ローズマリー、マジョラム、タイム

焼いている時から、かなりのいい香り。。。

出来上がる頃は、部屋全体がアロマな感じ。

一口、味を見てみると、イタリアの食事の時の頂くフォッカチャな感じ。

上等なオリーブオイルを付けながら頂きたいスコーンになりました。


61 ゴルゴンゾーラ青かびのスコーン

2011-04-24 12:45:05 | 365創作スコーン


今回は、素材に注目です

ゴルゴンゾーラチーズ  そう・・・
青カビのチーズです

最近では、スーパーでも手軽に手に入るようになりました。

きのうの日曜日、デパート(百貨店)に行く用があったので、デパートのチーズコーナーを見てみました。

いっぱいある種類の中に、結構存在感アリってな感じで、ゴルゴンゾーラチーズを発見し、
これも数種類の青かびチーズの中ら選んで、このチーズを買って来ました。

味わってみないと分からない・・というのは、ワインを選ぶ時と一緒ですね。


それでそれで・・

スコーンに入れるべく、袋を開けた瞬間・・・強烈な香り。
オーブンの中、大丈夫かと思うほどの独特の濃さを出しながら、
この「ゴルゴンゾーラスコーン」が焼きあがりました。

荒熱が取れた頃試食。

美味しい!!!

このチーズ独特の香りも少しは薄れ、味は何とも芳醇で、美味しいスコーンになりました。

こんな挑戦も、たまにはいいですね!!


このあと、ペンネ ゴルゴンゾーラを作りました。
すっごい!美味しかった!!